「白石駅 (熊本県)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MystBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: en:Shiroishi Station (Kumamoto)
Yuunar (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
|駅名 = 白石駅
|画像 = Hisatsusen ShiroishiEkisya.JPG
|pxl = 240px
|画像説明 = 駅舎
|よみがな = しろいし
|ローマ字 = Shiroishi
|前の駅 = [[吉尾駅|吉尾]]
|駅間A = 3.1
|駅間B = 5.1
|次の駅 = [[球泉洞駅|球泉洞]]
|電報略号 = シロ
18行目:
|キロ程 = 29.8
|起点駅 = [[八代駅|八代]]
|所在地 = [[熊本県]][[葦北郡]][[芦北町]]大字白石834
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 相対式 2面2線
|開業年月日 = [[1908年]]([[明治]]41年)[[6月1日]]
|廃止年月日 =
|乗車人員 =
29行目:
|備考 = [[無人駅]]
}}
[[ファイル:Shiroishi (kumamoto) station front 12.jpg|thumb200px|nonethumb|神瀬橋から見る駅周辺構内]]
{{右|
[[ファイル:Shiroishi (kumamoto) station 2sign 1.jpg|200px|thumb|none200px|構内熊野座神社と神瀬の石灰洞窟が描かれた駅名標]]
 
[[ファイル:Shiroishi (kumamoto) station front 1.jpg|thumb|none|神瀬橋から見る駅周辺]]
'''白石駅'''(しろいしえき)は、[[熊本県]][[葦北郡]][[芦北町]]大字白石にある[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[肥薩線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[SL人吉]]の停車駅。
[[ファイル:Shiroishi (kumamoto) station sign 1.jpg|thumb|none|熊野座神社と神瀬の石灰洞窟が描かれた駅名標]]
[[ファイル:Kumanoza-shrine 1.jpg|thumb|none|熊野座神社と神瀬の石灰洞窟]]
}}
'''白石駅'''(しろいしえき)は、[[熊本県]][[葦北郡]][[芦北町]]白石にある[[九州旅客鉄道]](JR九州)[[肥薩線]]の[[鉄道駅|駅]]。[[SL人吉]]の停車駅。
 
== 駅構造 ==
駅舎は明治時代の肥薩線開業当初のままの造作である。[[プラットホーム#分類形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]で[[無人駅]]。中央に通過線がある。互いのホームは[[踏切#構内踏切|構内踏切]]で連絡している。
 
[[無人駅]]。駅舎は明治時代の肥薩線開業当初のままの造作である。
== 駅周辺 ==
民家は比較的多く、球磨川の両岸に集落があるが駅からは少し離れている。
 
== 駅周辺 ==
民家は比較的多く、球磨川の両岸に集落があるが駅からは少し離れている。当駅から約100mほどの距離にある神瀬橋の袂には[[九州産業交通|産交バス]]の白石駅前(しらいしえきまえ)バス停が、約500mの距離にある対岸には神瀬橋(こうのせばし)バス停がある。
*[[熊本県道304号一勝地神瀬線]] - 駅前を走っている。
* [[熊本県道272304球磨田浦一勝地神瀬線]] - 駅前を走っている。
* [[熊本県道272号球磨田浦線]]
* 神瀬橋
以下は[[球磨川]]の対岸にある。
* [[国道219号]]
* [[熊野座神社]]と[[神瀬の石灰洞窟]](神瀬鍾乳洞)- 駅より約700m。熊本名水百選や熊本県指定天然記念物となっている。
また、周辺の地質は[[石灰岩]]であり、地名も[[石灰]](白い石)の産出に由来する。なお、かつては[[球磨川下り]]の着船場もあった。
<gallery>
[[ファイル:Shiroishi (kumamoto) station signfront 1.jpg|thumb|none|熊野座神社と神瀬の石灰洞窟が描れたら見る名標]]周辺
[[ファイル:Kumanoza-shrine 1.jpg|thumb|none|熊野座神社と神瀬の石灰洞窟]]
</gallery>
 
== 歴史 ==
* [[1908年]]([[明治]]41年)[[6月1日]] 人吉本線の駅として- [[鉄道院]]が開設
* [[19271986年]]([[昭和2]]61年)[[1011171日]] 海岸ルート全通- 電子閉塞装置導入により八代~鹿児島間が分離され[[肥薩線]]所属駅となる無人化。
* [[19861987年]](昭和6162年)[[114月1日]] 電子閉塞装置導入- [[国鉄分割民営化]]により無人化九州旅客鉄道が継承。
* [[2007年]]([[平成]]19年)[[11月30日]] - [[肥薩線#近代化産業遺産群|南九州近代化産業遺産群]]の物資輸送関連遺産のうちの1つに選ばれる
*[[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] [[国鉄分割民営化]]により九州旅客鉄道が継承
*[[2007年]](平成19年)[[11月30日]] [[肥薩線#近代化産業遺産群|南九州近代化産業遺産群]]の物資輸送関連遺産のうちの1つに選ばれる
 
== 隣の駅 ==
; 九州旅客鉄道
: 肥薩線
:: [[吉尾駅]] - '''白石駅''' - [[球泉洞駅]]
 
== 関連項目 ==
* [[日本の鉄道駅一覧]]
 
== 外部リンク ==
* {{外部リンク/JR九州駅|filename=91302080|name=白石}}
 
{{肥薩線}}