「ひまわり学生運動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m language引数に基づくCite web|和書からCite webへの変更
→‎概要: てにをは の修正(~「を」反対する から ~「に」反対する へ)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
68行目:
2014年3月17日に立法院で、中台間のサービス分野の市場開放を目指す「[[海峡両岸サービス貿易協定|サービス貿易協定]]」の批准に向けた審議を委員会で行っていたが、与野党が携帯式スピーカーを持ち込んで、100[[デシベル]]程の「騒がしい言い合い」になっており<ref>{{Cite news|title=飛行機の離陸に近い騒音における審議|newspaper=中央社|date=2014-03-17|url=http://www.cna.com.tw/news/firstnews/201403170273-1.aspx|accessdate=2014-3-26]}}</ref>、議事の進行を担当する与党・[[中国国民党]]の[[立法委員]]([[議員]])、野党・[[民主進歩党]]に占拠された講壇に上がることさえできなかったため、時間切れを理由に一方的に審議を打ち切った<ref>{{Cite news|title=学生が国会を占拠する|newspaper=ウォール・ストリート・ジャーナル|date=2014-03-19|url=http://cn.wsj.com/big5/20140319/bch162642.asp|accessdate=2014-03-23]}}</ref>。そのため、反発が広がった<ref>{{Cite news|title=「中台協定」反対の学生らが議場占拠 台湾 「産業切り捨てにつながる」|newspaper=産経新聞|date=2014-03-19|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/chn14031912360001-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140319204422/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/chn14031912360001-n1.htm|archivedate=2014年3月19日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
 
2014年3月18日午後6時(台湾現地時間)ごろ、サービス貿易協定反対する[[デモ活動]]が行われ、同日午後9時過ぎになって、300名を超える学生のデモ参加者が[[立法院 (中華民国)|立法院]]議場内に進入した。
 
なお、民衆によって議場が占拠されたのは台湾の憲政史上初めてである<ref name="yomiuri140319">{{Cite news|title=台湾立法院、学生が占拠…中台貿易協定に反対|newspaper=読売新聞|date=2014-03-19|url=https://web.archive.org/web/20140319220857/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140319-OYT1T00922.htm}}{{リンク切れ|date=2015年8月}}</ref>。
83行目:
[[王金平]]立法院長は、サービス貿易協定への進め方で馬英九と反目しており、学生の排除にも否定的である<ref>{{Cite news|title=台湾、行政院占拠の学生ら放水で強制排除 130人超負傷 続く議場占拠|newspaper=産経新聞|date=2014-03-24|author=吉村剛史|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140324/chn14032411340006-n1.htm|accessdate=2014-03-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140327235428/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140324/chn14032411340006-n1.htm|archivedate=2014年3月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。24日、台湾のテレビ局[[TVBS]]の世論調査では、学生たちの行動に市民の51%が賛成し、サービス貿易協定に対しては68%が反対を表明している<ref>{{Cite news|title=台湾総統府で対話を  馬氏、学生に呼び掛け 占拠支持は51%に|newspaper=読売新聞|date=2014-03-26|url=http://www.47news.jp/47topics/e/251815.php|accessdate=2014-03-29}}</ref>。
 
3月25日、[[馬英九]][[中華民国総統|総統]]は、学生の代表との会談を提案、学生側も受け入れた<ref>{{Cite news|title=台湾の立法院占拠、馬総統と学生代表が会談へ |newspaper=Reuters|date=2014-03-25|url=httphttps://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MM1S320140325/|accessdate=2014-03-25}}</ref>。ただし、会談の方法について、学生側は公開討論とするように要求するなどしている<ref>{{Cite news|title=【台湾・立法院占拠】与野党協議も物別れ 馬総統は学生と対話望む|newspaper=産経新聞|date=2014-03-26|author=吉村剛史|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/chn14032600210001-n1.htm|accessdate=2014-03-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140327190540/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/chn14032600210001-n1.htm|archivedate=2014年3月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。条件は折り合わず、学生側は態度を硬化させ、提案を一旦白紙に戻した<ref>{{Cite news|title=学生側「総統府に誠意なし」と態度硬化 台湾・立法院占拠で|newspaper=産経新聞|date=2014-03-27|author=吉村剛史|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/chn14032700190001-n1.htm|accessdate=2014-03-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140327190454/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/chn14032700190001-n1.htm|archivedate=2014年3月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。3月27日、学生側は記者会見で、無期限の立法院占拠を宣言した<ref>{{Cite news|title=無期限の国会占拠を宣言 台湾の学生ら、総統批判|newspaper=産経新聞|date=2014-03-27|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/chn14032722390011-n1.htm|accessdate=2014-03-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140328062948/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/chn14032722390011-n1.htm|archivedate=2014年3月28日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
 
