「ジャン=ルイ・ポン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kovayashi (会話) による ID:87903623 の版を取り消し
タグ: 取り消し 差し戻し済み
ASJ109DecP871(会話)による ID:87919292 の版を取り消し (ポップアップ使用) LTA:JANNET
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
1行目:
[[File:Pons 1.jpg|thumb|ジャン=ルイ・ポン]]
'''ジャン=ルイ・ポン'''({{lang-fr-short|Jean-Louis Pons}}, [[1761年]][[12月24日]] – [[1831年]][[10月14日]]) は、[[フランス]]の[[天文学者]]である。[[1801年]]から[[1827年]]にかけて37個の[[彗星]]を発見した。これは個人の彗星発見者では史上最多である。姓は'''ポンス'''とも表記する。
 
== 生涯 ==
ポンはフランス・[[オート=アルプ県]]のペイル(Peyre)に生まれた。家は貧しかったが独学で[[天文学]]を学んだ。[[1789年]]に[[マルセイユ天文台]]に入り、[[1819年]]にはイタリアの[[ルッカ]]近くに作られた新しい天文台の所長となった。[[1825年]]に[[フィレンツェ]]の[[スペコーラ美術館|スペコーラ博物館]]付属天文台に移った。[[1818年]]には1年間に3個の彗星を発見した功績により、[[科学アカデミー (フランス)|フランス科学アカデミー]]から[[ラランド賞]]を受賞した。[[1827年]]から視力が衰え始め、[[1831年]]に引退して間もなくフィレンツェで没した。彼が残した資料は、現在フィレンツェの[[ガリレオ博物館]]に保管されている。
 
== 発見した彗星 ==
ポンは5個の周期彗星を発見しているが、今日彼の名前で呼ばれているのはそのうち3個である。それらは、7P/[[ポンス・ヴィネッケ彗星]]、12P/[[ポンス・ブルックス彗星]]、そして[[1827年]]に発見したが行方不明となり、[[2012年]]に再発見された273P/[[ポンス・ガンバール彗星]](再発見前からこの名)である。
 
彼が発見したが名前が付いていない周期彗星の1つに、[[1818年]][[11月26日]]に発見した2P/[[エンケ彗星]]がある。しかしこれは最初の発見ではなく(エンケ彗星の最初の発見者は1786年1月17日の[[ピエール・メシャン]]<ref>{{Cite web|url=http://ssd.jpl.nasa.gov/sbdb.cgi?sstr=2P;orb=0;cov=0;log=0;cad=0#discovery|title=JPL Small-Body Database Browser 2P/Encke| publisher=[[ジェット推進研究所]]|date=2003-08-29|accessdate=2014-09-24}}</ref>)、この彗星には、後にその軌道を計算し、これらを含む多くの発見が、非常に短い周期をもつ同一の周期彗星であることを示した[[ヨハン・フランツ・エンケ]]の名前が付けられた。
 
ポンは[[1818年]]に27P/[[クロンメリン彗星]]も発見もしていて、最初はポン彗星と呼ばれていた。1929年、[[アンドリュー・クロンメリン]]の軌道計算により、1873年のコッジャ・ヴィネッケ彗星、1928年のフォーブズ彗星と同一であることが明らかになり、ポン・コッジャ・ヴィネッケ・フォーブズ彗星となったが、1948年にクロンメリン彗星と改名された。
 
== 関連項目 ==