削除された内容 追加された内容
Superimpose2
 
(19人の利用者による、間の37版が非表示)
2行目:
|社色 = red
|駅名 = 西大山駅
|画像 = Nishiooyama03西大山駅.jpg
|pxl = 300
|画像説明 =「JR最南端の駅」を示す標柱(2017年)
|地図 = {{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail|coord={{Coord|31|11|25.05|N|130|34|35.30|E}}}}
|よみがな = にしおおやま
|ローマ字 = Nishi-Ōyama
|電報略号 = ニオ
|所属事業者 = [[九州旅客鉄道]](JR九州)
|所属路線 = {{Color|yellow|■}}[[指宿枕崎線]]<ref name="nishinippon-np-2012-7-2">“本土最南端駅”. [[西日本新聞]] (西日本新聞社). (2012(2012年7月2日)</ref>
|キロ程 = 56.7
|起点駅 = [[鹿児島中央駅|鹿児島中央]]
|所在地 = [[鹿児島県]][[指宿市]][[山川大山]]602
|座標 = {{ウィキ座標2段度分秒Coord|31|11|25.05|N|130|34|35.30|E|region:JP_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 1面1線
|乗車人員 = 44
|乗降人員 = 99
|統計年度 = [[2015年]]
|開業年月日 = [[1960年]]([[昭和]]35年)[[3月22日]]
|廃止年月日 =
26 ⟶ 28行目:
|備考 = [[無人駅]]<ref name="nishinippon-np-2012-7-2" />
}}
 
{{Location map | Japan Kagoshima
'''西大山駅'''(にしおおやまえき)は、[[鹿児島県]][[指宿市]][[山川大山]]にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[指宿枕崎線]]の[[鉄道駅|駅]]である。鹿児島県最南端及びJR日本最南端の駅である。
| lat_deg = 31 | lat_min = 11 | lat_sec = 25.05 | lat_dir = N
| lon_deg = 130 | lon_min = 34 | lon_sec = 35.30 | lon_dir = E
| label = 西大山駅の位置
| position = bottom
| mark = Location dot red.svg
| marksize = 6
| width = 250
| float = right
| caption = 西大山駅の位置
| alt = 西大山駅の位置
}}
'''西大山駅'''(にしおおやまえき)は、[[鹿児島県]][[指宿市]][[山川大山]]にある、[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[指宿枕崎線]]の[[鉄道駅|駅]]である。鹿児島県最南端及びJR日本最南端の駅である。
 
== 概要 ==
[[北緯]]31度11分に位置し、[[1960年]]の開以来長らく日本最南端の駅だったが、[[2003年]]の[[沖縄都市モノレール線]](ゆいレール)開に伴い同線[[赤嶺駅]]([[沖縄県]][[那覇市]]、北緯26度11分36秒)にその地位を渡した。その際、「'''日本'''最南端の駅」の標柱を「'''本土'''最南端の駅」に改めたが、「沖縄は本土ではいのか」との意見が寄せられたことから、[[2004年]]に表記を「'''JR日本'''最南端の駅」へ変更している<ref name="ibusuking">[http://www.ibusuking.net/ibusuki/nishioyamaeki.html 西大山駅] - 指宿情報サイト IBUSUKING(指宿青年会議所、2013年4月25日閲覧)</ref>。
=== 「JR日本最南端の駅」 ===
[[北緯]]31度11分に位置し、1960年の開業以来長らく日本最南端の駅だったが、[[2003年]]の[[沖縄都市モノレール線]](ゆいレール)開業に伴い同線の[[赤嶺駅]](北緯26度11分36秒)にその地位を渡した。その際、「'''日本'''最南端の駅」の標柱を「'''本土'''最南端の駅」に改めたが、「沖縄は本土ではないのか」との意見が寄せられたことから、2004年に表記を「'''JR日本'''最南端の駅」へ変更している<ref name="ibusuking">[http://www.ibusuking.net/ibusuki/nishioyamaeki.html 西大山駅] - 指宿情報サイト IBUSUKING(指宿青年会議所、2013年4月25日閲覧)</ref>。
 
なお、[[鉄道事業法]]に基づく、現存する普通鉄道(通常の[[軌条]]を用いた鉄道)の駅としては従来どおり日本最南端である。但し、軌条を用いた[[路線]]としては、鹿児島県[[屋久島]]の[[安房森林軌道]](いわゆるトロッコ)がこれより南にある。
 
