「Wikipedia:井戸端/history20080402」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Iwai.masaharu (会話 | 投稿記録)
利用者への対処を易しく
224行目:
先日、「[[焼酎]]」の項目が{{FullURL Diff|焼酎|18215004|編集合戦を理由に保護}}されました。要出典範囲テンプレートの議論なき除去とそのリバートでの編集合戦が原因のようです。要約欄で《一月保護しますのでその間にノートで相談して出典元を整備して置いてください》と言われていますが、要出典範囲テンプレートの議論なき除去を行っているIPユーザのIPアドレスのレンジは異なります。まあ、異なると言っても5日ぐらい離れて2回しか行われていないのでそれぞれ別の人かもしれません。このような場合の合意形成はどのように行うことが現実的なのでしょうか。理想的には、両方とものIPユーザを含めてノートでの合意形成ができることなのでしょうが、様々な箇所から接続する同一人物であった場合では合意が形成できたと客観的に判断できる材料が無いのではないか、という懸念があります。このようなケースではどのようにすればよいでしょうか。(まあ、このケースの最善は保護期間中にすべての箇所の出典を見つけ出しておくことでしょうけれども)--[[利用者:Iwai.masaharu|iwaim]] 2008年2月28日 (木) 13:51 (UTC)
:一般にIPユーザーとの合意形成は難しいかと思います。が、一応方法としては、まず当該IPユーザーの会話ページに議論参加の連絡を行ない、当該記事のノートで合意形成をはかってください。ただし、IPユーザーが合意形成に参加せず保護解除後に同様の編集を行なう場合は「荒らし」か「jawpのルールが分かってないor理解しようとしてない」のどちらかでしょうから、その場合は合意形成するまでもないでしょう。とりあえず、会話ページへの連絡とノートページでの提案(こういう風に編集したいなど)をすべきだと思います。--[[利用者:青子守歌|青子守歌]] 2008年2月28日 (木) 14:29 (UTC)
::コメントありがとうございます。やっぱりそうなっちゃいますよねぇ。ただ、除去していた人はそれ以降のノートでの議論にも参加していないし、片一方の人は除去の履歴しかなくて同一のIPアドレスを常に使っているのかどうかという懸念もあって不毛な気もしているんですよね。それらの人が議論に参加しないと合意が形成されていないと判断されそうで。その場合、合意形成による早期の保護解除も難しいだろうし。まあ、やるだけやってみました。コメント依頼も含めて。--[[利用者:Iwai.masaharu|iwaim]] 2008年2月29日 (金) 05:33 (UTC)
== 荒らし行為を続けている者への対処 ==
::近頃、ウィキペディアを見ていると利用者が無期限ブロックされている者が増えています。編集出来ない者は利用者に入らないと思いますが。もう少し対処を易しくして上げた方が良いと思います。--[[特別:Contributions/61.115.195.113|61.115.195.113]] 2008年2月29日 (金) 07:36 (UTC)[[利用者:卍政親卍|卍政親卍]]