削除された内容 追加された内容
Gerakibot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 変更: fr:Bataille de la Somme (1916)
Shalmaneser (会話 | 投稿記録)
m 内部リンク訂正・追加
11行目:
|combatant2=[[ドイツ帝国]]
|commander1=[[ダグラス・ヘイグ|ヘイグ]]<br />[[フェルディナン・フォッシュ]]
|commander2=[[マックス・フォン・ガルウィッツ|ガルウィッツ]]<br />[[フリッツ・フォン・ビュー|ビュー]]
|strength1=初期 英:13師団 仏:6師団<BR />最終 51師団
|strength2=初期 10.5師団<BR />最終 50師団
32行目:
連合国軍の主力はローリンソン将軍の英第4軍である。当初約25師団を予定していたが縮小され、19個師団<ref>リデル・ハート著、上村達雄訳『第一次世界大戦』〈上〉、p.404 では18個師団と書かれてあるが、これでは数が合わない。</ref>を有していた。そのうち11個師団が第1線を担当し、5個師団が直接の予備、わずか2個師団と騎兵1個師団が総予備として配備された。南翼を担当するのはファヨール将軍の仏第6軍で、ヴェルダン戦の影響で当初の約40個師団から16個師団に減していた。7月1日の攻撃には5個師団のみが参加した。
 
一方ドイツ軍側は[[フリッツ・フォン・ベロウ]]将軍の独第2軍で、ソンム河北方の諸陣地に1個軍団(5個師団)、南方に1個軍団(4個師団)を有し、後方に3個師団の予備隊を控置していた。また、ドイツ軍防御陣地は以下の通りである。第1陣地は3~5線の塹壕線からなり、第2陣地は2~3線よりなる。第2陣地は最前線より3~5kmにあって、第3陣地はフレール付近に設置。また、第1陣地と第2陣地との中間には中間陣地があり、砲兵の主力はこの中間陣地付近に、重砲は第2陣地の後方にあった。当時ドイツ軍は第1陣地に重きを置いていて、第2・第3陣地はそれほど強固ではなかった。
 
== 経過 ==