一部[[列車]]はこの駅で数分の停車時間を確保する乗客サービスを行っている<ref name="ibusuking" />。
 
=== 入場券歴史 ===
* [[1960年]]([[昭和]]35年)[[3月22日]]:[[国鉄]]指宿線(現・指宿枕崎線)の駅として開設<ref name="停車場">{{Cite book|和書|author=石野哲(編)|title=停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ|publisher=[[JTB]]|year=1998|isbn=978-4-533-02980-6|page=710}}</ref><ref>{{Cite news |和書|title=日本国有鉄道公示第90号 |newspaper=[[官報]] |date=1960-03-21 }}</ref>。[[気動車]]の[[旅客]]のみ取扱う[[無人駅]]<ref>{{Cite news |和書|title=通報 ●指宿線西大山、薩摩川尻、東開聞及び入野の各駅の設置について(営業局) |newspaper=[[鉄道公報]] |publisher=[[日本国有鉄道]]総裁室文書課 |date=1960-03-21 |page=6 }}</ref>。
無人駅であるため、記念[[入場券]]は[[山川駅]]と[[指宿駅]]<!--の[[みどりの窓口]]--><!--出典にない記述のためコメントアウト。-->で販売しているほか、宿泊施設等でプレゼントとして配布しているところもある<ref>[http://www2.ctv.co.jp/tekken2/2011/04/18/1220 「JR最南端の駅・西大山」 (1) 西大山の入場券。] - 稲見駅長の鉄道だよ人生は!!(稲見眞一のブログ、中京テレビ、2011年04月18日付、2012年11月3日閲覧)</ref>。
* [[1963年]](昭和38年)[[10月31日]]:指宿線が指宿枕崎線へ改称、同線の駅となる{{R|停車場}}。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により[[伴い、JR九州旅客鉄道]]の駅となる{{R|停車場}}
=== 駅ノート ===
{{出典の明記|section=1|date=2010年11月}}<!--設置状況や経緯について、検証可能性を満たすソースを提示ください。(現状は単なる観察記録など独自研究。)-->
有志により利用者が旅行の思い出などを自由に記入できる駅ノートが設置<ref name="ibusuking" />されており、2007年8月現在の駅ノート設置者は駅近くの住人である。また土日には、駅ノート設置者による接待(冷たい麦茶など)がボランティアで行われることがあるほか、記念入場券を販売している事もある。
 
駅ノートを収納する壁面のボックスは、2006年に撤去されたのが確認されているが、2011年7月時点では透明のプラスチックケースに入った駅ノートがベンチに置かれている。なお、駅ノートに設置者が記述した文章によると、過去分は指宿駅にて保管しているという。
 
== 駅構造 ==
下り列車進行方向(枕崎方面)に向かって右側に[[単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]。[[無人駅]]で駅舎はない
 
[[無人駅]]。[[駅舎]]は無く、直接ホームへ入る形となっている。
=== のりば ===
{| class="wikitable"
!のりば!!路線!!方向!!行先
|-
!rowspan="2"|1
|rowspan="2"|{{Color|yellow|■}}指宿枕崎線
| style="text-align:center" | 上り
|[[鹿児島中央駅|鹿児島中央]]方面
|-
| style="text-align:center" | 下り
|[[枕崎駅|枕崎]]方面
|}
 
無人駅であるため、記念[[入場券]]は[[山川駅]]と[[指宿駅]]<!--の[[みどりの窓口]]--><!--出典にない記述のためコメントアウト。-->で販売しているほか[[宿泊施設]]等でプレゼントとして配布しているところもある<ref>[http://www2.ctv.co.jp/tekken2/2011/04/18/1220 「JR最南端の駅・西大山」 (1) 西大山の入場券。] - 稲見駅長の鉄道だよ人生は!!(稲見眞一のブログ、中京テレビ、2011年04月18日付、2012年11月3日閲覧)</ref>。
* のりば表記は駅掲載および公式サイトの駅別時刻表に記述<ref>[http://www.jrkyushu.co.jp/railway/station/pdf/timetable/2018/2018_nishioyama_timetable.pdf 西大山駅時刻表(H30.3.17改正)]</ref>
 