[[中華人民共和国]][[中華人民共和国国務院|国務院]]は、この状況に「両岸の経済協力の進展が妨害されることを誰も望まない」と不快感を示し、[[陳水扁]]政権下の冷え込んだ中台関係に戻ると牽制した<ref>{{Cite news|title=中国、台湾の抗議行動に不快感 学生への支援表明の野党をけん制|newspaper=産経新聞|date=2014-03-26|url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/chn14032614430005-n1.htm|accessdate=2014-03-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140327190525/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/chn14032614430005-n1.htm|archivedate=2014年3月27日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>。
108行目:
[[2014年]][[11月29日]]の[[2014年中華民国統一地方選挙|統一地方選挙]]で、[[中国国民党]]が大敗し、馬英九が国民党主席を辞任するなど、政権は大きなダメージを受けた。この選挙結果には、立法院占拠の影響が強いとの見方がある。選挙運動のリーダー林飛帆は、学生たちはこの結果に肯定的に見ているとしている。また「自分の役割から、選挙を分析するのは適当ではない」と前置きした上で、この学生運動が国民党の敗北に影響したという見解を示した<ref>{{Cite news|title=中国への嫌悪感」が台湾民進党圧勝の背景|newspaper=東洋経済オンライン|author=楊虔豪|date=2014-12-04|url=http://toyokeizai.net/articles/-/54961 |accessdate=2014-12-06}}</ref>。
 
[[2015年]]2月に行われる[[立法委員]](日本の[[国会議員]]に相当)補選で、「ひまわり学生運動」の[[指導者]]の一人、[[陳為廷]]は2014年[[12月25日]]、出馬を取りやめると発表した。台湾メディアが報じた。陳は[[痴漢]]で[[起訴猶予]]処分になった過去を告白、批判が高まっていた<ref>{{Cite news|title=補選出馬表明の学生運動指導者に痴漢の過去 台湾で波紋広がる|newspaper=産経ニュース|date=2014-12-24|url=https://web.archive.org/web/20141225092037/http://www.sankei.com/world/news/141224/wor1412240029-n1.html}}</ref><ref>{{Cite news|title=「痴漢」告白の台湾学生指導者、出馬取りやめ|newspaper=産経新聞|date=2014-12-25|url=https://web.archive.org/web/20150402111832/http://www.sankei.com/world/news/141225/wor1412250032-n1.html}}</ref>。
 
2015年5月、学生運動の母体だった{{仮リンク|黒色島国青年陣線|zh|黑色島國青年陣線}}(黒島青)もその後の路線対立などから林飛帆ら複数の中心人物が脱退し<ref>{{Zh-tw icon}}{{Cite news|url=https://www.setn.com/News.aspx?NewsID=75991 |title=學運團體「黑島青」分裂?魏揚跳槽時代力量 |date=2015-05-19 |publisher=三立新聞網 }}</ref>、その一部学生により[[時代力量]]という政党が設立された。時代力量は、2016年1月の立法院選挙において、[[民主進歩党]]と協力した<ref>{{Cite news|title=「時代力量」に勢い…与党地盤で善戦 |newspaper=[[毎日新聞]]|url=https://mainichi.jp/articles/20160107/k00/00m/030/030000c |date=2016-1-6 |accessdate=2016-1-17}}</ref>。時代力量は[[泛緑連盟]]に参加しながら、[[蔡英文]]政権に対して野党として是々非々で臨んでいる。2017年、黒島青は正式に解散した<ref>{{Cite news|url=https://www.storm.mg/article/1046957 |title=太陽花5周年》那年一起佔領立法院的那些人,現在怎麼了? |language=zh-tw |date=2019-03-18 |publisher=風傳媒 }}</ref>。
157行目:
* [https://himawariundo.wixsite.com/himawariundo 台湾.ひまわり学生運動(日本語公式サイト)]
 
{{Template:台湾関連の項目|state=collapsed}}
{{DEFAULTSORT:ひまわりかくせいうんとう}}
[[Category:2014年の台湾]]