削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''三温糖'''(さんおんとう)とは、[[スクロース|蔗糖]]を[[結晶]]させた[[砂糖]]の一種である。
 
製法は[[上白糖]]と同じであるが、製造工程の最後に結晶と分離させた製糖用糖蜜を再利用し、再び結晶させている。この結晶させる度に再三再四、糖蜜を加熱していることが「三温」という名の由来になっている。
 
三温糖は数度の加熱により[[カラメル]]成分が形成され、砂糖の結晶が黄みがかっている。また、一部の製品では上白糖にカラメルを添加したものも用いられている。しかし元から精製した糖を使っているため、成分的には上白糖と大差はない。
 
三温糖はカラメルなどの風味があるため上白糖より甘みが強く感じられ、風味を生かすため[[煮物]]などに使われることが多い。
9 ⟶ 7行目:
三温糖については「他の砂糖に比べて[[ミネラル]]が豊富で身体に良い」と思われがちである。確かに[[上白糖]]や[[グラニュー糖]]と比べた場合、三温糖の方がミネラルを多く含むとはいえ、砂糖の使用量を考えれば微々たるものであり、三温糖の方がミネラルが豊富、というほどの差は存在しない。
 
なお砂糖を精製する前の[[粗糖]]を用いて作ったもので、'''赤砂糖'''(あかざとう)、'''ブラウンシュガー'''、'''きび砂糖'''(きびさとう)などの名称を付けられているものは、成分に[[糖蜜]]を含む事から三温糖は別種のものである。これらも「三温糖」と名付けられて流通している物もあるため混同されやすいが、食品の原材料名に「糖蜜」「原料糖」「粗糖」と記載されてあるかどうかで見分けることができる。
 
==関連項目==
[[黒砂糖]]
 
{{DEFAULTSORT:さんおんとう}}