削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
51行目:
== 来歴・人物 ==
=== 生い立ち ===
1948年に大阪府吹田市に生まれる{{R|中日20180930}}。担任教師の影響で小学校三・四年生頃に化学に関心を持ったという{{R|中日20180930}}。少年時代の愛読書に、担任教師が勧めてくれた[[マイケル・ファラデー]]の『[[ロウソクの科学]]』の訳本がある{{R|朝日20191010|毎日20191011}}<ref>ただし、当時の担任教師はまだ若かった新米の女性教師であり、彼女自身は当時のことを全く覚えていないという([www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2019/12/1210.html ノーベル化学賞 吉野彰さん 授賞式へ])。</ref>。[[吹田市立千里第二小学校]]、[[吹田市立第一中学校]]を経て[[大阪府立北野高等学校|大阪府立北野高校]]を卒業{{R|NHK関西}}。
 
[[合成繊維]]の発展という世相を背景に、新たなものを生み出す研究をしたいという思いから、[[京都大学大学院工学研究科・工学部|京都大学工学部]]石油化学科に入学した{{R|中日20180930}}。すでに[[量子化学]]分野の権威として知られていた福井謙一への憧憬も京大工学部入学の理由の一つであり、大学では福井の講義を受講している{{R|京都20191010}}。
75行目:
 
現在、リチウムイオン二次電池 (LIB) は[[携帯電話]]、[[ノートパソコン]]、[[デジタルカメラ]]・[[ビデオ]]、携帯用音楽プレイヤーをはじめ幅広い電子・電気機器に搭載され、[[2010年]]にはLIB市場は1兆円規模に成長した{{R|狩集ほか}}。小型で軽量なLIBが搭載されることで携帯用IT機器の利便性は大いに増大し、迅速で正確な情報伝達とそれに伴う安全性の向上・生産性の向上・生活の質的改善などに多大な貢献をしている。また、LIBは、[[エコカー]]と呼ばれる[[自動車]] ([[電動輸送機器|EV]], [[ハイブリッドカー|HEV]], P-HEV) や[[鉄道]]<ref>{{Cite web |url=https://newswitch.jp/p/19593 |title=ノーベル化学賞の「リチウム電池」は生活をどう変えたか |publisher=[[日刊工業新聞]] |date=2019-10-12 |accessdate=2019-11-02}}</ref>などの交通機関の動力源として実用化が進んでおり、電力の平準化や[[スマートグリッド]]のための蓄電装置としても精力的に研究がなされている。他には、[[ロケット]]<ref name="GSユアサ LIB 20171227">{{Cite web |url=https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs171214522514_463 |title=GSユアサのリチウムイオン電池が「H-ⅡAロケット37号機」「気候変動観測衛星[しきさい]」「超低高度衛星技術試験機[つばめ]」に搭載 |publisher=株式会社ジーエス・ユアサテクノロジー |date=2017-12-27 |accessdate=2019-11-02}}</ref>{{R|GSユアサ LIB 20190910}}、[[人工衛星]]{{R|GSユアサ LIB 20171227}}{{R|GSユアサ LIB 20190910}}、小惑星探査機[[はやぶさ (探査機)|はやぶさ]]・[[はやぶさ2]]<ref>{{Cite web |url=https://corp.furukawadenchi.co.jp/ja/news/news-20190222_01.html |title=小惑星探査機「はやぶさ2」、2月22日にリュウグウへのタッチダウンに成功 ~古河電池製リチウムイオン電池搭載~ |publisher=[[古河電池]] |date=2019-02-22 |accessdate=2019-11-02}}</ref>、[[宇宙ステーション補給機|こうのとり]] (HTV)<ref name="GSユアサ LIB 20190910">{{Cite web |url=https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs190914171704_701 |title=GSユアサの国際宇宙ステーション用リチウムイオン電池の第3回打ち上げが決定~輸送機にもGSユアサの電池が貢献~ |publisher=株式会社ジーエス・ユアサテクノロジー |date=2019-09-10 |accessdate=2019-11-02}}</ref>、[[国際宇宙ステーション]] (ISS){{R|GSユアサ LIB 20190910}}などの[[宇宙開発]]分野、[[そうりゅう型潜水艦]]11番艦の[[おうりゅう (潜水艦)|おうりゅう]]などの軍艦にも搭載されている<ref>[https://globe.asahi.com/article/12035540 “技術開発進む潜水艦の世界 カギを握るのは希少資源リチウムだ”]. 朝日新聞 (2018年12月30日). 2019年10月28日閲覧。</ref>。愛車はリチウムイオン電池ではなくニッケル水素電池を採用されている[[トヨタ・アクア]]<ref>[https://www.tokyo-np.co.jp/article/1524 “対談(上) ノーベル化学賞・吉野彰さん × トヨタ・豊田章男社長”]. 東京新聞 (2020年2月26日). 2021年7月25日閲覧。</ref>。
 
== 家族 ==
吉野家は[[滋賀県]][[大津市]]の出である。[[明治]]時代の中ごろ、祖父の吉野宗七の代に大阪府[[豊中市]]に移り建設業を営み始め、終戦直後に吹田市に引っ越した<ref name=":0">{{Cite web|title=旭化成名誉フェロー 吉野彰(2)北摂生まれ|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH07BGI0X00C21A1000000/|website=日本経済新聞|date=2021-10-02|accessdate=2021-10-18|language=ja}}</ref>。
 
* 父・宗次郎
**大学で電気工学を学び、[[関西電力]]に電気技術者として勤めていた。
* 母・美知子
**吹田市の生まれで、女学校を卒業後、[[住友銀行]]に入行した。
 
両親とも前の伴侶を亡くした後の再婚で、兄・宗男、姉・暁子のほか、再婚後に生まれた妹の陽子とあわせ4人きょうだいだった<ref name=":0" />。
 
== 履歴 ==