削除された内容 追加された内容
りーむ (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎姫路市の「区」: 奥州市のは地域自治区
519行目:
 
=== 姫路市の「区」 ===
政令指定都市でも合併特例法で成立した市でもないが、市の一部に広域地名としての「区」が存在する。市の南部から西南部にかけて、[[飾磨|飾磨区]]・[[広畑|広畑区]]・[[大津 (姫路市)|大津区]]・[[勝原 (姫路市)|勝原区]]・[[網干|網干区]]・[[網干#余部区|余部区]]の6区がある。[[1946年]](昭和21年)[[3月1日]]に[[飾磨市]]、[[飾磨郡]][[広畑町]]、[[白浜町 (兵庫県)|白浜町]]、[[揖保郡]][[網干町]]、[[大津村 (兵庫県)|大津村]]、[[勝原村]]、[[余部村 (兵庫県揖保郡)|余部村]]を編入した際に、既にあった町名と区別するために旧市町村名をつけたものである(旧・白浜町域のみは、短期間で「区」でなくなってしまった)。町名の一部であり、例えば「飾磨区○○」で一つの町名である。当然、[[区役所]]はなく、法人格もない([[地域自治区]]でもない)。かつて[[福井県]][[小浜市]]の一部でも同じ手法が取り入れられていたほか、[[岩手県]][[奥州市]]、[[山口県]][[周南市]]の旧[[徳山市]]一部地域でも同様のケースがある。
*姫路市の「区」については、脚注<ref>姫路市の「区」については、次の外部リンク先も参照。[http://www.city.himeji.lg.jp/info/profile/various.html 姫路の雑学(姫路市公式サイト)]、[http://hirodas.com/minato/achikochi/timei.html 姫路の地名]。</ref> も参照。