削除された内容 追加された内容
8行目:
を満たす(''m''は任意のブロック)ようになっている(ただし、KASUMIのように復号が定義されていないブロック暗号もある。)。暗号化アルゴリズムの入力ブロックおよび復号アルゴリズムの出力ブロックは通信文、暗号化アルゴリズムの出力ブロックおよび復号アルゴリズムの入力ブロックは暗号文という。任意の長さの通信文を扱うために、[[暗号利用モード]]が用意されている。ブロック暗号は確定的暗号であり、鍵を一つ固定すると、同じ平文は必ず同じ暗号文に暗号化される。すなわち、同じ暗号文があった場合、そのブロックの平文は同じであるという情報が漏れてしまう。暗号利用モードでは、このような問題を解決する機能ももつ。
 
ブロック長N<sub>b</sub>は64ビットや128ビットが代表的である。暗号アルゴリズムによっては、ブロック長をパラメータで指定でき、ブロック長を変えられるものもある。[[転置式暗号]]でも、共通鍵を持ちブロック長が数百バイト、数千ビットを超える[[電子式暗号機]]がある。
 
鍵長N<sub>k</sub>は 40, 56, 64, 80, 128, 192, 256 ビットなどがある。