「三菱自動車工業」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
354行目:
[[2016年]]([[平成]]28年)[[4月20日]]17時、[[日産自動車]]との[[合弁会社]]である[[NMKV]]で開発した[[軽自動車]]の燃費試験について、燃費を実際よりも良く見せるため、[[国土交通省]]に虚偽のデータを提出していたことを明らかにした<ref>{{cite press release|url=http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2016/news/detailg420.html|title=当社製車両の燃費試験における不正行為について|publisher=三菱自動車|date=2016-04-20|accessdate=2016-08-29}}</ref>。
 
該当の車両は、三菱ブランドでは「[[三菱・ek|eKワゴン]]」「[[三菱・eKスペース|eKスペース]]」、日産ブランドでは「[[日産・デイズ|デイズ]]」「[[日産・デイズルークス|デイズルークス]]」であった。協業先に当たる日産自動車が、前記該当車の燃費を実際に測定したところ、届出値との乖離がみられ、燃費不正が発覚した。
 
実際よりも、5〜15%程度良い[[燃費]]を算出しており、軽自動車の業界基準である[[JC08モード]]で30[[キロメートル|km]]/[[リットル|1L]]以上という水準に見せかけていた<ref>{{cite news|author=渡辺陽一郎|date=2016-04-22|newspaper=オートックワン|title=三菱自の不正を見抜けなかった国土交通省の責任は -曖昧な「燃費審査」- (1/2)|url=http://autoc-one.jp/mitsubishi/special-2675906/|accessdate=2016-08-29}}</ref>。該当車種は即日販売及び出荷停止となった。
364行目:
軽自動車においては、以下の違法行為が明らかになっている。
* [[道路運送車両法]]で認められていない「高速惰行法」と呼ばれる、違法な測定方法による走行抵抗の測定<ref>[[スズキ (企業)|スズキ]]も国で定められている条件で試験を行っていない事を自己申告したが、これは強い風の影響を受けやすい同社特有の試験環境によるデータ取得の難しさを回避することが目的であり、数値をよく見せるための工作ではなかった。「[http://news.mynavi.jp/news/2016/08/31/488/ 三菱自動車とスズキ、国土交通省が行った燃費確認試験で明暗分かれる結果に]」 - [[マイナビニュース]](2016年8月31日版/2017年1月14日閲覧)</ref>
* 試験結果の中から「恣意的に低い値だけ」を抽出し、燃費値に有利な走行抵抗値を捏造に誤魔化す
* 社内会議により決めた目標に沿うように様、燃費測定に用いるデータの[[ざん竄]]
1991年(平成3年)以降に三菱自工が製造したすべての車両において、以下の何れか又は複数の違法行為が行われていた。なお当該車両については、開発段階において正規の走行試験を行っていなかったものの、事件発覚後に行った惰行法による燃費測定の結果、差異が3%以内に留まったことから、三菱自工は販売停止等の処置は行わないとしていた。

しかしその3 %[[パーセント]]乖離を重くた国は、三菱自動車改めて提出するデータを「信用出来ない」として、[[独立行政法人]][[交通安全環境研究所]]で独自に測定を行った結果、9車種中8車種において最大9 %の差が生じており、再測定においても不正が行われたことが発覚した。これを受け三菱自工は販売停止等の処置をとることとなった。
* 軽自動車同様「高速惰行法」と呼ばれる、違法な測定方法による走行抵抗の測定
* 試験結果の中から「恣意的に低い値だけ」を抽出し、燃費値に有利な走行抵抗値を捏造