「アシュケナジム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
読点
記事と記事をリンク
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
2行目:
[[File:Juden 1881.JPG|thumb|中央ヨーロッパのユダヤ人分布(1881年)]]
'''アシュケナジム'''('''アシュケナージム'''、'''Ashkenazim''' [ˌaʃkəˈnazim], אשכנזים)とは、[[ユダヤ人|ユダヤ系]]の[[ディアスポラ]]のうち[[ドイツ語圏]]や[[東ヨーロッパ|東欧諸国]]などに定住した人々およびその子孫を指す<ref>[http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/3034/m1u/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A0/ アシュケナジム <nowiki>[Ashkenazim]</nowiki>の意味 国語辞典 - goo辞書]</ref>。語源は[[創世記]]10章3節ならびに[[歴代誌]]上1章6節に登場する[[アシュケナズ]]([[新共同訳]]や新改訳での表記。[[口語訳]]ではアシケナズと表記)である。単数形は'''アシュケナジ'''('''アシュケナージ'''、'''Ashkenazi'''[ˌaʃkəˈnazi], אשכנזי)。
[[アシュケナージ]]は、[[ヘブライ語]]で[[ドイツ]]を意味する。
 
アシュケナジムと[[セファルディム]]は、今日のユダヤ社会の二大勢力である。[[アシュケナージ]]は、[[ヘブライ語]]で[[ドイツ]]を意味する。[[イスラエル]]では一般に、前者が[[白人|白人系]]ユダヤ人、後者が[[アジア系民族|アジア人]]または南欧系及び[[中東]]系ユダヤ人を指す語として大雑把に使われる場合があるが、これは[[オスマン帝国|オスマン朝]]から[[イギリス委任統治領パレスチナ|イギリス委任統治期]]を経てイスラエル共和国建国後に至る[[ユダヤ教]]の宗教行政において「[[オリエント]]のユダヤ教徒」(Yahudei ha-Mizrah)がセファルディムの主席ラビの管轄下に置かれていたことに起因する<ref>{{citeCite web|和書
| url = http://www.tufs.ac.jp/21coe/area/insatsu/pmg_rpt_030219.html
| author = 臼杵陽
13 ⟶ 14行目:
 
== 歴史 ==
[[ディアスポラ]]後も、ユダヤ人のほとんどは[[地中海世界]](のちの[[イスラム世界]])に住んでいた。それに対し、[[アルプス山脈|アルプス]]以北におけるユダヤ人の起源ははっきりしない。[[7世紀]]に[[中央アジア]]西部の[[コーカサス]]から[[カスピ海]]北岸にいた[[ハザール#「アシュケナジム・ハザール起源説」について|ハザール王国]]の住民とされ、[[ヨーロッパ]]に西進し移住したわずかの[[コーカソイド]]の一派のユダヤ教徒の子孫だとする説、または[[ローマ帝国|ローマ時代]]イスラム世界から商人としてヨーロッパを訪れたとする説、[[イタリア]]からアルプスを越えてやって来たとする説などあるが、単一の起源ではないかもしれない(一部に、[[9世紀]]頃に民衆がユダヤ教に集団改宗した[[黒海]]北岸の[[ハザール汗国]]の子孫だとする主張が見られる。しかしハザールの使用言語は[[テュルク諸語]]であった点など歴史的な状況を考えると色々無理があり学問的根拠に乏しく、まともな学説とは見做されていない)。いずれにせよ、8世紀から9世紀には北[[フランス]]にアシュケナジムらしきユダヤ人の記録が見える。まもなく彼らは、[[ドイツ]]中部の[[ライン川]]([[ライン地方]])、[[グレートブリテン島|ブリテン]]などにも広がった。
 
彼らは当初は、ヨーロッパとイスラム世界とを結ぶ交易商人だったが、ヨーロッパ・イスラム間の直接交易が主流になったこと、ユダヤ人への迫害により長距離の旅が危険になったことから、定住商人へ、さらには[[キリスト教徒]]が禁止されていた[[金融]]業へと移行した。「ユダヤ人高利貸」という[[ステレオタイプ]]はこのようなキリスト教社会でのユダヤ人の職業に由来し、これに対しイスラム社会のユダヤ人にはこのような傾向はなかった。
31 ⟶ 32行目:
[[フランス革命]]による[[平等]]思想の[[啓蒙]]や、[[ポーランド分割]]による[[国境]]の消滅により、アシュケナジムの中にはふたたび西欧に戻ったり、[[新大陸]]へと移住したりするものも現れた。しかしその大多数は現在の[[ポーランド]]、[[ベラルーシ]]、[[ガリツィア|ウクライナ西部(ガリツィア)]]の三地域に居住した。
 
