削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(13人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目:
[[File:JNR Regular ticket 1966.jpg|thumb|right|300px|国鉄時代の普通乗車券(1966年)]]
{{国際化|日本|date=2012年7月}}
'''普通乗車券'''(ふつうじょうしゃけん)とは、[[鉄道]]におけや[[高速バス]]などの陸上交通機関の発行する[[乗車券]]のうち、'''片道乗車券'''・'''往復乗車券'''・'''連続乗車券'''の3類<ref>[http://www.jreast.co.jp/kippu/01.html きっぷの種類] - JR東日本</ref>を指す
 
== 概要 ==
[[私鉄]]などでは、路線が複雑でないことから連続乗車券のないことが多い。また、[[地下鉄]]などでは、往復乗車券を発売していない事業者もある。
交通理論では普通乗車券には複数の意味がある<ref name="masui163" /><ref name="masui161" />。
* 普通乗車券(Ordinary ticket)とは、標準的な賃率に基づく運賃により発券された乗車券をいう<ref name="masui163">{{Cite book |和書 |author=増井幸雄 |year=1939 |title=新訂陸運 |page=163|publisher=千倉書房 }}</ref>。対義語は割引乗車券(Reduced ticket)<ref name="masui163" />。
* 普通乗車券(Local ticket)とは、運送が同一鉄道上の路線のみに限られた乗車券(自線乗車券)をいう<ref name="masui161">{{Cite book |和書 |author=増井幸雄 |year=1939 |title=新訂陸運 |page=161|publisher=千倉書房 }}</ref>。対義語は連帯乗車券(通し乗車券、Interline ticket)<ref name="masui163" />。
なお、すべての鉄道会社・バス会社が「普通乗車券」という名称の乗車券を発行しているわけではない。また、「普通乗車券」という名称の乗車券を発行している場合でも普通乗車券の種類は異なる(JRの普通乗車券には片道乗車券・往復乗車券・連続乗車券<ref name="jreast01" />、九州の高速バスネットワークの基山トランジットの普通乗車券には片道券・往復券・回数券がある<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no45-04.pdf |title=高速バスのネットワーク戦略 |publisher=運輸総合研究所 |accessdate=2019-02-09}}</ref>)。
 
== 片道普通乗車券を設ける企業・運輸連合 ==
=== 日本 ===
* JR各社(鉄道)
 
=== ドイツ ===
* RMV(バス・地下鉄・路面電車等の運輸連合)<ref>{{Cite web|和書|author=アンドレア・オバーマウア |url=http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no06-03.pdf |title=ドイツにおける地域内公共交通の現在(RMVの例から) |publisher=運輸政策研究機構 |accessdate=2019-02-12}}</ref>
 
== JRの普通乗車券 ==
{{出典の明記|date=2019年2月|section=1}}
JRでは原則として'''片道乗車券'''・'''往復乗車券'''・'''連続乗車券'''の3種類<ref name="jreast01">[http://www.jreast.co.jp/kippu/01.html きっぷの種類] - JR東日本</ref>を指す。
=== 片道乗車券 ===
{{Vertical_images_list
|幅= 180px
20 ⟶ 34行目:
発券可能な経路は、以下の条件を満たすものであればどんなに長くても発券可能である。
* 環状線1周を超えないこと(一部の鉄道事業者を除く)
* 新幹線と在来線が別線区間になる場合においては、一周する手前の駅で打ち切って計算する。
* 折り返しによって複数回通る区間が無いこと
* ただし、市内特例により中心駅からの乗車券のキロ数の計算になる場合はその重複区間も乗車可能である。ただし6の字型乗車券9の字型乗車券は発駅もしくは着駅が強制的に単駅指定になるためそのようなことはできない
39 ⟶ 54行目:
{{-}}
 
=== 往復乗車券 ===
{{Vertical_images_list
|幅= 180px
45 ⟶ 60行目:
|2=往復乗車券
}}
往路と復路の区間及び経路が同じ区間を往復1回ずつ乗車する場合に発券される普通乗車券。(ただし、行きの乗車券が片道乗車券の成立条件を満たしていても、そが6の字経路であった場合には、帰りの乗車券が9の字経路ついなっも発行可能である。(通常9しまう字の乗車券は発行きないが6の字の往復乗車券としての発可能である
往復乗車券の有効期間は、同じ区間・経路の片道乗車券の2倍になるのが一般的だが、[[近畿日本鉄道|近鉄]]のように、往路は片道乗車券の有効期間と同じで、復路のみ有効期間が2倍になる事業者もある。但し、JR線の[[新下関駅]] - [[博多駅]]に関わる場合は、「ゆき」「かえり」それぞれの合計である<ref>同区間でも新幹線と在来線の営業キロは同一であるが、[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]] - 博多駅間は在来線のみが[[大都市近郊区間 (JR)|福岡近郊区間]]に指定されており、「近郊区間内の片道乗車券は当日限り有効」の規定があるため、ゆき券とかえり券で有効期限が違うことがありうる。</ref>
 
