削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
11行目:
|支流=
}}
'''竹田宮'''(たけだのみや)は、[[日本]]の[[皇室]]における[[宮家]]の一つ。
'''竹田宮'''(たけだのみや)は、1906年([[明治]]39年)3月31日、[[北白川宮能久親王]]の第1王男子([[庶子|庶長子]])、[[竹田宮恒久王|恒久王]]が創立した[[宮家]]<ref>明治39年宮内省告示第6号(『官報』第6823号、明治39年3月31日)({{国立国会図書館デジタルコレクション|2950163/17|format=NDLJP}})</ref>。班位では[[北白川宮]]に次ぐとされた<ref>明治39年宮内省達甲第1号(『官報』第6823号、明治39年3月31日)({{国立国会図書館デジタルコレクション|2950163/17|format=NDLJP}})</ref>。[[日本国憲法]]・現行[[皇室典範]]施行後も[[皇族]]であったが[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]の指令により[[1947年]](昭和22年)10月14日[[臣籍降下|皇籍離脱]]。その子孫の活動もあり、現在の[[皇位継承問題]]などと絡んで[[旧皇族]]の中では露出度が高い。
 
== 系譜概要 ==
[[1906年]]([[明治]]39年)[[3月31日]]、[[北白川宮能久親王]]の第1王男子([[庶子|庶長子]])である[[竹田宮恒久王|恒久王]]を初代として創設された<ref>明治39年宮内省告示第6号(『官報』第6823号、明治39年3月31日)({{国立国会図書館デジタルコレクション|2950163/17|format=NDLJP}})</ref>。本来、宮家を継ぐ嫡子以外の男子は、爵位を賜って[[臣籍降下]](皇籍離脱)することが多かったが、当時は[[明治天皇]]の直系の男系子孫が少なかったことから、将来的に皇位を継ぐ可能性を持っていた伏見宮系の宮家との血縁関係を近める意図で、明治天皇の第6皇女である[[恒久王妃昌子内親王|昌子内親王]]を[[王妃 (皇族)|王妃]]に迎え、新たに宮家を立てた。
=== 竹田宮恒久王 ===
{{main|竹田宮恒久王}}
初代'''恒久王'''は、能久親王の第1王子(庶長子)として[[1882年]]([[明治]]15年)に誕生する。[[1906年]](明治39年)に[[明治天皇]]より、竹田宮([[京都市]][[伏見区]]の地名に由来)の宮号を賜る。[[1908年]](明治41年)に[[明治天皇]]皇女の[[恒久王妃昌子内親王|昌子内親王]]と結婚した。[[陸軍士官学校]]、[[陸軍大学校]]を卒業後、[[将校|騎兵将校]]の道を歩み陸軍騎兵大佐を経て、1920年([[大正]]8年)[[少将|陸軍少将]]に進むが、36歳で薨去する。
 
[[1947年]](昭和22年)10月14日、2代・[[恒徳王]]の代で[[臣籍降下|皇籍離脱]]。いわゆる[[旧皇族]]の一つである。現在の旧宮家の祭祀継承者は、恒徳王の長男・[[竹田恒正|恒正]]。
{{Gallery|File:Takeda-no-miya Tsunehisa.jpg|恒久王(1909年撮影)}}
 
=== 竹田宮恒徳王系図 ===
<div style="font-size:70%; text-align:center">
{{main|竹田恒徳}}
{{familytree/start|}}
2代'''恒徳王'''は、[[1909年]](明治42年)に誕生する。[[1919年]](大正8年)に父宮の薨去により10歳で宮家を相続した。[[1934年]](昭和9年)に[[公爵]][[三条公輝]]の娘・[[恒徳王妃光子|光子]]と結婚する。父宮の遺志を継いで[[陸軍]]に進む。[[陸軍士官学校]]、[[陸軍大学校]]を卒業し、[[陸軍中佐]]で終戦を迎える。
{{familytree | | | |!| | |}}
{{familytree | | | N03 | |N03=北朝3代天皇<br>'''[[崇光天皇]]'''|boxstyle_ N03 =background-color: #d99502;}}
{{familytree | | | |!| | |}}
{{familytree | | | HSM | |HSM=[[伏見宮]]<br>[[栄仁親王]]}}
{{familytree | | | |!| | |}}
{{familytree | | | H03 | |H03=[[伏見宮]]<br>[[貞成親王]]}}
{{familytree | | | |)|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|.| |}}
{{familytree | | | 102 | | | | | | | | | | | | | | | | | | H04 | |102=102代天皇<br>'''[[後花園天皇]]'''|boxstyle_ 102 =background-color: #d99502;|H04=伏見宮<br>[[貞常親王]]|}}
{{familytree | | | |:| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |:| |}}
{{familytree | | | EMP | | | | | | | | | | | | | | | | | | |:| |EMP=〔'''現皇室'''〕}}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |:| |}}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | H20 |H20=伏見宮<br>[[伏見宮邦家親王|邦家親王]]}}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |,|-|-|-|(| |}}
{{familytree | | | | | | | | | | | | | | | | | | | KTS | | HSM |KTS=[[北白川宮]]<br>[[能久親王]]|HSM=〔伏見宮家〕}}
{{familytree | | | | | | | | | | | |,|-|-|-|-|-|-|-|(| |}}
{{familytree | | | | | | | | | | | TKD | | | | | | KTS | | | | |TKD='''初代竹田宮'''<br>[[竹田宮恒久王|恒久王]]|KTS=〔北白川宮家〕|boxstyle_ TKD =background-color: #f19072;}}
{{familytree | | | | | | | | | | | |)|-|-|-|.| |}}
{{familytree | | | | | | | | | | | 001 | | 002 | | | | |001=2代竹田宮<br>[[竹田恒徳|恒徳王]]|boxstyle_ 001 =background-color: #f19072;|002=[[佐野禮子|禮子女王]]}}
{{familytree | | | | | | | | | | | |)|-|-|-|v|-|-|-|v|-|-|-|v|-|-|-|-|-|-|-|.| |}}
{{familytree | | | | | | | | | | | 001 | | 002 | | 003 | | 004 | | | | | | 005 |001=<sup>3</sup>[[竹田恒正|恒正王]]|boxstyle_ 001 =background-color: #f19072;|002=素子女王|003=[[渡辺紀子|紀子女王]]|004=[[竹田恒治|恒治王]]|005=[[竹田恆和|恆和]]}}
{{familytree | | | | | | | |,|-|-|-|(| | | | | | | | | | | |)|-|-|-|.| | | |)|-|-|-|v|-|-|-|.| |}}
{{familytree | | | | | | | 001 | | 002 | | | | | | | | | | 003 | | 004 | | 005 | | 006 | | 007 |001=浩子{{Refnest|group="注釈"|1970年10月11日生。{{Sfn|霞会館1996|p=40}}}}|002=恒貴{{Refnest|group="注釈"|1974年2月20日生。{{Sfn|霞会館1996|p=40}}}}|003=恒昭{{Refnest|group="注釈"|1979年生。元[[電通]]社員、大麻所持で逮捕<ref>[https://web.archive.org/web/20160522090307/http://www.sanspo.com/geino/news/20150902/tro15090217270011-n1.html 明治天皇玄孫の竹田恒昭を大麻取締法違反で起訴] サンケイスポーツ 2015年9月2日</ref>。}}|004=恒智{{Refnest|group="注釈"|1980年生。[[三菱商事]]社員。}}|005=[[竹田恒泰|恒泰]]|006=恒俊{{Refnest|group="注釈"|1978年生。PR会社を経て[[東京放送]]勤務。}}|007=女子{{Refnest|group="注釈"|[[学習院]]卒。}}}}
{{familytree/end}}
</div>
 
