「グループホーム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎脚注: テンプレート追加
(11人の利用者による、間の14版が非表示)
1行目:
{{複数の問題
'''グループホーム''' (group home) とは、[[高齢者]]、[[障害者]]、親と同居不可能な子供などの生活に困窮する人が、小人数で支援を受けながら一般住宅で生活する、社会的[[介護]]、[[養護]]の一形態である。地域社会に溶け込む生活が理想とされ、「集団生活型介護」とも称する。
|独自研究=2023年3月18日
|出典の明記=2023年3月18日
|正確性=2023年3月18日
}}
'''グループホーム''' (group home) とは、[[社会的弱者]]が小人数で支援を受けながら一般住宅で生活する[[施設]]。[[高齢者]]や重度[[障害者]]を主とした[[介護施設]]から、軽度障害者や[[親]]と同居不可能な[[子供]]などが[[共同生活]]を行う[[シェアハウス]]のようなもの、[[アパート]]のような[[集合住宅]]まで様々である。
 
社会的[[介護]]、[[養護]]の一形態。地域社会に溶け込む生活が理想とされ、「集団生活型介護」とも称する。
 
== 概要 ==
29 ⟶ 36行目:
 
=== 知的障害者と精神障害者 ===
[[2006年]]4月から[[障害者自立支援法]]に基づく共同生活援助(グループホーム)と共同生活介護(ケアホーム)の二種類になった。ただし[[2009年]]に[[鳩山由紀夫内閣]]の[[長妻昭]]厚生労働大臣は、障害者自立支援法の廃止を明言している<ref group="注">[[2014年]]から共同生活介護(ケアホーム)は共同生活援助(グループホーム)の中に含まれて一元化した。</ref><ref group="注">[[韓国]]の共同生活援助(グループホーム)に相当する名称は「障害者共同生活家庭」である。</ref>
 
それ以前は
41 ⟶ 48行目:
 
=== グループホームの問題 ===
グループホームは、介護職員の過酷な勤務状況、[[虐待]]、安全対策、入居者の財産の侵害(親族からの仕送りなどの中抜き)、既製品中心の食事提供、通信環境の未整備、系列日中活動施設・指定医等への囲い込み、公費の不正請求などが問題となることがある。
 
[[2005年]]2月に、[[石川県]]でグループホームのスタッフによる利用者の虐待致死事件が起きている<ref>下村恵美子 , 高口光子, 三好春樹『あれは自分ではなかったか―グループホーム虐待致死事件を考える』ブリコラージュ 2005年 </ref>。
 
[[2006年]]1月に、[[長崎県]]内の高齢者グループホームで火災が発生して7人が死亡<ref>[{{Cite web |url=http://www.fdma.go.jp/ugoki/h1803/07.pdf |title=認知症高齢者グループホーム「やすらぎの里さくら館」の火災を踏まえた消防庁の対応等] |access-date=2022-06-06 |date=2006-03 |deadlinkdate=2022-06 |archive-url=https://web.archive.org/web/20090424004322/http://www.fdma.go.jp:80/ugoki/h1803/07.pdf |archive-date=2009-04-24 |website=総務省消防庁 |format=PDF}}</ref>した。この事件以後、認知症高齢者グループホームなど自力で避難することが困難な者が入居する小規模福祉施設における防火安全対策のあり方や制度改正を[[消防庁]]が検討し、社会福祉施設は防火管理業務が義務付けられる収容人数が30人以上から10人以上となり消防用設備等の設置が義務付けられ、平成21年4月1日から施行<ref>[{{Cite web |url=http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190612-3/190613-3houdou.pdf 平成19年6月|title=認知症高齢者グループホーム等の社会福祉施設における 防火安全対策のための消防法施行令等の一部改正 |access-date=2022-06-06 |date=2007-06-13 |deadlinkdate=2022-06 |format=PDF |website=総務省報道資料]消防庁 |archive-url=https://web.archive.org/web/20071027230013/http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190612-3/190613-3houdou.pdf |archive-date=2007-10-27}}</ref>された。
 