== 利用状況 ==
2015年度の1日平均[[乗人員|'''乗車'''人員]]は'''44人'''である。
<!-- 指宿市統計書 -->
 
{| class="wikitable" style="text-align:right;"
|-
167 ⟶ 143行目:
| y7 = 87
}}
駅北側に漬物工場「中園久太郎商店」があり、併設する直売所兼観光案内所では当駅到達証明書の発売も行っている。この他は特段の施設は無く、周囲には畑が広がっている。周辺の地形は平坦であるほか[[国道226号]]が至近を通過しているため自動車によるアクセスは比較的容易であるが、『秘境駅へ行こう!』などの著書がある[[牛山隆信]]は、特に列車本数の少なさから到達が困難であることを理由として、当駅を「[[秘境駅]]」のひとつと定義している<ref>[http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/151-2013.html 秘境駅ランキング 151-200位](2013年度版) - 秘境駅へ行こう!(うっしー(牛山隆信)、2013年3月1日改訂、同年8月24日閲覧)</ref>。
 
駅北側に漬物工場「中園久太郎商店」があり、併設する直売所兼観光案内所では当駅到達証明書発売も行っている。この他は特段の施設は無く、周囲には畑が広がっている。周辺地形は平坦であるほか他、[[国道226号]]が至近を通過しており、[[駐車場]]も整備されているため[[自動車]]によるアクセスは比較的容易であるが、『秘境駅へ行こう!』などの著書がある[[牛山隆信]]は、特に列車本数の少なさから到達が困難であることを理由として、当駅を「[[秘境駅]]」のひと1つと定義している<ref>[http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/151-2013.html 秘境駅ランキング 151-200位](2013年度版) - 秘境駅へ行こう!(うっしー(牛山隆信)、2013年3月1日改訂、同年8月24日閲覧)</ref>。
駅からは[[開聞岳]]が一望でき、この眺望と「最南端」の標識や車両をあわせてポスターなど広報写真の主題としてしばしば取り上げられている。また、駅付近にある「西大山踏切」は日本最南端の[[踏切]]である。
また、駐車場内には簡易な東屋が設置されており、周辺ではフリーWi-Fiも利用できる。
 
駅からは[[開聞岳]]が一望でき出来、この眺望と「最南端」の標識や車両をあわせてポスターなど広報写真の主題としてしばしば取り上げられている。また、駅付近にある「西大山踏切」は日本最南端の[[踏切]]である。
[[長崎鼻 (鹿児島県) |長崎鼻]]および[[長崎鼻パーキングガーデン]]、また[[フラワーパークかごしま]]の最寄駅ではあるが、これらの施設では[[指宿駅]]や[[山川駅]]からのアクセスを推奨している<ref>[http://nagasakibana.com/map/ 長崎鼻パーキングガーデン アクセスマップ]</ref><ref>[http://www.fp-k.org/access/index.html フラワーパークかごしま|アクセス]</ref>。
 
[[長崎鼻 (鹿児島県) |長崎鼻]]および[[長崎鼻パーキングガーデン]]、また[[フラワーパークかごしま]]の最寄駅ではあるが、これらの施設では[[指宿駅]]や[[山川駅]]からのアクセスを推奨している<ref>[http://nagasakibana.com/map/ 長崎鼻パーキングガーデン アクセスマップ]</ref><ref>[http://www.fp-k.org/access/index.html フラワーパークかごしま|アクセス]</ref>。
観光ポスターなどのイメージからか当駅は海抜が低い平坦地にあるように思われがちだが、実際には成川トンネル西側抗口から[[入野駅 (鹿児島県)|入野駅]]の付近は数万年~10万年前の阿多火砕流によって形成された最大で100mの厚さの堆積物による台地上にあり、当駅の海抜は約64メートルと当線の中では最も高く、太平洋方向の眺望はおおむね良い。
 
観光ポスターなどのイメージからか当駅は海抜が低い平坦地にあるように思われがちだが、実際には成川トンネル西側抗口から[[入野駅 (鹿児島県)|入野駅]]の付近は数万年~10 - 10万年前の阿多火砕流によって形成された最大で100m100メートルの厚さの堆積物による台地上にあり、当駅の海抜は約64メートルと指宿枕崎線の中では最も高く、太平洋方向の眺望はおおむね良い。
== 駅周辺の交通 ==
* 当駅近くの道路には路線バスの運行はないが、駅東側の踏切を渡り南東(海側)に約2Kmほど進んだ所にある徳光小学校近くに[[鹿児島交通]]の徳光小前バス停と指宿市循環バスである[[イッシーバス]]の徳光公民館バス停がある。[[鹿児島交通]]は全便60分間隔のダイヤが組まれている「のったりおりたりマイプラン」線を利用でき、指宿駅、山川駅、開聞駅いずれにも行けるほか、長崎鼻、たまて箱温泉で知られるヘルシーランドへもアクセス可能である。従って当駅で下車後、長時間帰りの列車がない時間帯では上記路線バスの利用も検討されたい。
 
