「鶏足寺 (足利市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 曖昧さ回避ページ小俣町へのリンクを解消、リンク先を小俣町 (栃木県)に変更(DisamAssist使用)
 
(15人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目:
{{日本の寺院|
| 名称 = 鶏足寺|
| 画像 = {{画像募集中|cat=足利市}}
| 所在地 = [[栃木県]][[足利市]][[小俣町2748 (栃木県)|小俣町]]2748
| 位置 = {{coord|36|23|27.0|N|139|22|34.4|E|region:JP-09|display=inline,title}}|
| 山号 = 佛手山(仏手山|
| 院号 = 金剛王院
宗派 = [[真言宗豊山派]]|
| 寺号 = 鶏足寺(鷄足寺)
本尊 = |
| 宗旨 = [[新義真言宗]]
創建年 = |
| 宗派 = [[真言宗豊山派]]|
開基 = |
| 本尊 = |
中興年 = |
| 創建年 = [[大同 (日本)|大同]]4年([[809年]])
中興 = |
| 開基 = |
正式名 = |
| 開山 = [[定恵]]
別称 = |
| 中興年 = |
札所等 = |
| 中興 = |
文化財 = |
| 正式名 = 仏手山金剛王院鶏足寺<br />佛手山金剛王院鷄足寺
| 別称 = |世尊寺
| 札所等 = |
| 文化財 = |
}}
 
'''鶏足寺'''(けいそくじ)は、[[栃木県]][[足利市]]にある[[真言宗豊山派]]の[[寺院]]である[[山号]]は仏手山。[[院号]]は金剛王院。
 
== 歴史 ==
寺伝によれば[[大同 (日本)|大同]]4年([[809年]])、[[東大寺]]の僧[[定恵]]が創建とされる。建立時は'''世尊寺'''と号していたが、[[承平天慶の乱#平将門の乱|平将門の乱]]の際に現在の[[寺号]]となる。
 
== 文化財 ==
'''=== 重要文化財''' ===
* 銅印 印文「鶏足寺印」
* 太刀 銘力王 附:黒漆太刀拵
* 梵鐘(五尊教会所有)
'''栃木県指定有形文化財'''
*絹本著色五大明王像
*紺紙金泥両界曼荼羅図
 
'''=== 栃木県指定有形文化財''' ===
==交通==
* 絹本著色五大明王像
*[[両毛線]][[小俣駅 (栃木県)|小俣駅]]からタクシーで5分。
* 紺紙金泥両界曼荼羅図
 
== 交通アクセス ==
*[[両毛線]][[小俣駅 (栃木県)|小俣駅]]からタクシーで5分。
 
== 外部リンク ==
* [https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/i-keisokuji.html 足利市ホームページ(鶏足寺)]
 
{{Buddhism-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:けいそくし あしかかし}}
[[categoryCategory:栃木県の寺]]
[[categoryCategory:真言宗豊山派の寺院]]
[[category:栃木県の重要文化財]]
[[categoryCategory:足利市の歴史建築物]]
[[categoryCategory:栃木県の重要文化財]]
[[Category:栃木県指定有形文化財]]
[[Category:足利市の歴史]]