削除された内容 追加された内容
節の出だしを近年のまともな研究の記述になるように修正。いかがわしいものは節内の羅漢率研究史のくだりに移動。
編集の要約なし
258行目:
これらの性質を利用し、緊急時の危機的出血で血液型を確定できない場合には、交差適合試験抜きでO型の[[輸血#濃厚赤血球|濃厚赤血球]]、AB型の[[輸血#新鮮凍結血漿|新鮮凍結血漿]]や[[輸血#濃厚血小板|濃厚血小板]]を使う。しかし輸血前には必ず患者検体を確保し、後追いで検査を進める。また、輸血経過を記録し、使用済み製剤も回収して保存する。同意書は輸血後に確保してもいい。
 
== 血液型と各疾患の羅患率や死亡率など ==
各血液型ごとの各疾患の羅患率などについては、近年、きちんと大規模データを[[疫学]]的に正く扱った科学的な研究やデータ公表されるようになってきている。
 
2018年に公表された研究成果によると、日本の救命救急センターに運ばれた外傷性の重症患者の血液型別の死亡率は、O型患者で28.2%で、O型以外の患者で11.5%と大きな差異が認められる。O型の血液凝固因子が他の血液型と比べて3割程度少ないことが理由と考えられている<ref>Wataru Takayama, Akira Endo, Hazuki Koguchi、et al."[https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29716619/ The impact of blood type O on mortality of severe trauma patients: a retrospective observational study]", Crit Care. 2018 May 2;22(1):100. doi: 10.1186/s13054-018-2022-0.</ref>。逆に、このO型の血液が凝固しにくいことから、O型以外はO型と比べて[[心筋梗塞]]で1.25倍、[[エコノミークラス症候群]]で1.79倍、リスクが高いことが(2008年時点で)報告されていた<ref>Wu O, Bayoumi N, Vickers MA, Clark P. "[https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17973651/ ABO (H) blood groups and vascular disease: a systematic review and meta-analysis.]" J Thromb Haemost. 2008;6(1):62–9.</ref>。