「デンデラ神殿複合体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
3個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.2)
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
(7人の利用者による、間の7版が非表示)
34行目:
{{!}} [[アウグストゥス]]、[[ネロ]]<ref name=nitta2/>
|}
{{Egyptian mythology}}
[[ファイル:Dendera 7 977.PNG|thumb|right|250px|ハトホル神殿]]
'''デンデラ神殿複合体'''(デンデラしんでんふくごうたい、{{lang-en|Dendera Temple complex}}, [[デモティック|古代エジプト語]]: イウネト<ref name="古代エジプト神殿大百科148">[[#古代エジプト神殿大百科|古代エジプト神殿大百科 (2002)]]、148頁</ref> ''Iunet'' またはタンテレ<ref name="古代エジプト神殿大百科148"/> ''Tantere''、[[ギリシア語]]: テンティリス<ref name="古代エジプト神殿大百科148"/> Tentyris<ref name="古代エジプト百科事典348">[[#古代エジプト百科事典|大英博物館 古代エジプト百科事典 (1997)]]、348頁</ref>、19世紀の英語の綴り字は[[ジョヴァンニ・バッティスタ・ベルツォーニ|ベルツォーニ]]を含むほとんどの資料においてテンティラ Tentyra であった)は、[[エジプト]]、[[デンデラ]]の南東約2.5kmに位置する。それはエジプトで最もよく保存された神殿複合体の1つである。その地域は[[アビドス]]の南、[[上エジプト]]の第6の[[ノモス (エジプト)|ノモス]]とされた<ref name="古代エジプト百科事典348"/>。
 
== 概要 ==
[[ファイル:Plan of Dendera Temple Komplex.jpg|thumbright|leftthumb|250px200px|デンデラ神殿複合体平面図]]
[[ファイル:SFEC EGYPT DENDERA 2006-006.JPG|right|thumb|250px200px|デンデラ神殿複合体入口(ローマ時代の門、北門)]]
[[ファイル:MudbrickDendera compound7 walls977.JPGPNG|thumb|250pxright|泥レンガの周壁と東門200px|ハトホル神殿]]
[[ファイル:Mudbrick compound walls.JPG|thumb|right|200px|泥レンガの周壁と東門]]
複合体は全体として約4万平方メートルに広がり、大きな泥レンガの周壁に囲まれる。デンデラは、古代エジプト史の始めから礼拝堂ないし祠堂のための領域であった。[[エジプト第6王朝|第6王朝]](紀元前2345-2181年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)の[[ファラオ]]、{{仮リンク|[[ペピ1世|en|Pepi I Meryre}}]](紀元前2321-2287年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607">[[#古代エジプト百科事典|大英博物館 古代エジプト百科事典 (1997)]]、599-607頁</ref>)がこの領域を築き<ref name="古代エジプト百科事典350">[[#古代エジプト百科事典|大英博物館 古代エジプト百科事典 (1997)]]、350頁</ref>、そして[[エジプト第18王朝|第18王朝]](紀元前1550-1295年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)には神殿の存在した証拠がみられ、紀元前1450年頃には再建されていたと考えられる<ref name=Shinchosha>{{Cite book |和書 |editor=鈴木八司監修 |year=1996 |title=エジプト|publisher=[[新潮社]] |series=読んで旅する 世界の歴史と文化 |isbn=4-10-601845-4 |pages=101-102}}</ref>。しかし、今日の複合遺跡に現存する最古の建物は、[[ネクタネボ1世]](紀元前380-362年)によって造られた[[誕生殿]]である<ref name="古代エジプト百科事典523">[[#古代エジプト百科事典|大英博物館 古代エジプト百科事典 (1997)]]、523頁</ref>。
 
=== 複合体の主な遺跡 ===
63 ⟶ 64行目:
[[ファイル:Denderah3 Cleopatra Cesarion.jpg|thumb|right|200px|クレオパトラ7世と息子カエサリオンのレリーフ]]
[[ファイル:Denderah cour.jpg|thumb|right|200px|ハトホル列柱室]]
複合体で際立つ建造物が主神殿、すなわち'''ハトホル神殿'''である(歴史的に'''テンティラの神殿'''、Temple of Tentyra 〈デンデラ神殿〉と呼ばれる)。神殿は、はるか[[エジプト中王国|中王国時代]](紀元前2055-1650年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)より始まり、同じ場所で改修されて、まさにローマ皇帝[[トラヤヌス]](紀元後98-117年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)の時代まで存続した<ref>Barbara Ann Kipfer, "''[httphttps://books.google.comco.jp/books?vid=ISBN0306461587&id=XneTstDbcC0C&redir_esc=y&hl=ja Encyclopedic Dictionary of Archaeology]''". Page 153</ref>。現存する構造は遅くとも[[プトレマイオス朝]]時代(紀元前332-32年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)の後期までには建造された。[[ハトホル]]に捧げられた神殿は、全エジプトで最も保存状態の良い神殿の1つである。その後の追加はローマ(支配)時代(紀元前30-紀元後395年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)に加えられた。
 
