「ジョージ・W・ブッシュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m coauthor
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
6行目:
| キャプション = 大統領公式肖像(2003年1月14日)
| 生地 = {{USA1912}} [[コネチカット州]][[ニューヘイブン (コネチカット州)|ニューヘイブン]]
| 出身校 = [[イェール大学]]<br />[[ハーバード・ビジネス・スクール|ハーバード大学大学院]]
| 配偶者 = [[ローラ・ブッシュ]]
| 子女 = [[バーバラ・ピアース・ブッシュ]]<br/>[[ジェンナ・ブッシュ]]
12行目:
| サイン = GeorgeWBush Signature.svg
| 国名 = {{USA}}
| 職名 = [[ファイルFile:Seal Of The President Of The United States Of America.svg|20px]] 第43代[[アメリカ合衆国大統領|大統領]]
| 就任日 = [[2001年]][[1月20日]]
| 退任日 = [[2009年]][[1月20日]]
| 副大統領 = [[ディック・チェイニー]]
| 国名2 = {{Flag|Texas}}
| 職名2 = [[ファイルFile:Seal of the Governor of Texas.svg|20px]] 第46代[[テキサス州知事|知事]]
| 就任日2 = [[1995年]][[1月17日]]
| 退任日2 = [[2000年]][[12月21日]]
41行目:
|title = $1.35 trillion tax cut becomes law
|accessdate = 2007-10-21
}}</ref>、2002年には全国一斉学力テストを義務化して成績次第で助成金とペナルティを学校に課す「落ちこぼれを作らないための初等中等教育法」(通称:[[:en:No Child Left Behind Act|落ちこぼれゼロ法]]<ref>{{Cite web|和書|url=http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpyi200501/b0057.html |title=海外情勢報告(特集 諸外国における若年雇用・能力開発対策) |accessdate=2012年5月-05-24 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20130105215805/http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpyi200501/b0057.html |archivedate=2013年1月5日-01-05 |deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2020年2月 -02}}</ref>に署名した。
 
2001年9月11日に発生した[[アメリカ同時多発テロ事件]]を受け、ブッシュは世界的な「[[対テロ戦争|テロとの戦い]]」を発表した。ブッシュへのアメリカ国民の支持率は同時多発テロ事件後<ref name="Reuters">{{cite web|url=http://www.reuters.com/article/topNews/idUSN1624620720071017?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=22&sp=true|title=Voters Unhappy with Bush and Congress|date=October 17, 2007|accessdate=2007-10-17|publisher=Reuters}}</ref>、歴代のアメリカ合衆国大統領の中で最高値である91パーセントにまで達した<ref name="USA Today">{{cite news|url=http://blogs.usatoday.com/onpolitics/2007/07/usatgallup-po-1.html|accessdate=2007-11-28|publisher=USA Today|date=10 July 2007|title=USAT/Gallup Poll:Bush approval at new low;Republican support eroding}}</ref>。後に[[アフガニスタン紛争 (2001年-)|アフガン侵攻]]に臨み、[[ターリバーン]]政権を打倒して[[アルカーイダ]]を壊滅させ、[[ウサーマ・ビン・ラーディン]]を[[デッド・オア・アライブ]]<ref>[http://abcnews.go.com/US/story?id=92483 Bush: Bin Laden Wanted Dead or Alive - ABC News]</ref>として[[逮捕]]あるいは[[殺害]]することを命じた。2003年3月、ブッシュ・[[ディック・チェイニー|チェイニー]]政権は[[イラク]]の[[イラク武装解除問題|武装解除]]および[[民主化]]とイラク国民の[[独裁者]]からの解放などを掲げた法案を[[民主党 (アメリカ)|民主党]]・[[共和党 (アメリカ)|共和党]]両党の全会一致で可決して[[イラク戦争]]に臨み、独裁者である[[サッダーム・フセイン]]政権の打倒・排除に成功した。イラクについては「[[イラク]]が[[国際連合安全保障理事会決議1441]]に違反しており、戦争がアメリカ合衆国の保護のために必要だった」と発言している<ref>{{cite web|url=http://georgewbush-whitehouse.archives.gov/news/releases/2003/03/20030319-1.html|title=March 18, 2003 Presidential Letter|publisher=Whitehouse.gov|accessdate=2006-05-25}}</ref><ref>{{cite web|url=http://georgewbush-whitehouse.archives.gov/news/releases/2003/02/20030205-1.html|year=February 5, 2003|title=U.S. Secretary of State Colin Powell Addresses the U.N. Security Council|first=Colin|last=Powell|publisher=Whitehouse.gov|accessdate=2006-05-25}}</ref>。
127行目:
|first = Lois
|last = Romano
|coauthorsfirst2 = George Lardner Jr |last2= Lardner
|url = http://www.washingtonpost.com/wp-srv/politics/campaigns/wh2000/stories/bush072599.htm
|title = Bush's Life-Changing Year
176行目:
[[1981年]]、ブッシュは妻のローラとの間に双子の娘である[[ジェンナ・ブッシュ|ジェンナ]]と[[バーバラ・ピアース・ブッシュ|バーバラ]]をもうける。
 
