削除された内容 追加された内容
UkTha (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(8人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目:
{{Infobox 学者
|名前= {{ruby|福田 アジオ<br />(|ふくた あじお}}
|画像=
|画像サイズ=
24行目:
|学派=
|研究分野= [[歴史学]]<br />[[民俗学]]<br />[[柳田國男]]
|研究機関= [[武蔵大学]]<br />[[国立歴史民俗博物館]]<br />[[新潟大学]]<br />[[柳田國男記念伊那民俗学研究所]]
|研究機関=
|博士課程指導教員=
|他の指導教員=
42行目:
|脚注=
}}
'''福田 アジオ'''(ふくた あじお、[[1941年]]([[昭和]]16年)[[2月10日]] - )は、[[日本]]の[[歴史学者]]・[[民俗学者]]。[[国立歴史民俗博物館]][[名誉教授]]、元・[[神奈川大学]]外国語学部・大学院歴史民俗資料学研究科教授。[[柳田國男]]研究者。[[三重県]][[四日市市]]出身<ref>{{Cite web|和書|url= https://1000ya.isis.ne.jp/0706.html |title= 706夜『番と衆』福田アジオ|website= 松岡正剛の千夜千冊 |date= 2003-02-04 |accessdate= 2020-10-19 }}</ref>。
 
[[2010年]](平成22年)には、[[東京大学]][[東洋文化研究所]]でシンポジウム「《討論》福田アジオを乗り越える―私たちは『二〇世紀民俗学』から飛躍できるのか?―」が開催された。
 
== 経歴 ==
62行目:
* 『可能性としてのムラ社会 労働と情報の民俗学』([[青弓社]]、1990年)
* 『柳田国男の民俗学』([[吉川弘文館]]、1992年、新版[[歴史文化ライブラリー]]、2007年)
* 『番と衆 日本社会の東と西』(吉川弘文館、1997年)
* 『民俗学者柳田国男』([[御茶の水書房]]、2000年)
* 『近世村落と現代民俗』(吉川弘文館、2002年)
68行目:
* 『寺・墓・先祖の民俗学』(大河書房、2004年)
* 『歴史探索の手法―岩船地蔵を追って』([[ちくま新書]]、2006年)
* 『日本の民俗学 「野」の学問の二〇〇年』(吉川弘文館 2009年)
* 『日本民俗学の開拓者たち』([[山川出版社]] 日本史リブレット 2009年)
* 『名所図会を手にして東海道』(御茶の水書房 神奈川大学評論ブックレット 2011年)
* 『現代日本の民俗学  ポスト柳田の五〇年』(吉川弘文館、2013年)
* 『民俗学のこれまでとこれから』([[岩田書院]]、2014年)
* 『歴史と日本民俗学  課題と方法』(吉川弘文館、2016年)
* 『民俗学入門』(柳田國男記念伊那民俗学研究所、2016年)
* 『柳田国男入門』(柳田國男記念伊那民俗学研究所、2017年)
* 『民俗学に学んで六〇年 純粋培養民俗学徒の悪戦苦闘』(大河書房、2018年)
* 『種明かししない柳田国男 日本民俗学のために』(吉川弘文館、2023年)
 
=== 編著 ===
84 ⟶ 86行目:
* 『日本の民俗学者―人と学問』(御茶の水書房、2002年)
* 『北小浦の民俗―柳田国男の世界を歩く』(吉川弘文館、2002年)
* 『精選  日本民俗辞典』([[新谷尚紀]]、[[湯川洋司]]、[[神田より子]]、[[中込睦子]]、[[渡邊欣雄]]共編(吉川弘文館、2006年)
* 『結衆・結社の日本史』(結社の世界史 編 山川出版社 2006年)
* 『図説日本民俗学』([[古家信平]],[[上野和男]],[[倉石忠彦]]、[[高桑守史]]共編 吉川弘文館 2009年)
90 ⟶ 92行目:
* 『図解案内日本の民俗』([[内山大介]],[[小林光一郎]]、[[鈴木英恵]]、[[萩谷良太]]、[[吉村風]]共編 吉川弘文館 2012年)
* 『「二〇世紀民俗学」を乗り越える 私たちは福田アジオとの討論から何を学ぶか?』([[菅豊]]、[[塚原伸治]]共著 岩田書院 2012年)
* 『知って役立つ民俗学 現代社会への40の扉』(責任編集、ミネルヴァ書房、2015年)
* 『はじめて学ぶ民俗学』([[市川秀之]]、[[中野紀和]]、[[篠原徹]]、[[常光徹]]共編、ミネルヴァ書房、2015年)
 
== 脚注 ==
97 ⟶ 101行目:
== 外部リンク ==
* [http://publications.nichibun.ac.jp/ja/item/kosh/1996-03-25-2/pub 福田アジオ「近代日本の植民地と民俗学」] - 日本研究・京都会議 [[1994年]](平成6年) II国際日本文化研究センター/国際交流基金, [[1996年]](平成8年)3月25日
* [httphttps://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun2/pdf/050008.pdf 福田アジオ「村落景観の民俗的意味 -東西日本論序説」] - 第50集 故土田直鎮館長献呈論文集、国立歴史民俗博物館、[[1993年]](平成5年)2月
 
{{Normdaten}}
105 ⟶ 109行目:
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本の民俗学者]]
[[Category:日本の辞典編纂者]]
[[Category:神奈川大学の教員]]
[[Category:新潟大学の教員]]