削除された内容 追加された内容
→‎系譜: 修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎系譜: 修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
31行目:
『[[新撰姓氏録]]』和泉国神別 若桜部造条・安幕首条によれば、[[ニギハヤヒ|饒速日命]]([[穂積氏|穂積臣]]・物部連等の祖神)七世孫とされる{{Sfn|十千根(古代氏族)|2010年}}。
 
『[[先代旧事本紀]]』「[[天孫本紀]]」では、饒速日命六世孫の[[伊香色雄命]]に続く七世孫として、十市根命(十千根)の名が記載されている。同書によれば、父は伊香色雄命、母は[[山背国造|山代県主]]長溝命の娘である玉手姫とされる。[[武諸隅命|物部武諸隅連公]]の娘である時姫を妻として、[[物部胆咋|胆咋宿禰]]や杭田連の祖・止志奈連公、[[金刺氏|金刺舎人]]の祖で初代[[珠流河国造]]の片堅石命、志紀県主、佐夜直、[[久努国造|久努直]]らの祖で初代[[遠淡海国造]]の印岐美命、田井連、佐比連らの祖・金弓連ら5男を儲けたという。また武建大尼命を父とする系図<ref name="keifu3"/>もある。
 
ただし、片堅石命は「国造本紀」で十市根命の兄弟に置かれる大新河命の子とされ、印岐美命も大新河命の子とされる佐夜部直、久努直の祖・大小木連に重なることから、片堅石命・印岐美命の兄弟は本来大新河命(建新川命、[[大売布命]]と同人)の子で前者が大小市連、後者が大小木連と同人であったと見る説もある<ref>[[宝賀寿男]]「[http://wwr2.ucom.ne.jp/hetoyc15/hitori/takaosan1.htm 沼津の高尾山古墳の保存問題]」『古樹紀之房間』2015年</ref>。その場合、十市根命の子は胆咋宿禰、止志奈連公、金弓連公の三人だけになると見られる<ref>宝賀寿男「資料編 1物部氏一族の系図(試案)」『古代氏族の研究⑧ 物部氏 剣神奉斎の軍事大族』青垣出版、2016年、247頁。</ref>。
 
== 記録 ==