削除された内容 追加された内容
chcat
増補
3行目:
[[太極図]]と呼ばれる[[陰陽説 |陰陽]]を表わす図を[[儒教]]の解釈によって説いたもの。字数にして僅かに250字程の文ではあるが、図に従って、[[宇宙]]の起源生成に始まり、人間の地位や[[道徳]]の根本を論説しており、それまでの儒教には見られなかった新しい宇宙観を提示した点で画期的であった。
 
当初は周敦頤のもう一つの著書である『[[通書]]』の末に添付されており、[[程頤]]の弟子達の間に流布していたに過ぎなかった。しかし、南宋の[[朱熹]]が本書の重要性を指摘し、『通書』から独立させ、本書の為に解釈を施して『太極図解』および『太極図説解』を作り、本書の顕彰に努めた。以後、朱子学の隆盛にともない、『太極図説』は清朝が亡びるまでの千年近く、中国王朝時代の主要著作の一つとなった。
本書の成立によって、[[朱子学]]を含めた[[宋学]]が形成される道が開けた。[[南宋]]の[[朱熹]]が「太極図解」や「太極図説解」という書を著し、本書のことも、一般に知られるところとなった。
 
注釈のテキスト種々存在するがいずれも朱熹の『太極図解』および『太極図説解』を添付したものである。また[[明]]の[[曹端]]撰「が『太極図説述解1巻などが見られるを著した
 
== 外部リンク ==