JR線において片道の営業キロ数が601キロ以上の場合は、「往復割引乗車券」として、「ゆき」「かえり」ともそれぞれの金額の片道運賃から1割引した金額(10円未満は切り捨て)売される。そのため、片道の営業キロ数によっては、目的の駅よりも遠い駅まで余分に買ったほうが割安となる場合もある<ref>例として、[[新神戸駅]]([[特定都区市内#設定区域一覧|神戸市内]]) - [[博多駅]]([[特定都区市内#設定区域一覧|福岡市内]])を往復で利用する場合、[[新大阪駅]]([[特定都区市内#設定区域一覧|大阪市内]])との往復乗車券を購入する方が運賃が割安となる(大阪市内からだと片道の営業キロ数が601キロを超えるため)。</ref><ref>ただし、団体割引や障がい者割引と併用することはできない。</ref>。
 
=== 連続乗車券 ===
片道乗車券・往復乗車券の発券条件を満たさない連続した2区間をそれぞれ1回乗車する場合に発券される普通乗車券。具体的には、以下のような場合がある。
* 往路と復路の経路が一部だけ異なる場合(完全に同じ場合は往復乗車券、完全に異なる場合は環状線1周の片道乗車券にすることができる)。
* 途中で他の路線の駅に寄り道して、また元の路線に戻って先へ進む場合。
* 環状線1周を超える経路の片道乗車券の発券を禁止している鉄道事業者において、経路が環状線1周を超える場合(ちょうど1周の場合は往路と復路の経路が完全に異なる場合と同様)。なお、新幹線と在来線の別線区間において一周乗車券を作成する場合に限り、一周する手前の駅で打ち切り連続乗車券を発行する
* 連絡運輸範囲外などの理由で乗車券が2枚必要。 例 十日町から豊野経由松本 松本から村井 飯山~長野間で北陸新幹線を利用しない場合、連絡運輸の範囲は松本駅までとなるため片道乗車券の最長の松本駅までで打ち切って2枚目の乗車券を発行するため連続となる
運賃の計算は、片道乗車券をそれぞれ発券した場合に等しく、計算上は片道2枚と同額である。しかし、切符の有効期限(後述)の日数や、払戻の手数料が210円1枚分で済む、[[学割]]での乗車券を発券する際に証明書が1枚ですむといった利点がある。以前は連続乗車券を往復に変更しても連続乗車券のままだったが、改定で往復乗車券への変更も可能となった
 
=== 乗車券の有効期間 ===
片道乗車券の有効期間は、JR線の場合、営業キロが100キロまでの乗車券または[[大都市近郊区間 (JR)|大都市近郊区間]]内のみの乗車券は発売当日のみ有効となる。101キロ以上の乗車券は2日間有効で201キロ以上400キロ以下の乗車券は3日間有効となり、以下200キロごとに1日を加える<ref name="yuuko">[http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html 乗車券の有効期間] - JR東日本</ref>。
 
往復乗車券の有効期間は、JR線の場合、先述の通り片道乗車券の有効期間を2倍する<ref name="yuuko" />(ただし、博多~新下関間に関わる往復乗車券の有効期間のみ例外規定あは、「ゆき」「かえ」それぞれの合計日数<ref name="yuuko" />
 
連続乗車券の有効期間は、JR線の場合、それぞれの有効期間を足し合わせて計算する(例えば、片道乗車券に分割した場合、2日間有効と計算されるものと3日間有効と計算される連続乗車券の有効期間は2+3で5日間である。そのため、最初の乗車券を3日間使い、2つ目を2日間使うといった事が可能になる)。
 
なお、乗車中に有効期間を経過した場合でも、[[途中下車]]をしない限りは券面に表示された最終駅まで使用が可能である(継続乗車という)<ref name="yuuko" />。
 
=== 特別企画乗車券 ===
[[特別企画乗車券]]の中には[[休日おでかけパス]]、[[一日散歩きっぷ]]等のように普通乗車券と券面に記載されている乗車券が存在する。
 
== 脚注 ==
75 ⟶ 94行目:
* [[回数乗車券]]
* [[定期乗車券]]
* [[事務管理コード]]
 
{{DEFAULTSORT:ふつうしようしやけん}}