削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00600280&kikan=00600 (Botによる編集)
 
(7人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目:
{{Infobox 港
| 港名 = 姫川港
| 画像 = [[File:Port of Himekawa 190914.jpg|300px|夕日ヶ丘公園展望台から見た中央ふ頭および西ふ頭]]
| 画像 = {{画像募集中|cat=糸魚川市}}
| 画像説明 = 夕日ヶ丘公園展望台から見た中央ふ頭および西ふ頭
| 画像説明 = {{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=8|frame-align=center|frame-width=250|marker=harbor }}
| 国 = {{JPN}}
| 所在地 = [[新潟県]][[糸魚川市]]
| 画像説明 = {{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=8|frame-align=center|frame-width=250|marker=harbor }}
| 緯度度 = 37 | 緯度分 = 2 | 緯度秒 = 26.3 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 137 |経度分 = 50 | 経度秒 = 23.3 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP
| 開港 = [[1973年]][[9月30日]]<ref name="hp">[https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/itoigawa_seibi/1192983327680.html 【糸魚川】姫川港の概要を紹介します](新潟県、2020年9月13日閲覧)</ref>
| 開港 =
| 管理者 = [[新潟県]]
| 種類 = [[地方港湾]]
38 ⟶ 39行目:
| 公式サイト = [http://www.pref.niigata.lg.jp/itoigawa_seibi/1356784407255.html 糸魚川地域振興局地域整備部]
}}
[[File:Himekawa port.jpg|300px|thumb|姫川港を空撮]]
 
'''姫川港'''(ひめかわこう)は、[[新潟県]][[糸魚川市]]にある[[地方港湾]]。港湾管理者は新潟県。
 
== 概要 ==
[[一級河川]][[姫川]]の河口右岸側に隣接している掘込[[港湾]]である。周辺地域で産出される良質な[[石灰石]]を利用した[[セメント]]工業]]とともに発展してきた。
 
[[2003年]][[4月23日]]には、広域的な[[リサイクル]]施設の立地に対応した[[静脈物流]]ネットワークの拠点となる[[港湾]]として総合静脈物流拠点港([[リサイクルポート]])に地方港湾として唯一指定されている。
 
[[2009年]][[8月20日]]に関税法上の[[開港]]に指定<ref>平成21年8月14日政令第210号。この政令の施行日が8月20日。</ref>された。姫川港には税関官署は設置されておらず東京税関新潟税関支署直江津出張所が管轄<ref>[httphttps://www.customs.go.jp/kyotsu/map/tokyo/tokyo_m.htm 東京税関所在地案内]</ref>している。
 
2015年度の発着数は1,781隻(2,782,729総トン)、うち外航商船100隻(816,346総トン)であった<ref name="tokei2017_2-1"/>。
 
== 歴史 ==
出典は個別に提示されているもの以外は右記のものを使用<ref name="hp" />
{{節スタブ}}
*[[1965年]]
**[[8月27日]] - 仮称であった『糸魚川・青海港』の名称を『姫川港』と決定する<ref>『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)30頁。</ref>。
**[[9月1日]] - 起工式。
*[[1967年]][[10月25日]] - 姫川港建設新5か年計画を発表<ref>『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)34頁。</ref>。
*[[1973年]]
**[[8月27日]] - 漁港区の荷捌き所と漁船倉庫が完成<ref>『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)38頁。</ref>。
**[[9月30日]] - 開港。
*[[1976年]][[11月29日]] - 東防波堤に灯台が完成<ref>『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)41頁。</ref>。
*[[1979年]][[9月26日]] - 姫川港へ初の[[ソビエト社会主義共和国連邦|ソ連]](現・[[ロシア連邦]])石炭船が入港する<ref name="ne44">『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)44頁。</ref>
*[[1980年]][[4月1日]] - 姫川港利用者協議会発足<ref name="ne44" />。
*[[1987年]][[3月]] - 中央5号岸壁供用開始。
*[[1996年]][[10月11日]] - セメント第2船積設備完成。
*[[2003年]]
**[[4月23日]] - 総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に指定される。
**[[8月14日]] - [[8月16日]] - 開港30周年を記念して、[[海王丸 (2代)|海王丸]]が寄港<ref>『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)74頁。</ref>。
*[[2009年]][[8月20日]] - [[関税法]]上の開港に指定される。
*[[2010年]][[7月30日]] - [[植物防疫法]]上の植物防疫港に指定される。
 
== 航路 ==
現在運航している航路はないが、[[1982年]][[7月23日]]<ref name="fta">『糸魚川市史 昭和編2』(2006年3月31日、糸魚川市発行)内『海の観光開発』より。</ref>から[[1983年]]10月まで<ref>『書府太郎 石川県大百科事典[改訂版] 下巻』(2005年3月28日、北國新聞社発行)476頁。</ref>、[[能登半島]]の[[飯田港]]([[石川県]][[珠洲市]])との間に<ref name="fta" />[[新能越フェリー]](本社・石川県珠洲市<ref>『北日本新聞』1982年7月24日付朝刊16面『お待たせ、高速艇が就航 富山港 - 珠洲市飯田港 27人第1便で出発 76キロ間 1時間45分の旅』より。</ref>)が[[カーフェリー]]フェリーたまひめを就航させた<ref name="fta" />
{{-}}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
82 ⟶ 100行目:
[[Category:地方港湾]]
[[Category:糸魚川市の交通]]
[[Category:糸魚川市の建築物]]