削除された内容 追加された内容
4行目:
[[甲斐国|甲斐]]、[[信濃国|信濃]]、[[駿河国|駿河]]等を領した[[戦国大名]]・[[武田信玄]]の七男(六男説もあり)で[[武田勝頼]]の弟である[[武田信清]](安田信清)は、現在の[[山梨県]][[南アルプス市]]加賀美の[[法善寺 (南アルプス市)|法善寺]]で出家していたが後に還俗した。
 
天正10年(1582年)3月の[[甲州征伐|武田氏の滅亡]]の際、信清は[[織田政権|織田軍]]から逃れて[[高野山]]に潜んだ。その後、姉[[菊姫 (上杉景勝正室)|菊姫]]の婿である[[越後国|越後]]の戦国大名[[上杉景勝]]を頼って越後に入国、家臣化した。これが米沢武田家のはじまりである。途中で[[本庄氏|越後本庄氏]]から養子(信清の外孫で、血は繋がっている)を迎えたものの、会津時代・米沢時代も家名をまっとうし、[[明治維新]]を迎えた。現在も子孫が健在である。家禄は3300石から1000石、最終的には主家の減封により500石となった。
 
== 歴代当主 ==