「近距離無線通信」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
14行目:
'''NFC''' (Near Field Communication) と呼ばれる[[無線通信]]の国際規格である。十数センチの距離での小電力[[無線通信]]技術である。2003年12月に規格化された。NFC IP-1 (Interface Protocol-1)。
 
[[ソニー]]([[FeliCa]]を推進)と[[NXPセミコンダクターズ]](MIFAREを推進、旧[[フィリップス]])の共同開発によって、[[FeliCa]]や[[ISO/IEC 14443]] ([[MIFARE]]) のような様に、既に普及している[[ICカード]]非接触無線通信技術との下位互換性を維持している。使用周波数はMIFAREなどと同じ13.56MHzである。
 
それまでJIS、[[日本工業規格(JIS]](JIS X 6319-4)4)ぎなかったFeliCaはこのISO/IEC 18092によって通信方式部分(NFC(NFC Type F)F)[[国際標準として化機構]]に認められた<ref>[http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html Felica NFCの定義] - Sony</ref>。本来であればISO/IEC 14443 TypeCとして認められるはずだったが、[[サムスン電子]]がMIFAREと使用周波数・暗号方式の異なる市場未投入の複数の規格案をTypeD~TypeHとして提案し、すべてを国際標準として認めるよう要求したため、「規格の乱立を招くことは標準制定の主旨に反する」として標準化作業自体が頓挫し、このときは認められなかった。
 
=== ISO/IEC 15693 ===