[[1988年]]、ブッシュは[[ワシントンD.C.]]で家族と父の大統領選挙活動に取り組んだ<ref>{{cite book|last= Bush|first= George W.|authorlink=|coauthorsfirst2= Bill |last2=Adler|title= The Quotable George W. Bush:A Portrait in His Own Words|publisher= Andrews McMeel Publishing|date= 2004|isbn= 978-0-7407-4154-8}}</ref><ref>{{cite news
|author = Public Broadcasting System
|url = http://www.pbs.org/wgbh/pages/frontline/shows/choice2000/bush/wead.html
246行目:
任期9か月目の[[9月11日]]、[[ニューヨーク]]とワシントンD.C.で'''[[アメリカ同時多発テロ事件|同時多発テロ]]'''が発生。3日後の[[9月14日]]、[[ワールドトレードセンター (ニューヨーク)|世界貿易センタービル]]跡地(いわゆる[[グラウンド・ゼロ]])を見舞い<ref name="Bush tours ground zero"/>、救助作業に当たる消防隊員や[[警察官]]らを拡声器で激励してリーダーシップを発揮し、歴代トップだった[[湾岸戦争]]開戦時の[[ジョージ・H・W・ブッシュ]]の89パーセントをも上回る驚異的な支持率91パーセントを獲得した。18日には[[:en:Authorization for Use of Military Force Against Terrorists|テロを計画・承認・実行・支援したと大統領が判断した国家・組織・個人に対してあらゆる必要かつ適切な力を行使する権限を与える]]とする合同決議が上院98対0、下院420対1で通る(これは[[グアンタナモ湾収容キャンプ]]での無期限の拘留の根拠となる)。12日に開かれた[[国際連合安全保障理事会]]と第56回[[国際連合総会]]ではアメリカに連帯、哀悼を表してテロへの対応を求める決議が満場一致で採択され、28日には安保理決議でテロ対策が全世界に義務化され<ref>[http://www.state.gov/p/io/rls/rpt/2001/6917.htm U.S. Report to the UN Counterterrorism Committee]</ref>、11月10日に[[ニューヨーク]]の[[ルドルフ・ジュリアーニ]][[ニューヨーク市長|市長]]とともに[[国際連合]]総会の演説で国際社会の支持に感謝して[[テロとの戦い]]を宣言した<ref>"U.S. President Bush's speech to United Nations". CNN.com. November 10, 2001</ref>。また、[[炭疽菌]]小包による[[バイオテロ]]である[[アメリカ炭疽菌事件]]も起き、同時テロとともに国内はパニック状態になった。
 
ブッシュ自身は、[[第三次世界大戦]]<ref>"Bush likens 'war on terror' to WWIII". ABC News Online – Abc.net.au. 06/05/2006.</ref>とも呼んだこの戦争は、[[10月7日]]に'''[[アメリカのアフガニスタン侵攻|アフガニスタンへの侵攻]]'''によって開始され、世界各地で[[不朽の自由作戦]]が実行された。国際的なテロリズムとの戦いにも必要として[[国際的監視網]]も秘密裏に強化した。国内では、テロ対策に不可欠だとして「'''パトリオット法'''」([[米国愛国者法]])を制定し、本来アメリカの領土ではないとされる[[国際連合本部ビル|国連本部]]に対しても監視していたとする{{仮リンク|国連盗聴疑惑|en|Spying on the United Nations}}も起きた。アフガニスタン作戦は順調に進み、[[12月7日]]には[[ターリバーン|タリバーン]]政権は転覆し、同月に新政権を樹立させた。
{{Main|アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)}}
 
523行目:
第1回の大統領選挙の公開討論の席で、[[アル・ゴア]]がブッシュを小馬鹿にするような態度を示したが、それに対し誠実な対応を行ったことが有権者の好意的評価に結びついたとされる。
 
戦争中にラムズフェルドが戦死した兵士の家族への手紙の署名に[[オート・ライターペン]]を使用したのとは対照的に、ブッシュは直筆の手紙を出し続けている。また、人権問題に関心が深いこともあり、[[北朝鮮による日本人拉致問題]]に深い興味と理解を示し、拉致被害者の家族がアメリカを訪問した際には[[ホワイトハウス]]で面会した。ブッシュ自身は側近の意見に耳を傾けていると言われ、特に外交に関しては穏健派のパウエル国務長官と強硬派のライス補佐官に議論をさせ、ライスの意見を支持しイラク戦争に向かったとされる。ライス補佐官は2期目の政権において国務長官に起用された。ブッシュの意を受けたライスは国防総省を牽制しつつ、外交に重きを置きながらイラクの武力支配を正当化しようという戦略をとっている。
 
[[AP通信|AP通信社]]がアメリカ国民を対象に行った[[世論調査]]では、2006年の「憎まれ役」「英雄」でそれぞれ1位に選ばれた。ちなみに「憎まれ役」は2位以下、[[ウサーマ・ビン・ラーディン]]、[[サッダーム・フセイン]]、[[マフムード・アフマディーネジャード]]、[[金正日]]。「英雄」は2位以下、イラク駐留アメリカ軍、バラク・オバマ。また、[[ジョン・F・ケネディ]]以降の歴代大統領を、ホワイトハウスで取材してきたジャーナリスト、[[ヘレン・トーマス]]は、彼を「今までで最悪の大統領。アメリカ史上最悪の大統領({{en|This is the worst President ever. He is the worst President in all of American history.}})」<ref>http://en.wikiquote.org/wiki/Helen_Thomas</ref>と酷評している。一方でライス国務長官は政権末期のアメリカ[[CBS]]テレビとのインタビューで、ブッシュが直面してきた状況について「[[第二次世界大戦]]後で最も厳しい時期だったのではないか」との見方を示し、そのなかでブッシュが下してきた決断は「時を経て記憶にとどまるだろう」とし、イラクのフセイン政権打倒や中国・[[インド]]・ブラジルなどとの良好な関係を例に挙げ、「歴史がブッシュ政権に良い評価を下すだろう」と述べた。