神殿の壁に見られる[[クレオパトラ7世]](紀元前51-30年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)の描写は、プトレマイオス朝のエジプト芸術の好例である<ref>[[w:John Pentland Mahaffy|John Pentland Mahaffy]], "''[httphttps://books.google.comco.jp/books?vid=0j3YkB6wR7Fox7erT7pYM7j&id=HiANAAAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja A History of Egypt Under the Ptolemaic Dynasty]''". Methuen & Co., 1899. 261 pages. Page 237 and 248.</ref>。人物はクレオパトラと彼女の息子[[カエサリオン]](紀元前44-30年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)を表す<ref> Mahaffy, Page 251.</ref>。神殿外側の後部に、そのクレオパトラ7世フィロパトルと、彼女の息子で、父親が[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]であるプトレマイオス15世(カエサリオン)の彫刻がある。
 
=== 神殿の構成 ===
[[ファイル:Dendara temple fixed.jpg|thumb|leftright|200px|ハトホル神殿平面図]]
: 1. 大列柱室 (Large [[w:Hypostyle Hall|Hypostyle Hall]]) - 第1列柱室
: 2. 第2列柱室 (Second, Small Hypostyle Hall) - 副室<ref name="古代エジプト百科事典349"/>、出御の間<ref name="古代エジプト神殿大百科149">[[#古代エジプト神殿大百科|古代エジプト神殿大百科 (2002)]]、149頁</ref>
99 ⟶ 100行目:
内部18本のハトホル柱が立つ大列柱室は、[[1世紀]]、[[ティベリウス]](14-37年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)により増築されたものである<ref name="古代エジプト神殿大百科149"/>。大列柱室への入口正面は、下部が壁として造られ、円柱の上部四面にハトホルの顔が彫られた柱間壁により形成されている<ref name="古代エジプト神殿大百科149"/>。
 
[[ファイル:Ceiling of Temple of Hathor.JPG|thumb|left|250px|ハトホル神殿、大列柱室の天井画]]
=== 天井画 ===
ハトホル神殿の天井は近年、その裏側にあった古代の塗装を痛めることなく、数百年間の黒い[[すす]]が慎重なやり方で取り除かれてきれいにされている。この清掃の結果、壮大な天井画が大列柱室に出現し、古代にさかのぼる最も鮮やかで多彩な色彩画のいくつかを現在に見せている。
 
=== デンデラの黄道帯 ===
[[ファイル:Dendera.jpg|thumb|leftright|250px|{{仮リンク|デンデラの黄道帯|en|Dendera zodiac}}]]
{{Main|{{仮リンク|デンデラの黄道帯|en|Dendera zodiac}}}}
デンデラの黄道帯(十二宮)の彫刻は、後期のギリシャ・ローマ風神殿で見つかった[[レリーフ]]として広く知られ、[[金牛宮]]([[おうし座]])や[[天秤宮]]([[てんびん座]])などの形象を含んでいる。屋上にある[[オシリス]]の小祠堂の前室天井にあったこのレリーフは<ref name=nitta2/><ref name=Shinchosha/>、[[ナポレオン・ボナパルト|ナポレオン]]の[[エジプト・シリア戦役|エジプト遠征]]の間に素描が作成され、そして[[1820年]]には天井から取り外されて、現在は[[ルーヴル美術館]]にある。遺跡内のその天井部分には複製が備えられている<ref name="古代エジプト百科事典350"/><ref name=Shinchosha/>。プトレマイオス朝のものとした[[ジャン=フランソワ・シャンポリオン|シャンポリオン]]の推測が、天文学的配置からも正しいことが分かり、エジプト学者は現在、紀元前初世紀に年代を定めている<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.louvre.fr/jp/oeuvre-notices/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%BB%84%E9%81%93%E5%B8%AF |title=デンデラの黄道帯 |publisher=[[ルーヴル美術館]] |accessdate=2015-09-07}}</ref>。
 
=== ネクロポリスと地下室 ===
'''デンデラのネクロポリス'''は一連の[[マスタバ]][[墓]]である。[[ネクロポリス]]の年代は、 [[エジプト初期王朝時代|初期王朝時代]](紀元前3100-2686年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)、[[エジプト古王国|古王国]]時代(紀元前2686-2181年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)から[[エジプト第1中間期]](紀元前2181-2055年頃<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)にわたる<ref>Barbara Ann Kipfer, "''[httphttps://books.google.comco.jp/books?vid=ISBN0306461587&id=XneTstDbcC0C&redir_esc=y&hl=ja Encyclopedic Dictionary of Archaeology]''".</ref>。ネクロポリスは、西の丘の東端および北の平野の向こうに続く。地下のハトホル神殿の霊廟は合計12部屋ある。いくつかのレリーフは、[[プトレマイオス12世|プトレマイオス12世・ネオス・ディオニソス]](紀元前80-51年<ref name="古代エジプト百科事典599-607"/>)の支配の後半の年代に始まる。伝承によれば[[地下聖堂]]は、器や神聖な像の保管のために使用された。「炎室」 "Flame Room" の床に開いた穴は、その中で保存される壁の彫像がある狭い部屋に通じる。第2の部屋では、レリーフは第6王朝の[[ペピ1世]](フィオス、[[w:Pepi I Meryre|Phiops]])を描く。彼はハトホルの4つの彫像で[[イヒ]](ハトホル女神の子<ref name=nitta2/>)の小彫像を守っている。「謁見の間」 "Throne room" から達する地下室では、[[プトレマイオス12世]]が神のために宝飾品や供物を持っている。
 
