削除された内容 追加された内容
金保 (会話 | 投稿記録)
日本アスペン研究所における役職を更新。
 
(30人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目:
'''関根 清三'''(せきね せいぞう、[[1950年]][[8月31日]] - )は、[[東京都日本]]出身の[[倫理学|倫理学者]][[聖書学者]]である。専攻は[[旧約聖書]]学・[[倫理学の研究]]現職は、 [[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部]]名誉教授。[[日本倫理学会]]評議員、[[日本基督教聖学院大]]理事、[[和辻哲郎文化賞]]選考委員。父は旧約聖書者の[[関根正雄特任教授|特命教授]]。
 
[[日本旧約学会]]会長、[[日本倫理学会]]会長、[[日本基督教学会]]理事等を歴任、現在、[[和辻哲郎文化賞]]選考委員、[[日本アスペン研究所]]副理事長。
==経歴==
1969年[[東京都立西高等学校]]卒業、1974年東京大学文学部倫理学科卒業。1979年、東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程単位取得退学。同年より1981年まで、日本学術振興会奨励研究員(東京大学)、またドイツ学術交流会 (DAAD) 奨学生として[[ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン|ミュンヘン大学]]に留学。1981年から1985年までミュンヘン大学福音神学部にて学術助手を務める。
 
父は旧約聖書学者の[[関根正雄]]。祖父は国文学者の[[関根正直]]。
1985年から1988年まで[[北海道大学]]文学部助教授、1988年から1994年まで東京大学文学部助教授を歴任し、1994年から現職。
 
== 経歴 ==
この間、[[ウィーン大学]]・[[デュースブルク=エッセン大学|エッセン大学]]・[[放送大学]]などで客員教授、[[京都大学]]・[[お茶の水女子大学]]・[[東京女子大学]]などで非常勤講師。ミュンヘン大学より[[博士 (神学)|神学博士]]、東京大学より[[博士 (文学)|文学博士]]を受けている。
[[東京都]]出身。1969年[[東京都立西高等学校]]卒業1974年[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]]倫理学科卒業。1979年、[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|同大学院人文科学研究科倫理学専攻]]博士課程[[単位取得退学]]1980より1981年まで日本学術振興会奨励研究員(東京大学)、また[[ドイツ学術交流会]] (DAAD) 奨学生として[[ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン|ミュンヘン大学]]に留学。1981年から1985年までミュンヘン大学福音神学部にて学術助手を務める
 
1985年[[北海道大学文学部]]助教授。1988年、東京大学文学部助教授。1994年から2016年まで、[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学大学院人文科学研究科・文学部]]教授を務める。この間、[[ウィーン大学]]・[[デュースブルク=エッセン大学|エッセン大学]]・[[放送大学]]などで客員教授。1989年、''Die Tritojesajanische Sammlung (Jes 56-66) redaktionsgeschichtlich untersuchtでミュンヘン大学よりDr.Theol、''1996年、「旧約における超越と象徴-解釈学的経験の系譜」で東京大学[[博士(文学)]]を授与される。
==受賞歴==
*1987年・[[和辻賞]]
*1995年・第7回[[和辻哲郎文化賞]]『旧約における超越と象徴』
*1998年・第88回[[日本学士院賞]]
 
2016年、東京大学定年退任、同名誉教授。聖学院大学大学院特任教授。
==著書==
 
2021年、[[聖学院大学]]大学院[[特任教授|特命教授]]。
 
== 受賞歴 ==
*1987年[[和辻賞]]
*1995年第7回[[和辻哲郎文化賞]]『旧約における超越と象徴』
*1998年第88回[[日本学士院賞]](『旧約における超越と象徴』)
*2019年:第73回[[毎日出版文化賞]](『内村鑑三』)
*2022年:[[文化功労者]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE247C60U2A021C2000000/|title=文化勲章・文化功労者の業績 2022年度|publisher=日本経済新聞|date=2022/10/25|accessdate=2023-02-13}}</ref>
 