<gallery>
[[陸軍騎兵学校]]の教官を務め、[[太平洋戦争]]時は[[大本営]][[参謀]]として[[ガダルカナル島|ガダルカナル]]作戦に参加する。[[戦後]]の[[1947年]]([[昭和]]22年)10月14日に、GHQの指令で[[臣籍降下|皇籍離脱]]する。
{{Gallery|File:Takeda-no-miya Tsunehisa.jpg|恒久王(1909年撮影)}}
{{Gallery|File:Takeda-no-miya Tsuneyoshi'sFamily.jpg|恒徳王一家(1942年撮影)}}
</gallery>
 
また、恒正の孫の世代には未成年で独身の若い男子が1人いる<ref>{{Cite web|和書|date=|url=https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10071100/|title=旧皇族復帰プランで浮上、ベールに包まれた「東久邇宮家」に6人の男子|work=|author=|publisher=[[デイリー新潮]]|accessdate=2024-03-08}}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=|url=https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/taii_tokurei/dai4/siryou5.pdf|title=男系による皇位の安定的継承を|work=|author=[[国士舘大学]][[特任教授]] [[百地章]]|publisher=|accessdate=2024-03-08}}</ref>。
[[東京都]][[芝 (東京都港区)|旧芝区]][[高輪]]の宮家本邸が空襲に遭わなかったため、土地の一部を切り売りしてタケノコ生活を送る。その後、陸軍士官学校時代に[[スケート]]を趣味としていたことから、[[日本スケート連盟]]会長に就任する。これが機縁となって、「スポーツの宮様」として各種のスポーツ振興に尽力する。体協専務理事、オリンピック東京大会組織委員長、[[国際オリンピック委員会]] (IOC) 委員を歴任し、国際スポーツ界においても「プリンス・タケダ」として知られた。[[1992年]](平成4年)に83歳で他界した。
 
{{Gallery|File:Takeda-no-miya Tsuneyoshi'sFamily.jpg|恒徳王一家(1942年撮影)}}
 
=== 竹田恒正 ===
3代'''恒正'''は、1947年(昭和22年)にGHQの指示により、両親らと共に皇籍離脱した。
 
=== 竹田家の縁者 ===
恒徳王の三男の[[竹田恆和|恆和]]([[1947年]]生)は、父 恒徳と同じく[[日本馬術連盟]]で活躍し、2001年から2019年まで[[日本オリンピック委員会]] (JOC) 会長を6期務める。
 
恆和の子 [[竹田恒泰|恒泰]]([[1975年]]生)は、タレント。
 
== 系図 ==
=== 竹田宮家 ===
{{竹田宮系図}}
 
== 明治天皇からの系図 ==
{{明治天皇系旧皇族}}
 
== 崇光天皇からの系図 ==
{{伏見宮系図}}
 
== その他 ==
* [[芝 (東京都港区)|旧芝区]][[高輪]]の宮家本邸は、通商産業大臣(当時。現在の[[経済産業大臣]])官邸に使用された後、[[西武鉄道]]に売却され、現在では、[[プリンスホテル]]([[グランドプリンスホテル高輪]][[高輪プリンスホテル貴賓館|貴賓館]])となっている。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 系図注釈 ===
{{Reflist|30em|group=注釈}}
=== 出典 ===
{{Reflist|18em}}
 
=== 出典参考文献 ===
* {{Cite book |和書 |author=霞会館華族家系大成編輯委員会 |year=1996 |title=平成新修旧華族家系大成 上 |publisher=[[吉川弘文館]] |isbn=978-4642036702 |ref={{SfnRef|霞会館1996}} }}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==