=== 歴史駅周辺の交通 ===
* 当駅近くの道路には[[路線バス]]運行はいが、駅東側の踏切を渡り南東(海側)に約2Kmほど2km程進んだ所にある徳光小学校近くに[[鹿児島交通]]徳光小前バス停と指宿市循環バスである[[イッシーバス]]徳光公民館バス停がある。[[鹿児島交通]]は全便60分間隔ダイヤが組まれている「のったりおりたりマイプラン」線を利用でき出来、指宿駅山川駅開聞駅いずれにも行けるほか、長崎鼻、たまて箱温泉で知られるヘルシーランドへもアクセス可能である。従って当駅で下車後、長時間帰りの列車がない時間帯では上記路線バスの利用も検討されたい
* [[1960年]]([[昭和]]35年)[[3月22日]] - 開業。
 
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により[[九州旅客鉄道]]の駅となる。
== ギャラリー ==
<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627-Bench.jpg|ホーム(ベンチに駅ノートが置かれている(2010年6月
File:NishiOyamaStation1.JPG|駅ホーム全景(2006年8月19日
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627.jpg|駅前(駐車場整備されている後の駅前(2010年6月
ファイル:Nishi-Ooyama sta Kagoshima,JAPAN.jpg|かつての駅前(駐車場整備前の様子駅前(2004年
ファイル:Map of Japan in Nishi-Oyama Station.jpg|東西南北端の駅を紹介するホーム上の看板(2018年5月)
</gallery>
 
== 隣の駅 ==
; 九州旅客鉄道(JR九州)
: {{Color|yellow|■}}指宿枕崎線
:: [[大山駅 (鹿児島県)|大山駅]] - '''西大山駅''' - [[薩摩川尻駅]]
 
== ギャラリー ==
<gallery>
ファイル:nishiooyama5.jpg|指宿方面の景色
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627-For Makurazaki.jpg|枕崎方面の景色
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627-Board.jpg|駅名標と横断幕
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627-Bench.jpg|ホーム(ベンチに駅ノートが置かれている)
ファイル:Nishi-Ooyama-station-20100627.jpg|駅前(駐車場が整備されている)
ファイル:Nishi-Ooyama sta Kagoshima,JAPAN.jpg|かつての駅前(駐車場整備前の様子)
ファイル:Map of Japan in Nishi-Oyama Station.jpg|東西南北端の駅を紹介するホーム上の看板
File:Nishiooyama humikiri.jpg|西大山踏切から望む西大山駅
File:NishiOyamaStation1.JPG|駅ホーム全景(2006年8月19日)
File:Mount Kaimondake from platform of Nishi-Oyama Station 2.jpg|駅ホームから望む開聞岳(2018年5月5日)
File:NishiOyamaStation3.JPG|西大山駅に進入する上り列車(2006年8月19日)
File:IbusukiStation1.jpg|指宿駅 JR日本最南端の駅の碑とキハ40(2006年8月18日)
ファイル:JR_Nishi-Ōyama_station_at_night.jpg|夜の駅構内(2018年10月10日)
</gallery>
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<!--=== 注釈 ===
<references />
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===-->
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目 ==
{{commonscat}}
{{Commonscat|Nishi-Oyama Station}}
* [[日本の鉄道駅一覧]]
* [[過去の鉄道に関する日本一の一覧]]
* [[日本の都道府県の東西南北端の駅の一覧]]
* [[指宿山川駅]] - 有人駅ではJR線で最南端の駅。
* [[関門海峡めかり駅]] - 九州最北端の駅
* [[浅海井駅]] - 九州最東端の駅
220 ⟶ 189行目:
== 外部リンク ==
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91416160|name=西大山}}
* [httphttps://www.ibusuki.or.jp/modulestourism/xfsectionview/jrnishioyama/article.php?articleid=7 JR西大山駅] - いぶすき観光ネット(指宿市観光協会)
 
{{日本の東西南北端駅}}
{{指宿枕崎線}}