== 著書 ==
*''Die Tritojesajanische Sammlung (Jes 56-66) redaktionsgeschichtlich untersucht.'' ({{lang|de|Beiheft zur Zeitschrift für die alttestamentliche Wissenschaft Bd. 175, de Gruyter, 1989}}) 303 S.
*『旧約における超越と象徴 -解釈学的経験の系譜-』[[東京大学出版会]]、1994年、514+65頁
*『倫理旧約聖書の思想辞典 24の断章』[[山川出版社岩波書店]]、19971998年、312281(星野勉・三嶋輝夫と共同編集)
**改訂版『旧約聖書の思想  24の断章』[[岩波書店講談社学術文庫]]、19982005年、xiii+281355
*''Transcendency and Symbols in the Old Testament: A Genealogy of the Hermeneutical Experiences'' ({{lang|deBeiheftBeiheft zur Zeitschrift für die alttestamentliche Wissenschaft Bd. 275, de Gruyter, 1999}}), 441 S.
*『死生観と生命倫理思想の源流 -ギリシアとヘブライの場合東京[[放送大学出版教育振興]]19992001年、274344〔編著〕
*『倫理の探索  ―聖書からのアプローチ―』[[中央公論新社]]・[[中公新書]]、2002年、254頁
*『性と結婚』(『講座 現代キリスト教倫理』第2巻)、キリスト教団出版局、1999年、286頁〔編著〕
*『旧約聖書と現代』[[教文館]]、2000年、155頁(並木浩一・鈴木佳秀と共著)
*『倫理思想の源流 -ギリシアとヘブライの場合』放送大学教育振興会、2001年、344頁
*『倫理の探索 ―聖書からのアプローチ―』[[中公新書]]、2002年、254頁
*『宗教の倫理学』(『現代社会の倫理を考える』17巻)[[丸善]]、2003年、180頁〔編著〕
*''A Comparative Study of the Origins of Ethical Thought: Hellenism and Hebraism'' Rowman & Littlefield Publishers, 2005, 281+xviii pp.
*『応用倫理学事典』丸善、2007年(共編著)、990頁
*『旧約聖書と哲学 現代の問いの中の一神教』岩波書店、2008年、299+xxvii頁
*『倫理思想の源流 -ギリシアヘブライの場合倫理思想放送東京大学教育振興出版会、20012011年、344xxiv+328+19
*''Philosophical Interpretations of the Old Testament'' (Beiheft zur Zeitschrift für die alttestamentliche Wissenschaft Bd.458, de Gruyter,2014), xii+255 S.
*『内村鑑三 その聖書読解と危機の時代』[[筑摩書房]]・[[筑摩選書]]、2019年、382頁
*『旧約における超越と象徴 ―解釈学的経験の系譜〈増補新装版〉』[[東京大学出版会]]、2021年、568+65頁
 
==翻訳= 共編著 ===
*『倫理思想辞典』[[山川出版社]]、1997年、312頁([[星野勉]]・[[三嶋輝夫]]と共同編集)
*『性と結婚』(『講座 現代キリスト教倫理』第2巻)、キリスト教団出版局、1999年、286頁〔編著〕
*『死生観と生命倫理』東京大学出版会、1999年、274頁〔編著〕
*『旧約聖書と現代』[[鈴木佳秀]],[[並木浩一 (神学者)|並木浩一]]共著 [[教文館]]、2000年、155頁〔共著〕
*『宗教の倫理学』編 [[菅野覚明]],[[柳橋博之]]共著(『現代社会の倫理を考える』17巻)[[丸善]]、2003年、180頁〔著〕
*『アブラハムのイサク献供物語 アケダー・アンソロジー』日本キリスト教団出版局、2012年、334頁〔編著〕
 
== 翻訳 ==
*「アブラハムの遺訓」『聖書外典偽典別巻補遺 1』教文館、1979年、314-360/596-616頁
*ノーマン・ポーチャース『ダニエル書』ATD・NTD聖書註解刊行会、1980年、262頁
*『[[イザヤ書]]』岩波書店([[岩波版聖書]])、1997年、xvi+355+8頁
*『[[エレミヤ書]]』岩波書店(同上)、2002年、xvi+360+18頁
*イェルク・イェレミアス『なぜ神は悔いるのか 旧約的神観の深層』([[丸山まつ]]共訳) 日本キリスト教団出版局、 2014年、223頁
 
== 論文 ==
*[https://cir.nii.ac.jp/all?q=%E9%96%A2%E6%A0%B9%E6%B8%85%E4%B8%89&range=0&nrid=&count=100&sortorder=2&type=1 関根清三] CiNii
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:せきね せいそう}}
[[Category:倫理学者]]
[[Category:聖書日本の哲学者]]
[[Category:日本の宗教倫理学者]]
[[Category:日本の聖書学者]]
[[Category:日本学士院賞受賞者]]
[[Category:倫理学文化功労者]]
[[Category:東京大学の教員]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:東京都立西高等学校出身の人物]]
[[Category:博士(文学)取得者]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:1950年生]]