削除された内容 追加された内容
m 文章の追加
More used with only one reference definition: 3 new references and 39 new reference calls.
 
17行目:
 
* [[第1族元素]]の全て元素のアルカリ金属。
** [[リチウム]] - 深紅<ref>小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)「炎色反応」成澤芳男[https://kotobank.jp/word/%E7%82%8E%E8%89%B2%E5%8F%8D%E5%BF%9C-38177#goog_rewarded]表より。</ref>、670.8 nm<ref name="名前なし-20240629114520">森北出版「化学辞典(第2版)「炎色反応」</ref>(紫紅<ref name="名前なし_2-20240629114520">ニッポニカ「炎色反応」表</ref>あるいは赤紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」原口 紘炁[https://kotobank.jp/word/%E7%82%8E%E8%89%B2%E5%8F%8D%E5%BF%9C-38177#goog_rewarded]表より。</ref>)
** [[ナトリウム]] - 黄、589.3<ref>森北出版「化学辞典(第2版)「炎色反応」[https://kotobank.jp/word/%E7%82%8E%E8%89%B2%E5%8F%8D%E5%BF%9C-38177#goog_rewarded]</ref> nm(無色<ref group="注釈">コバルトガラスの光の吸収帯の中央付近の波長のため、色が消える。</ref><ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)
** [[カリウム]] - 淡紫、すみれ<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>、あるいは紫<ref name="名前なし_3-20240629114520">平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表</ref>、404.4 nm<ref>森北出版「化学辞典(第2版)「炎色反応」< name="名前なし-20240629114520"/ref>(赤紫<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)、特にナトリウムに邪魔され易いためコバルトガラスが役立つ。
** [[ルビジウム]] - 暗赤、深赤<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>、795.0、781.1 nm<ref>森北出版「化学辞典(第2版)「炎色反応」< name="名前なし-20240629114520"/ref>(紫<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)
** [[セシウム]] - 青紫<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>。(紫青<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>あるいは紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)励起に必要な高温を得るため、酸水素炎で観察する。
* 第2族元素の一部の元素である[[アルカリ土類金属]]。
** [[カルシウム]] - 橙赤<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>(橙緑<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)
** [[ストロンチウム]] - 深紅<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>、460 nm(紫<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)
** [[バリウム]] - 黄緑<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>(青緑<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>)
** [[ラジウム]] - 洋紅
* [[第6族元素]]の一部
** [[モリブデン]] - 黄緑<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(青緑<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
* [[第11族元素]]の一部
** [[銅]] - 青緑<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>あるいは緑<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>、510 nm(青紫<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>あるいは淡青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
** [[金]] − 緑
* [[第13族元素]](土類金属)
** [[ホウ素]] - 黄緑<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(青紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)、エタノール炎外縁の呈色で観察する。
** [[ガリウム]] - 青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(青紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
** [[インジウム]] - 深青<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>あるいは藍<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>、410 nm(紫青<ref>ニッポニカ「炎色反応」表< name="名前なし_2-20240629114520"/ref>あるいは紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
** [[タリウム]] - 淡緑
* [[第14族元素]]の中で、金属元素のみ。
** [[スズ]] - 淡青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(淡紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
** [[鉛]] - 淡青(淡紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
* [[第15族元素]]の一部。
** [[リン]] - 淡青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>、(淡紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)[[リン酸|リン酸イオン]]による反応。
** [[ヒ素]] - 淡青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(淡紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
** [[アンチモン]] - 淡青<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>(淡紫<ref>平凡社 改訂新版 世界大百科事典「炎色反応」表< name="名前なし_3-20240629114520"/ref>)
 
<gallery>