[[2010年]]3月13日に[[北海道]][[札幌市]][[北区 (札幌市)|北区]]のグループホームで火災が発生し、入居者7人が死亡した<ref>[{{Cite web |url=http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2205/2205_04.pdf 消防|title=札幌市グループホーム火災動き概要等 平成22年5月号|access-date=2022-06-06 |date=2010-05 |format=PDF |website=総務省消防庁] |archive-url=https://web.archive.org/web/20160304141700/http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2205/2205_04.pdf |archive-date=2016-03-04 |deadlinkdate=2022-06}}</ref>。前述の事件で、延べ床面積が275[[平方メートル]] (m<sup>2</sup>) 以上のグループホームは[[スプリンクラー設備]]の設置が義務付けられたが、この施設は248.43m<sup>2</sup>で設置がなかった。設置義務施設は国から補助金が支出されるが、[[厚生労働省]]は設置義務がない施設も費用補助する方針を6月10日に決定した。
2005年2月に、石川県でグループホームのスタッフによる利用者の虐待致死事件が起きている<ref>下村恵美子 , 高口光子, 三好春樹『あれは自分ではなかったか―グループホーム虐待致死事件を考える』ブリコラージュ 2005年 </ref>。
 
[[2021年]]11月に、[[大阪府]][[茨木市]]のグループホームで、女性職員が入所者の一人に対し、入所者自らの手を[[槌|ハンマー]]で叩かせるなどしていたことが、翌[[2022年]]4月に報道により判明。同市は虐待に該当するとして、このグループホームを行政指導した<ref>{{Cite news|title=「ハンマーで自分の手をたたけ」入所者軽傷 大阪・茨木の障害者施設|newspaper=[[毎日新聞]]|date=2022-04-13|url=https://mainichi.jp/articles/20220413/k00/00m/040/035000c|access-date=2022-06-06|archive-url=https://web.archive.org/web/20220413010543/https://mainichi.jp/articles/20220413/k00/00m/040/035000c|archive-date=2022-04-13}}</ref>。
2006年1月に、長崎県内の高齢者グループホームで火災が発生して7人が死亡<ref>[http://www.fdma.go.jp/ugoki/h1803/07.pdf 認知症高齢者グループホーム「やすらぎの里さくら館」の火災を踏まえた消防庁の対応等]</ref>した。この事件以後、認知症高齢者グループホームなど自力で避難することが困難な者が入居する小規模福祉施設における防火安全対策のあり方や制度改正を[[消防庁]]が検討し、社会福祉施設は防火管理業務が義務付けられる収容人数が30人以上から10人以上となり消防用設備等の設置が義務付けられ、平成21年4月1日から施行<ref>[http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190612-3/190613-3houdou.pdf 平成19年6月13日総務省報道資料]</ref>された。
 
2015年時点では、地価の高い東京都を中心としてグループホームやサービス付き高齢者住宅の整備率の低い県があることが課題となっている。
[[2010年]]3月13日に[[北海道]][[札幌市]]北区のグループホームで火災が発生し、入居者7人が死亡した<ref>[http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2205/2205_04.pdf 消防の動き 平成22年5月号 総務省消防庁]</ref>。前述の事件で、延べ床面積が275[[平方メートル]] (m<sup>2</sup>) 以上のグループホームは[[スプリンクラー設備]]の設置が義務付けられたが、この施設は248.43m<sup>2</sup>で設置がなかった。設置義務施設は国から補助金が支出されるが、[[厚生労働省]]は設置義務がない施設も費用補助する方針を6月10日に決定した。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
<references/>
 
== 参考文献 ==
* バルブロ ベック=フリス(著)、ハンソン友子(著)、小笠原 祐次(編集)『今、なぜ痴呆症にグループホームか—スウェーデンからのメッセージ』2002年 [[筒井書房]] ISBN 978-4887203594
* イノウ『世界一わかりやすい 介護業界のしくみとながれ 第4版』(2015年、ソシム)ISBN 978-4-883-37986-6
 
== 関連項目 ==
73 ⟶ 88行目:
 
== 外部リンク ==
* [httphttps://www.ghkyo.or.jp/home/ 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会]
* [http://www.wam.go.jp/kaigo/ 介護事業者情報]
* [http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokanri.nsf/aHyokaTop?OpenAgent 介護保険地域密着型サービス外部評価情報]