削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
14行目:
[[広島県]]に「[[豊島 (広島県)|豊島]]」と書いて「とよしま」と読む島がある。
 
== 地理と自然 ==
* 山:壇山
: 標高339メートル。島のほぼ中央に位置し、頂上からは瀬戸内の島々を一望できる。天気の良い日であれば、瀬戸大橋や淡路島も見ることができる。
== 教育 ==
: 山頂付近には樹齢200年前後と見られるスダジイの群生林が見られ、麓にはクヌギ林が広がっている。ごく最近まで人の手が入っていたようで、[[里山]]の様相を呈する。
* 湧き水:唐櫃の清水
: 唐櫃岡(からとおか)地区にわき出る湧水。喉の渇きを覚えた弘法大師が杖で地面を掘ったところ、清水がわき出たとの伝承がある。
: 古くから地区住民の生活・交流の場として用いられてきた。
: 壇山の麓に広がるクヌギ林が豊かな水を涵養していると見られ、河川、ため池、水路などの水面面積は他の離島の3倍にもなる。
* 遺跡
**礼田崎貝塚
: 島の南に位置する、西日本では最も古い部類の貝塚。およそ9000年前のものであることが確認された。
**水ヶ浦遺跡・横引ヶ浜遺跡
: 島の西端に位置する、縄文末期から弥生時代にかけての遺跡。住居跡らしき形跡や出土品があったが、後述する産廃の不法投棄事件の折、事業者によって破壊された。
 
== 産業 ==
: 特産の石材である「豊島石」が有名で、豊島村史によれば平安末期からおよそ1000年にわたって石の採掘が行われていたという。
: 水資源に恵まれ、自給して余るほどの農産物が生産されていた。また早くから酪農も行われていた。
: 瀬戸内の潤沢な漁場に恵まれて漁業も盛んで、文字通りの「豊かな島」であったが、過疎化と高齢化の煽りを受け、いずれの産業も不振に見舞われている。
 
== 教育と福祉 ==
* 土庄町立豊島小学校
* 土庄町立豊島中学校
* 乳児院「神愛館」
: キリスト教社会運動家[[賀川豊彦]]によって、戦前のサナトリウム跡を利用して設立された乳児院。
* 農民福音学校
: 賀川豊彦によって設立された農民学校。[[セツルメント論]]に基づく教育が行われ、今日の大学レベルの農学が教えられたという。
* 特別養護老人ホーム「ナオミ荘」
* 知的障害者更生施設「みくに園」
 
離島にもかかわらず福祉施設が充実しているため、「福祉の島」として有名である。
 
== 交通 ==
26 ⟶ 51行目:
* 宮の浜海水浴場
* 宮の浜、神子ヶ浜バンガロー
* 豊島石
: 壇山の麓に産する塩基性角礫凝灰岩。耐火性に優れ、多くは生活用品に加工された。また苔が付きやすい特性のために、灯籠などの石材にも重用された。
 
== 産業廃棄物問題 ==
31 ⟶ 58行目:
 
この問題発覚時、地元局・[[山陽放送]]がスクープし、全国ネットでも伝えられた。その後も住民側を取材し、香川県側の黙認姿勢を追及した。
 
現在不法投棄現場は一般の立ち入りを禁止しており、重機による産廃の掘り出しと、直島に産廃を移送するための梱包作業が行われている。
事前に予約を入れれば、産廃現場と産廃問題に関する資料館の見学が可能。
 
== 位置情報 ==