削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ホッツェンプロッツ (会話) による ID:99193524 の版を取り消し
タグ: 取り消し
 
(9人の利用者による、間の12版が非表示)
17行目:
| 宮 = 綿津見の宮
| 神社 =
| 関連氏族 = [[皇室]]、[[安曇氏]]、[[和邇氏]]、[[尾張氏]]、[[八木氏]]、[[大倭国造]]等
}}
[[File:Creation mythsDescendants of Japanizanagi 5alone.svg|thumb|right|200px|イザナギの禊ぎによって生まれた神々(『[[古事記]]』に基づく) [[メディア:Creation mythsDescendants of Japanizanagi 5alone.svg|SVGで表示(対応ブラウザのみ)]]]]
'''ワタツミ'''・'''ワダツミ'''(海神・綿津見)とは、[[日本神話]]の[[海]]の[[神 (神道)|神]]。転じて海や海原そのものを指す場合もある。
 
32行目:
伊邪那岐命が[[黄泉]]から帰って[[禊]]をした時に、'''ソコツワタツミ'''(底津綿津見神、底津少童命)、'''ナカツワタツミ'''(中津綿津見神、中津少童命)、'''ウワツワタツミ'''(上津綿津見神、表津少童命)の三神が生まれ、この三神を総称して綿津見三神と呼んでいる。この三神はオオワタツミとは別神であるとの説や<ref name="N" />、同神との説がある。この時、'''ソコツツノオノカミ'''(底筒之男神)、'''ナカツツノオノカミ'''(中筒之男神)、'''ウワツツノオノカミ'''(上筒之男神)の[[住吉三神]](住吉大神)も一緒に生まれている。
 
また、綿津見神三神の子の[[宇都志日金拆命|宇都志日金析命]](穂高見命)が九州北部の[[海人族]]であったとされる[[阿曇氏|阿曇連(阿曇氏)]]の祖神であると記している。現在も末裔が宮司を務める[[志賀海神社]]は、安曇氏伝承の地である。また、穂高見命は穂高の峯に降臨したとの伝説があり、信濃にも安曇氏が進出している。
 
=== 山幸彦と海幸彦 ===
[[山幸彦と海幸彦]]の段では、[[火照命]]または[[火須勢理命]](海幸彦)の釣針をなくして困っていた[[火遠理命]](山幸彦)が、[[シオツチノオジ|塩土老翁]]の助言に従って'''綿津見大神'''(豊玉彦)のもとを訪れ、綿津見大神の娘である[[豊玉毘売]]と結婚している。二神の間の子である[[鵜草葺不合命]]は豊玉毘売の妹である[[タマヨリビメ (日向神話)|玉依毘売]]に育てられ、後に結婚して[[若御毛沼命]](神倭伊波礼琵古命・かむやまといわれひこ)らを産んでいる。綿津見大神の出自は書かれていないが、一般にはオオワタツミと同一神と考えられている。
 
== 系譜 ==
[[伊邪那岐命]]、または同神と[[伊邪那美命]]の子に置かれる神で、子には[[宇都志日金拆命|宇都志日金析命]](穂高見命)、[[布留多摩命]](振玉命)、[[豊玉毘売命]]、[[タマヨリビメ (日向神話)|玉依毘売命]]の四兄妹がいる。
 
このうち、宇都志日金析命は[[阿曇氏]]の祖神で、布留多摩命は[[倭国造]]、[[八木氏]]、[[尾張氏]]の祖神とされる。なお

宝賀寿男は、豊玉毘売命と玉依毘売命の姉妹は、[[火遠理命]]の妻になったという世代を考え、実際には宇都志日金析命の妹ではなく娘であったと見る説がある主張した<ref>[[宝賀寿男]]『「神武東征」の原像』青垣出版、2006年。</ref>。
 
== ワタツミ神を祀る神社 ==
* [[志賀海神社]]([[福岡県]][[福岡市]][[東区 (福岡市)|東区]]志賀島)(総本社)
* [[綿津見神社]]・海神社 - 全国各地
* [[和多都美神社]]([[長崎県]][[豊玉町]])
* 志賀神社(福岡県[[糟屋郡]][[粕屋町]])
* [[風浪宮]](福岡県[[大川市]]酒見)
* [[姪浜住吉神社]](福岡県福岡市[[西区 (福岡市)|西区]][[姪浜]])
* [[渡海神社]]([[千葉県]][[銚子市]]高神西町)
* [[穂高神社]]([[長野県]][[安曇野市]]穂高)
* [[二見興玉神社]]([[三重県]][[伊勢市]][[二見町 (三重県)|二見町]])
* [[林神社 (明石市)|林神社]]([[兵庫県]][[明石市]]宮の上)
* 小江神社(兵庫県[[豊岡市]]江野)
70 ⟶ 74行目:
* [[海犬養氏]]
* [[大山津見神|ヤマツミ]] - 山の神。
* [[亀塚古墳]] - 海部王の墓とされる。
 
{{日本神話}}