削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Courcelles (会話 | 投稿記録)
16行目:
* [[空対空ミサイル]]
*: 小型核兵器を用いて、密集して飛んでいる敵爆撃機部隊をまとめて破壊する兵器。米国では[[AIR-2 (ミサイル)|空対空核ロケット弾ジーニ]]、空対空核ミサイルである[[AIM-26 (ミサイル)|核ファルコン]]などが実用化された。
[[Image:HounddogAGM-28 Hound Dog on display at White Sands Missile Museum.jpg|thumb|ハウンド・ドッグ空対地ミサイル(ホワイト・サンズミサイル射爆場博物館)]]
* [[空対地ミサイル]]
*: [[巡航ミサイル]]を爆撃機に搭載し、敵国深く侵攻して攻撃するアイデアは第二次世界大戦中からあった。戦争後は核弾頭を付けて戦略兵器とすることが考えられた。当時は大型弾道ミサイルを開発している真っ最中であり、その将来は不透明であったため、特に米国では有翼の巡航ミサイルのほうが将来の本命と見られていたようだ。この方式のミサイルとしてはラスカル、[[ハウンド・ドッグ (ミサイル)|ハウンド・ドッグ]]、[[SRAM (ミサイル)|SRAM]]、[[ALCM (ミサイル)|ALCM]]などがある。ソ連でも[[Tu-22M (航空機)|バックファイヤー]]や[[Tu-160_(航空機)|ブラックジャック]]といったジェット爆撃機に搭載される各種の巡航ミサイルの存在が知られている。米ソ以外では英国が[[ブルースチール (ミサイル)|ブルースチール]]を運用したし、[[フランス]]が[[ASMP (ミサイル)|ASMP]]を運用している。