削除された内容 追加された内容
54行目:
== 特徴 ==
{{出典の明記|date=2017年11月|section=1}}
蒼龍は建造に至るまで、航空巡洋艦も検討されるなどの紆余曲折を経て、最終的には先行艦([[鳳翔(空母)|鳳翔]][[赤城(空母)|赤城]][[加賀(空母)|加賀]][[龍驤(空母)|龍驤]])の運用経験に基づいて設計、日本初の本格的空母として誕生した<ref>[[#造船士官の回想 上]]88頁</ref>。また、台風で艦艇に被害が出た[[第四艦隊事件]]の影響で、船体を輪切りにしたり、また工事中に搭載予定航空機の機種や機数も幾度か変更されたため、艤装には困難が伴った<ref>[[#造船士官の回想 上]]185頁</ref>。
 
蒼龍の名前は、帝国海軍の艦船としては御召艦[[蒼龍 (御召艦)|蒼龍]]に続いて2隻目<ref>[[#幕末以降帝国軍艦写真と史実]]p.243『以上の外に内海御召艦として蒼龍丸(さうりゆう)あり』</ref>。[[戦闘詳報]]には、「蒼竜」の漢字表記も使用されている。なお戦後、この名称は[[海上自衛隊]]の[[そうりゅう型潜水艦]]の1番艦「[[そうりゅう (潜水艦)|そうりゅう]]」にも使用されている。