削除された内容 追加された内容
Takagoto (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Takagoto (会話 | 投稿記録)
32行目:
#[[五島盛徳|盛徳]](もりのり)〔従五位下・飛騨守〕合併により1万5千石
 
== 富江領(富江藩) ==
五島氏第23代目当主(福江藩の第3代藩主)・[[五島盛次]]の弟・[[五島盛清|盛清]]が盛次の死後、寛文元年(1661年)、宗家より分知された福江藩の分家の[[富江陣屋]]が築かれた。石高は3000石で、[[交代寄合]]([[大名]]格)として扱われた。第6代当主・[[五島運龍|運龍]]は、将軍・[[徳川吉宗]]の[[側衆]]、京都二条城[[大番頭]]、[[大坂城番]]を歴任した。第7代当主・[[五島盛貫|盛貫]]の時代には、実高10,600余石となった。[[慶応]]4年([[1868年]])、第8代当主・[[五島盛明|盛明]]の代に再び福江藩に吸収されたが、この際、富江領民が[[一揆]]を起こし激しく抵抗した。
 
=== 歴代当主 ===
43行目:
#[[五島盛峯|盛峯]](もりみね) 異国船在役
#[[五島盛恭|盛恭]](もりやす) 異国船在役
#[[五島運龍|運龍]](ゆきたつ)〔従五位下・筑前守〕大番頭、大坂城番
#[[五島盛貫|盛貫]](もりつら)〔従五位下・讃岐守〕
#[[五島盛明|盛明]](もりはる)〔従五位下〕
#[[五島基民|基民]](もとたみ)
#[[五島聰千代|聰千代]](きくちよ) 初代富江町長
 
 
== 幕末の領地 ==