削除された内容 追加された内容
北伐 -> 北伐 (中国国民党) {{脚注の不足|date=2019年4月}}
1行目:
{{脚注の不足|date=2019年4月}}
'''蒋桂戦争'''は[[1929年]]3月から6月までの間に、[[中華民国]][[国民政府]]内部での[[新広西派]](新桂系)軍閥と[[蒋介石]]の勢力との間で行われた[[内戦]]である。
 
4 ⟶ 5行目:
[[1927年]]末の[[寧漢分裂]]中に、新広西派は国民政府内部の主要権力を奪取し、同時に[[汪兆銘]]と蒋介石の排斥に成功した。さらに、[[寧漢戦争]]で[[武漢]]方面の蒋介石配下[[唐生智]]を破り、唐生智の部隊を編入し、[[湖南]][[湖北]]を掌握し、勢力を拡大した。しかし蒋介石はすぐに[[広州張黄事変]]を利用し復帰することに成功し、新広西派の発展は挫折することになった。
 
[[1928年]]、国民政府は[[北伐]](第2次 (中国国民党)|北伐]]を開始し、蒋介石、新広西派、[[閻錫山]]、[[馮玉祥]]の四大派閥連合軍40万が北上し、[[華北]]の奪取に成功した。さらに[[張作霖爆殺事件]]により、[[張作霖]]が死亡し、国民政府の勝利が促進された。これにより、[[張学良]]が率いる[[奉天派|東北軍]]が[[12月29日]]に東北[[易幟]]([[青天白日旗]]を掲げ、国民政府への服属を表明すること)を行い、国民政府に服し、国民政府は[[易幟#形式的とは?|形式上]]全国を統一した。新広西派はこの北伐中に[[河北]]で勢力を拡大した。
 
国民政府の全国統一の後であっても、四大[[軍閥]]それぞれ数十万の兵を擁し、数省にまたがる地盤に軍を駐留させていた。国民政府は旧軍閥の兵力削減を意図し、蒋介石の主導のもとに、北伐完了後直ちに「[[善後編遣会議]]」を召集した。