「山田雄三 (経済学者)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
テンプレート追加
タグ: 2017年版ソースエディター
 
(11人の利用者による、間の13版が非表示)
3行目:
 
== 人物 ==
[[山梨県]]出身。1927年旧制[[東京商科大学]](現一橋大学)卒業。[[福田徳三]]門下。1929年同助手、1934年同予科教授、1935年助教授、1941年教授。1944年[[東京商科大学附属図書館]]長<ref>[https://www.lib.hit-u.ac.jp/about/gaiyou/pdf/gaiyou2017.pdf]</ref>。1949年から1963年までは[[東京経済大学]]教授を兼任。一橋大学教授、1955年[[一橋大学経済学部]]長。66年定年退官。[[社会保障研究所]](現[[国立社会保障・人口問題研究所]])初代所長。96年[[従三位]]<ref>官報平成8年本紙第1926号 12頁</ref>
 
1951年「日本国民所得推計資料」は国民所得分析の先駆的業績。[[池田内閣|池田勇人政権]]の目玉政策であった『[[所得倍増計画]]』に参加。国民年金審議会会長。
 
指導学生に[[松田芳郎]](一橋大学名誉教授)<ref name="#1">[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6782/1/kenkyu0000600910.pdf 「本年度学位授与論文および単位修得論文」]</ref>、[[小野旭]](一橋大学名誉教授)、[[塩野谷祐一]](第12代一橋大学学長)、[[今井賢一 (経営学者)|今井賢一]](一橋大学名誉教授、[[スタンフォード大学]]名誉フェロー)<ref>[http://jfn.josuikai.net/nendokai/dec-club/sinronbun/2005_Mokuji/Kyoumonsousyo/dai45gou/Sangyoukeiei_Jyouhou_Kenkyu.htm 「一橋大学の産業経営および情報問題の研究について 」]一般社団法人[[如水会]]</ref>、[[竹内清]]([[東北大学]]名誉教授)<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/sc/64131/ 一橋学園と私 : 経済学部から商学部へ移って]一橋大学創立150年史準備室</ref>、[[佐藤隆三 (経済学者)|佐藤隆三]]([[創価大学]]名誉教授)<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6796/1/kenkyu0000500880.pdf]</ref>、[[筑井甚吉]]([[大阪大学]]名誉教授)<ref name="#2">[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6770/1/kenkyu0000700660.pdf]</ref>、[[藤野志朗]](元[[中央大学]]教授)<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6782/ name="#1"/kenkyu0000600910.pdf 「本年度学位授与論文および単位修得論文」]</ref>、[[新田政則]](元[[京都産業大学]]学長)<ref>[https: name="#2"//hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6770/1/kenkyu0000700660.pdf]</ref>、[[奥口孝二]]([[南山大学]]名誉教授)<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6747/1/kenkyu0000900570.pdf]</ref>、[[城山三郎]](小説家)<ref>城山三郎『花失せては面白からず―山田教授の生き方・考え方』</ref>、[[石原一子]](実業家)など<ref>1986/07/14, 日本経済新聞</ref>
== 親族 ==
 
妻は大学の親友だった[[森泰吉郎]]([[経営学者]]、[[森ビル]]創業者)の妹<ref>「実業界と学会にバランス取る 森泰吉郎氏」『日経ビジネス』1974年5月27日号、日経BP社、P.142</ref><ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/sc/64131/ 一橋学園と私 : 経済学部から商学部へ移って]一橋大学創立150年史準備室</ref>。
 
== 著書 ==
15行目:
*計画の経済理論 序説 (岩波書店 1942年10月)
*経済学の史的発展 (東洋経済新報社(東洋経済講座叢書) 1947年)
*ピグー「厚生経済学」 その批判と展開 ([[春秋社]](春秋社経済学選書) 1948年)
*資本主義経済計画と社会主義経済計画 (有斐閣(経済学選書) 1948年)
*世界各国に於ける国民所得の比較 (アカギ書房 1948年)
42行目:
*国民所得の分析 (日本評論社 1947年)
*国民所得の研究 ([[高橋長太郎]]、[[森田優三]]共著 東洋経済新報社(東洋経済講座叢書) 1948年)
*所得・貿易の国際比較 ([[小島清 (経済学者)|小島清]]共著 実業之日本社(叢書・経済理論と統計) 1949年)
*日本国民所得推計資料 (東洋経済新報社 1951年)
*近代経済学辞典 ([[小泉明 (経済学者)|小泉明]]、[[篠原三代平]]共編 春秋社 1954年)
58行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
64 ⟶ 65行目:
*{{cite journal|和書|journal=一橋論叢|volume=55|issue=1|pages=155-160|title=名誉教授山田雄三年譜|author=山田雄三|url=http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/2912/1/ronso0550101550.pdf|format=PDF|date=1966-01-01|accessdate=2011-07-09}}
 
 
{{先代次代|社会保障研究所長|1965年 - 1973年|新設|[[馬場啓之助]]}}
{{国立社会保障・人口問題研究所所長}}
{{Normdaten}}
 
{{デフォルトソート:やまた ゆうそう}}
[[Category:日本の経済学者]]
[[Category:日本学士院会員]]
[[Category:従三位受位者]]
[[Category:国立社会保障・人口問題研究所の人物]]
[[Category:東京経済大学の教員]]
[[Category:一橋大学の教員]]
[[Category:森泰吉郎家]]
[[Category:一橋大学出身の人物]]
[[Category:山梨県出身の人物]]