[[19世紀]]末から[[20世紀]]前後に[[ロシア帝国]]の[[ポグロム]]や反ユダヤ政策、ヨーロッパ諸国での[[反ユダヤ主義]]勃興により、ユダヤ人自身の[[国民国家]]を[[約束の地]]に建国することを求める[[シオニズム]]の思想が生まれ、ポーランドやロシアなど東欧から[[オスマン帝国]]領のパレスチナに入植する人々が現れた。[[第一次世界大戦]]中、[[1917年]]の[[ロシア革命]]でロシア帝国が崩壊した後に誕生した[[ソビエト連邦]]では国家指導者の[[ウラジーミル・レーニン]]の母方にユダヤ系がいた他<ref group="注釈">ただし、他にも多くの民族の血を引いていたレーニンは自身をロシア人とみなしていた。</ref>、[[レフ・トロツキー]]を筆頭に多くの主要人物がユダヤ人だったため、その統治組織である[[ソビエト連邦共産党]]([[ボリシェヴィキ]])、およびその支配原理としてユダヤ人の[[カール・マルクス]]が作った[[共産主義]](マルクス主義)は、欧州諸国や[[アメリカ合衆国]]などの各国政府や支配層・資本家にとって反共主義と反ユダヤ主義がまざった恐怖と憎悪の対象となった。一方、当のソビエト連邦では民族平等が唱えられて革命直後に反ユダヤ主義立法が撤廃されたが、レーニンの死後に独裁者となった[[ヨシフ・スターリン]]はトロツキーや[[グリゴリー・ジノヴィエフ]]など多くのユダヤ系要人を粛清した。1928年にその原型が成立した[[ユダヤ自治州]]は広大な[[シベリア]]の一角、[[アムール川]]沿いにユダヤ人の入植地や新たな故郷を作る政策だったが、1930年代後半にソ連国内で反ユダヤ主義が強まるとこの試みは事実上失敗した。
 
[[1933年]]にドイツでは[[国家社会主義ドイツ労働者党|ナチス]]のアドルフ・ヒトラーが首相に就任すると急速に反ユダヤ主義政策を実施し、多くの[[ユダヤ系ドイツ人]]がアメリカ合衆国や[[イギリス委任統治領パレスチナ]]に逃げるように移住していった。[[1939年]]、ドイツとソビエト連邦による[[ポーランド侵攻]]が起きてポーランドが占領され、ポーランドを含むヨーロッパのユダヤ系の人々はナチス・ドイツが引き起こした[[ホロコースト]]により多くが死亡した。1945年に[[第二次世界大戦]]が終わると強制収容所から生存したユダヤ人は再び大規模移住を始め、今度はポーランドやソ連などからアメリカやパレスティナに向かい、後者はイスラエル建国に大きな役割を果たした。
85 ⟶ 86行目:
[[1944年|1944]]–46年、[[ソビエト占領下のポーランドにおける反ユダヤ運動|反ユダヤ運動]]が起こる。ポーランド人によって数百人から1500人のユダヤ人が殺害された<ref>Joshua D. Zimmerman 『Contested memories: Poles and Jews during the Holocaust and its aftermath』 Rutgers Univ Pr、2003年。ISBN 0813531586、p248</ref>。一方、1947年に新憲法を制定したポーランド国民統一臨時政府ではソ連の支援を受けた共産主義の[[ポーランド統一労働者党]]が単一政党として実権を掌握したが、同年11月29日の[[国際連合総会|国連総会]]における[[パレスチナ分割決議]]にはソ連や[[チェコスロバキア]]とともに賛成した。1948年5月14日、ポーランド出身の非共産系社会主義者だったダヴィド・ベン=グリオンを首相とするイスラエル国家が[[イスラエル独立宣言|独立を宣言]]すると5月19日にはポーランドがこれを承認し、同年内にワルシャワへイスラエル大使館が設置されてユダヤ系住民の移住を支援した。
 
[[1958年|1958]]–59年、[[ヨシフ・スターリン]]の死後、既に1952年に[[ポーランド人民共和国]]となっていたポーランドから5万人のユダヤ人がイスラエルに移民した<ref>The Virtual Jewish History Tour – Poland. Jewishvirtuallibrary.org. Retrieved on 2010-08-22.</ref>。 ポーランド一方で産主義者の中和国側参加い数のユダヤ系が存在しも多くポーランド人民共和国や公安(Urząd Bezpieczeństwa、UB )外交諜報を起の確するための活動を行なに関わった。その中で、[[:en:{{仮リンク|ヤクブ・ベルマン|pl|Jakub Berman]]、[[:en:Hilary Minc]]などは}}や[[計画経済|共産主義経済]]発足に責務体制を主導した{{仮リンク|ヒラリー・ミンク|pl|Hilary Minc}}などあったいる
 
[[1967年]]、[[第三次中東戦争]]でアメリカの支援を受けたイスラエルが周辺のアラブ諸国に圧勝して支配地域を拡大すると、エジプトの[[ガマール・アブドゥル=ナーセル|ナーセル]]政権を支援していたソ連に同調してポーランド政府はイスラエルとの国交を断絶、{{要出典|範囲=反シオニズムを装い反ユダヤ主義を拡散した。国家主導の反シオニズム運動は、ポーランド統一労働者党の政治当局や大学や学校の教師職からユダヤ人は排除された|date=2021年7月}}。
122 ⟶ 123行目:
伝統的に[[セファルディム]]が[[ユダヤ・スペイン語]]([[ラディーノ語]]、[[ジュデズモ語]]とも)を話していたのに対し、アシュケナジムは[[イディッシュ語]]([[ドイツ・ユダヤ語]])を話していた。
 
なお、Ashkenazyという姓を名乗るユダヤ人の多くはセファルディムである{{要出典|date=2023年3月}}
 
==特徴==
135 ⟶ 136行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{reflist|2}}
 
193 ⟶ 197行目:
[[Category:ヨーロッパの民族]]
[[Category:ドイツの民族]]
[[Category:フランスの民族]]
[[Category:中東欧]]
[[Category:イスラエルの民族]]