「ワイドレシーバー (アメリカンフットボール)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
ひとまず立ち上げ
タグ: リダイレクト解除
1行目:
#redirect[[アメリカンフットボールのポジション#File:Football-Formation-WR.svg|thumb|250px|ワイドレシーバーのポジション例]]
'''ワイドレシーバー''' ('''WR''')は、[[アメリカンフットボール]]、[[カナディアンフットボール]]の攻撃のポジションである。プレー開始時、通常はチームの中心から離れたサイドライン際に位置する。チームで最も足の速さが求められるポジションの1つであり、主にパスプレーにおけるパスキャッチのスペシャリストとしての役割を負う。
 
== 役割 ==
レシーバーの主な役割は、[[コーナーバック]]等の守備のマークの隙を突いて、[[クォーターバック]]からのパスをキャッチすることである。
 
== 歴史 ==
 
== タイプ ==
レシーバーは単に「レシーバー」と呼ばれることが多いが、作戦上レシーバーには特定の名称が付けられているのがほとんどである。
 
* '''スプリットエンド''' (X or SE):スナップ時に7人がスクリメージラインに居なければならないというルールに適合するため、スクリメージライン上にいるレシーバー<ref>Wide receiver terminology at [http://www.phillyburbs.com/football101/se.shtml phillyburbs.com]</ref>。
* '''フランカー''' (Z or FL or 6 back):スクリメージラインから下がってセットするレシーバー<ref name="flsl">Wide receiver terminology at [http://www.phillyburbs.com/football101/sr.shtml phillyburbs.com]</ref>。
* '''スロットバック'''(SB): タックルとスプリットエンドの間にセットし、スクリメージラインから下がってセットするレシーバー。フランカーと同様の役割を負うが、セットする位置によって呼び名が変わる。
 
== 背番号 ==
{{main|背番号#アメリカンフットボール}}
ワイドレシーバーの番号は[[1973年のNFL|1973年]]に'''80''' - '''89'''と規定されたが、[[1996年のNFL|1996年]]、'''80'''番台に空きがなくなった[[ニューヨーク・ジェッツ]]に入団したキーション・ジョンソンは、'''19'''番の使用を求め、彼の主張は認められた。その後、[[2004年のNFL|2004年]]、空きがあってもワイドレシーバーが'''10''' - '''19'''番を使用することを正式に認められた<ref>[http://football.about.com/cs/football101/a/bl_numbersystem.htm Football 101 - Uniform Numbering System]</ref>。
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
{{アメリカンフットボールのポジション}}
{{デフォルトソート:わいとれしは}}
[[Category:アメリカンフットボールのポジション]]