=== デンデラの電球 ===
[[ファイル:Dendera light 002.jpg|250px|thumb|地下室にあるデンデラの電球のレリーフの1つ]]
[[ファイル:Dendera light 001.jpg|250px|thumb|一対となるデンデラの電球のレリーフ]]
{{main|デンデラの電球}}
ハトホル神殿にあるレリーフは、'''デンデラの電球'''({{lang-en-short|''[[w:Dendera light|Dendera light]]''}})として知られ、そのおよそ自然的要素から外れた命題のため、時に論争の的になる。[[エジプト]]のデンデラ神殿複合体のハトホル神殿にあるデンデラの電球の形象は、5つの石のレリーフから成る(一対の「電球」を含むものは2つ)。[[エジプト学|エジプト学者]]の見解では、レリーフは神話の描写であり、[[ジェド]]柱 ([[w:Djed|Djed]] pillar) と、[[ヘビ]]を内側に産む[[ハス]]の花の[[エジプト神話]]の様相を表しているという<ref>Wolfgang Waitkus, ''Die Texte in den unteren Krypten des Hathortempels von Dendera: ihre Aussagen zur Funktion und Bedeutung dieser Räume'', Mainz 1997 ISBN 3-8053-2322-0 (tr., ''The texts in the lower crypts of the Hathor tempels of Dendera: their statements for the function and meaning of these areas'') </ref><ref>"''[http://users.iafrica.com/g/gr/grenvill/denderah.htm Dendera Temple Crypt] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100425005521/http://users.iafrica.com/g/gr/grenvill/denderah.htm |date=2010年4月25日 }}''". iafrica.com.</ref>。
 
ジェド柱は、[[オシリス]]神の背骨としても解される安定の象徴である<ref name="古代エジプト百科事典216-217">[[#古代エジプト百科事典|大英博物館 古代エジプト百科事典 (1997)]]、216-217頁</ref>。彫刻においては、ジェド柱頂部を形成する4本の平らな筋が、あたかもジェドが背骨であるかのようであり、腕を伸ばした人間によって補助されている。ハスの花の内側にいるヘビを、腕が支える。
130 ⟶ 132行目:
* {{Cite book|和書 |author=リチャード・H・ウィルキンソン |translator=内田杉彦 |year=2002 |title=古代エジプト神殿大百科 |publisher=[[東洋書林]] |isbn=4-88721-580-0 |ref=古代エジプト神殿大百科}}
* R. A. Parker, "''[http://links.jstor.org/sici?sici=0080-4614(19740502)276%3A1257%3C51%3AAEA%3E2.0.CO%3B2-6 Ancient Egyptian Astronomy]''". Philosophical Transactions of the Royal Society of London. Series A, Mathematical and Physical Sciences, Vol. 276, No. 1257, The Place of Astronomy in the Ancient World (May 2, 1974), pp. 51-65
* Marshall Clagett, "''[httphttps://books.google.comco.jp/books?vid=ISBN0871692147&id=xKKPUpDOTKAC&redir_esc=y&hl=ja Ancient Egyptian Science: A Source Book]''". Diane, 1989. ISBN 0871692147
* William Henry and Davenport Adams "''[httphttps://books.google.comco.jp/books?vid=0r5Q4EH99dZECsaipLiEReQ&id=augTAAAAIAAJ&redir_esc=y&hl=ja Egypt Past and Present: Described and Illustrated]''". T. Nelson and Sons, 1885. 380 pages. Page 218 - 226
* [http://www.catchpenny.org/dendera.html The Dendera Reliefs], Catchpenny Mysteries.
* Frank Dörnenburg, [https://web.archive.org/web/20050408190622/http://doernenburg.alien.de/alternativ/dendera/dend00_e.php Electric lights in Egypt?]. 2004. (ed. An analysis of how the Egyptians didn't have electricity).
138 ⟶ 140行目:
 
== 関連項目 ==
* [[デンデラの電球]]
* [[エドフ神殿]]
* [[エジプト神話]]
147 ⟶ 150行目:
* {{Cite web |url=https://secure.flickr.com/photos/91747689@N07/sets/72157632407181364/ |title=Temple Ceiling Hathor, Dandarah |work=[[Flickr]] |publisher=[[Yahoo!|Yahoo]] |accessdate=2015-09-07}}
 
{{古代エジプトの主要建築物}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:てんてらしんてんふくこうたい}}
[[Category:エジプトの考古遺跡神殿]]
[[Category:古代エジプトの信仰]]
[[Category:紀元前1千年紀の建築物]]