削除された内容 追加された内容
m +link 'MGR-3 (ロケット)', wikify
42行目:
[[Image:PershingI.jpg|thumb|[[MGM-31 (ミサイル)|パーシングI]]短距離弾道ミサイイル([[ホワイトサンズ性能試験場|ホワイト・サンズミサイル射爆場博物館]])]]
* 戦術地対地弾道ミサイル
*: [[短距離弾道ミサイル]](SRBM)、及びロケット弾が戦術用途に運用されている。米国では戦術用地対地ミサイルとしてラクロス、[[MGM-5 (ミサイル)|コーポラル]]、[[MGM-29 (ミサイル)|サージェント]]、[[MGM-31 (ミサイル)|パーシングI]]、[[MGM-52 (ミサイル)|ランス]]などがあり、核ロケット弾[[MGR-1 (ロケット)|オネスト・ジョン]]、[[MGR-3 (ロケット)|リトル・ジョン]]と共に陸軍で運用された。旧ソ連では[[スカッド|R-17(スカッド)]]を始めとする多数の地対地ミサイルが運用されたほか、地対地ロケット弾Luna-M(FROG)シリーズにも核弾頭が搭載されていたといわれる。フランスのプリュトン、[[イスラエル]]のジェリコ、[[パキスタン]]のハトフ/[[シャヒーン|シャヒーン1]]、[[中華人民共和国|中国]]の[[DF-11 (ミサイル)|東風11]][[DF-15 (ミサイル)|東風15]]などもこの範疇に入る。
* [[対艦ミサイル]]/[[対潜ミサイル|対潜水艦ミサイル]]
*: 強力な[[アメリカ海軍|米国海軍]]を仮想敵とする[[ロシア海軍#ソ連海軍|旧ソ連海軍]]には核弾頭を持つ対艦/対潜水艦兵器が多数配備されていた。核魚雷、核爆雷、そして対艦/対潜水艦核ミサイルである。これらは水上艦、潜水艦に搭載され、地上配備の海軍爆撃機部隊の空中発射対艦ミサイルと共に寄せてくる米国艦隊に[[飽和攻撃]]を加えるシナリオだった。