削除された内容 追加された内容
→‎明治維新後: 欠落の補完などです。
LikeIke (会話 | 投稿記録)
町村制以降の沿革の凡例のダブリを修正
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
*{{Pathnav|令制国一覧|東海道|上総国}}
*{{Pathnav|日本|関東地方|千葉県}}
}}
</div>
[[ファイル:Chiba Nagara-gun.png|frame|right|千葉県長柄郡の位置]]
'''長柄郡'''(ながらぐん)は、[[伊甚屯倉]]の分割により成立した[[上総国]]([[千葉県]])の[[古代]]からの[[郡]]。[[明治維新]]を経て、[[1897年]]([[明治]]30年)[[上埴生郡]]と合併、[[長生郡]]が発足し廃止された。
28行目:
[[1878年]]([[明治]]11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域にあたる。
 
* [[茂原市]]の大部分(山崎を除く[[一宮川]]以北および猿袋)
* [[いすみ市]]の一部(岬町椎木・岬町和泉・岬町中原)
* [[大網白里市]]の一部(清水)
198行目:
 
=== 町村制以降の沿革 ===
[[ファイル:Chiba Chosei-gun 1889.png|right|frame|1.東浪見村 2.太東村 3.一宮本郷村 4.土睦村 5.一松村 6.八積村 7.高根本郷村 8.東郷村 9.関村 10.白潟村 11.南白亀村 12.豊岡村 13.帆丘町 14.新治村 15.豊田村 16.二宮本郷村 17.上長柄村 18.茂原町 19.日吉村 20.水上村(紫:茂原市 水色:いすみ市 黄:一宮町 緑:睦沢町 赤:長生村 橙:白子町 青:九十九里町 青:長柄町 桃:長南町)]]
* [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[町村制]]の施行により、長柄郡に以下の町村が発足。(2町18村)
** '''[[東浪見村]]''' ← 東浪見村、綱田村(現・長生郡一宮町)
223行目:
* [[1890年]](明治23年)[[10月27日]] - 一宮本郷村が町制施行・改称し、'''[[一宮町]]'''となる。(3町17村)
* [[1897年]](明治30年)4月1日 - [[郡制]]の施行により、長柄郡・[[上埴生郡]]の区域をもって'''[[長生郡]]'''が発足。同日長柄郡廃止。
 
== 行政 ==
;長柄・上埴生郡長
{| class="wikitable"
!代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日!!備考
|-
|1||||明治11年(1878年)11月2日||||
|-
|||||||明治30年(1897年)3月31日||上埴生郡との合併により長柄郡廃止
|}
 
== 脚注 ==
234 ⟶ 244行目:
* {{Cite book|和書|editor=「角川日本地名大辞典」編纂委員会|year=1984|date=1984-03-01|title=[[角川日本地名大辞典]]|publisher=[[角川書店]]|volume=12 千葉県|isbn=4040011201|ref={{SfnRef|角川日本地名大辞典|1984}}}}
* 加藤謙吉・他 『日本古代史地名事典』 [[雄山閣]]、2007年、ISBN 978-4-639-01995-4
* [httphttps://www.rekihaku.ac.jp/up-cgi/login.pl?p=param/kyud/db_param 旧高旧領取調帳データベース]
 
== 関連項目 ==
251 ⟶ 261行目:
[[category:茂原市の歴史]]
[[category:いすみ市の歴史]]
[[category:一宮町の歴史]]
[[category:白子町の歴史]]
[[category:長柄町の歴史]]
[[category:睦沢町の歴史]]
[[category:長生村の歴史]]
[[Category:長南町の歴史]]