「デイヴ・グルーシン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sngnisfuk (会話 | 投稿記録)
Nagoppa (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
11行目:
| Origin = {{USA}} [[コロラド州]] [[リトルトン]]
| Instrument = [[ピアノ]]/[[キーボード (楽器)|キーボード]]
| Genre = [[ジャズ]]・[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]<br>[[アダルト・コンテンポラリー]]<br>[[映画音楽]]
| Occupation = [[ピアニスト]]<br>[[編曲家]]<br>[[音楽プロデューサー]]<br>レーベル創設者<br>[[作曲家]]
| Years_active =
| Label = [[コロムクタア・レコエンターテインメント|JVCコロムビア]]<br/>[[GRPレコード|GRP]]<br>[[N2Kエンコーディッド・ミュージック|N2K]]
| Production =
| Associated_acts =
22行目:
| Past_members =
}}
'''デイヴ・グルーシン'''('''Dave Grusin''', [[1934年]][[6月24日]] - )は[[アメリカ合衆国|アメリカ]][[コロラド州]][[リトルトン]]出身の[[ジャズ]]・[[フュージョン (音楽)|フュージョン]]([[アダルト・コンテンポラリー・ジャズ]])及び映画音楽を代表するピアニスト、編曲家、作曲家、プロデューサー。フュージョン/アダルト・コンテンポラリー・ジャズ・レーベル[[GRPレコード]]創設者の一人で社長を務めていた。[[1995年]]以降はソロ活動GRPから離れ身を置き後に[[N2Kエフィル・ラモー]]の[[Nコーデッド・ミュージック]](現[[N|N2Kエンコーデッド・ミュージック]])を設立し、副会長就任したも参画
 
代表曲に、映画『コンドル』''Three Days of the Condor''のテーマ曲、映画『恋に落ちて』''Falling in Love''のテーマ曲ともなった"Mountain Dance"(同名のアルバムからの採録)、映画『黄昏』''On Golden Pond'' のテーマ曲等がある。
31行目:
 
== バイオグラフィ ==
音楽一家の元で育ち、幼い頃から音楽を学んでいる。1956年[[コロラド大学]]音楽科を卒業後、兵役。除隊後再びニューヨークで修学する。[[1960年代]]に入ると『[[アンディ・ウィリアムズ・ショウ]]』の音楽監督を務め、以後様々なドラマや映画に楽曲を提供していく。この頃より[[モダン・ジャズ]]を演奏するようになる。[[1967年]]12月にはグルーシンが音楽の一部を担当した映画『[[卒業 (1967年の映画)|卒業]]』が公開され、同作の[[サウンドトラック]]・アルバム『[[卒業-オリジナル・サウンドトラック]]』(1968年)により、グルーシンは[[ポール・サイモン]]と共に、自身初となる[[グラミー賞]]受賞を果たした<ref name=grammyawards>[http://www.allmusic.com/album/the-graduate-r18000/charts-awards/grammy The Graduate - Simon & Garfunkel | AllMusic] - Charts & Awards - GRAMMY Awards</ref>。[[1970年代]]に入ると[[クロスオーバー (音楽)|クロスオーバー]]のムーブメントにのり[[クインシー・ジョーンズ]]や[[セルジオ・メンデス]]と共に活動の幅を広げる。[[日本ビクター|JVC]]と契約し、ギタリスト[[リー・リトナー]]やサックス・プレイヤー[[渡辺貞夫]]とも共演を重ねる。
 
[[19761972年]]、元ドラム奏者で、レコーディング・エンジニアの[[ラリー・ローゼン]]と独立系音楽製作事務所[[グルーシン・ローゼン・プロダクション]](Grusinズ”(Grusin/Rosen Productions)を共同設立。さらに後述のヒットメイカーとしての好成績を上げた後、[[1978年]]に[[アリスタ・レコード]](Arista Records)と契約し、アリスタ傘下ディストリビュベルションのもして、[[アリスタ/GRPレコード]](Arista/GRP Records)を設立。その後[[19841983年]]に[[GRPMCAレコード|MCA]](GRP Records)とにディストリビューションを移籍。そしてアリスタから独立し、[[19871986年]]に[[MCAモータウン・レコード|MCAモータウン]]や[[ゲフィン・レコード|ゲフィン]]など契約共にMCAに買収される。GRPレコードは、MCAのジャズ部門を吸収して米国でも最大手のフューャズョン/アダルト・コンテンポラリー・レーベルの一つとなった。
 
[[19761972年]]のGRP設立以降、グルーシンは、パートナーのローゼンとともに、プロデューサーとして[[アール・クルー(ギター奏者)|アール・クルー]]、[[ノエル・ポインター(バイオリン奏者)|ノエル・ポインター]]、[[トム・ブラウン (トランペット奏者)|トム・ブラウン]]、[[デイブ・バレンティン(フルート奏者)|デイブ・バレンティン]]、[[ボビー・ブルーム(ギター奏者)|ボビー・ブルーム]]、[[横倉裕]]、[[パティ・オースティン]]、[[アンジェラ・ボフィル]]、[[ダイアン・シューア]]等数多のアーティストを輩出した。
 
リー・リトナーとの合作、『Harlequin』収録「Early A.M. Attitude」で第28回([[1985年]]度)グラミー賞ベスト・アレンジメント部門に受賞している。1988年には、映画『ミラグロ/奇跡の地』で[[アカデミー作曲賞]]も受賞している。同年に[[バークリー音楽大学]]より、翌1989年には母校である[[コロラド大学]]より、[[名誉博士号]]を授与されている。
 
[[1994年]]にグルーシンとローゼンはこのGRPレコードのマネジメントを離れ、替わって[[トミー・リピューマ]]がMCAの取締役に就いたことから、リピューマがGRP社長に就任。その後、1997年に[[N2Kエンコーディッド・ミュージック]]を設立、ローゼンが会長を、グルーシンが副会長を務めている。現在N2Kはなお、[[ビリロックレコードジョエル]]に買収されなどの作品でグルーシンと関わりのある[[N-フィル・ラモーン]]によるN2Kエンコーデド・ミュージック]]の設立改名されも関与し、グルーシンはラモーンの制作による『ウェストサイド・ストーリー』をリリースしている。
 
2000年に再びリトナーとコラボレートし、[[クラシック音楽|クラシック]]を[[クロスオーヴァー]]した『Two Worlds』を発表。2008年にもこのクラシック・クロスオーヴァーの企画の第2弾『Amparo』を発表している。
70行目:
*''Kaleidoscope'' - 1964
*''One of a Kind'' - 1977:3曲目の「Catavento」が『[[鶴瓶・新野のぬかるみの世界]]』のオープニング・エンディング曲に使用されていた。
*''Mountain Dance'' - 19791980
*''Out of the Shadows'' - 1982
*''Night Lines'' - 1983