削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(10人の利用者による、間の13版が非表示)
6行目:
|government_type = 君主制
|
|year_start = 892
|year_end = 936
|
|event_start = 建国
38行目:
|symbol_type =
|
|image_map = History of Korea-Later threeThree Kingdoms Period-915 CE(後三國).gifjpg
|image_map_caption = 915年頃の後百済の版図(南側の褐色
|
|capital = [[全州市|全州]]
47行目:
|national_anthem =
|common_languages = [[朝鮮語]]
|religion = [[仏教]]<br>[[儒教]]<br>[[道教]]<br>[[巫俗]]
|currency =
|
|title_leader = [[君主|国王]]
|leader1 = [[甄萱]] (初代)
|year_leader1 = 892–935892年 - 935年
|leader2 = [[甄神剣]] (最後)
|year_leader2 = 935–936935年 - 936年
|
|<!--- Area and population of a given year --->
63行目:
|today = {{Flag|South Korea}}
}}
{{朝鮮の歴史}}
'''後百済'''(ごくだら/こうひゃくさい/フベクチェ、[[900892年]] - [[936年]])は、[[後三国時代]]、挙兵した[[甄萱]](キョン・フォン)が、[[新羅]]によって滅ぼされた[[百済]]の復興を唱えて建国した国。
 
== 歴史 ==
甄萱は、[[尚州]]の豪農出身で、西南海で軍功をたてて頭角をあらわし、新羅により将軍に抜擢された。しかし、甄萱は、将軍の位に不満を持ち、根拠地の西南海で勢力を蓄え、挙兵を準備した。
 
73 ⟶ 75行目:
[[920年]]、甄萱は、新羅西部の大耶城(テヤソン)を攻略し、更に[[高麗]]南端の進礼城に進軍し、高麗との戦端を開いた。当初、勢力は互角であり、[[922年]]、後百済は、日本に参戦を要請したが拒絶された。[[後唐]]にも朝貢したが、名ばかりの官職しか得られず、実質的な援助はなかった。
 
[[926年]]10月、後百済は、[[新羅|金城]]を占領し、新羅の景哀王を自殺させた。[[高麗王]][[太祖 (高麗王)|王建]](ワン・ゴン)は、新羅の救援に赴いたが大敗した。同年12月、甄萱は休戦を申し入れ、[[927年]]3月、王建はこれを受諾したが、同年5月には再び戦闘が再開された。[[929年]]、後百済は、[[慶尚北道]]で快進撃を収め、再び日本に援助を要請したが、再び拒絶された。
 
[[930年]]、高麗は反撃に転じ、[[古昌郡]]において後百済は大敗した。
86 ⟶ 88行目:
 
== 関連項目 ==
{{朝鮮の歴史}}
* [[百済史年表]]
* [[百済考古遺跡]]
* [[熊津都督府]]
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:こくたら}}
[[Category:朝鮮史の国]]
[[Category:朝鮮の歴史]]
[[Category:百済]]
[[Category:9世紀に成立した国家・領域]]
[[Category:10世紀に消滅した国家・領域]]