削除された内容 追加された内容
Tenpa (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Hissakun (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''日本語EUC''' ('''EUC-JP''') は[[UNIX]]上で[[日本語]]の文字を扱う場合にもっとも多く利用されている[[文字コード]]([[符号化方式]])のひとつ。
 
UNIX上でも[[シフトJISShift_JIS]]などの他の文字コードで日本語を表すこともあれば、UNIX以外の[[オペレーティングシステム|OS]]上でも使われることもある。
 
[[1980年代]]前半、日本語UNIXシステム諮問委員会がUNIXで日本語を扱うための文字コードについての議論が行われ、議論の結果をもとに[[1985年]][[5月]]に同委員会から報告書が[[AT&T]]に出され、AT&Tにより定められたのがEUC-JPの起こりである。AT&Tから、''[[EUC]]''(Extended UNIX Codeの略である。)として日本語に限らず[[多言語]]に対応できるように定められ、EUCのうち日本語を扱うものを特にEUC-JPなどと呼ぶ。