「プロジェクト:薬学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
54行目:
:*[https://jpdb.nihs.go.jp/jp/ 第十七改正日本薬局方 名称データベース]
:別名の例)[[イソプロピルアンチピリン]]
2.JANから、塩、エステル、水和物等の修飾語を外す(3(4'に注意)。塩やエステル毎に特記事項を記載する場合は記事内に節を設ける。
:×:□□□硫酸塩水和物、□□□臭化物、□□□△△△(エステル) → ○:□□□
:例)[[デキサメタゾン]]、[[ウメクリジニウム]]、[[カンデサルタン]]、[[テノホビル]]、[[セフカペン]]
3.[[抗体薬物複合体]]は[[抗体]]名+[[毒物]]名から成るので、抗体名と毒物名の間に半角スペースを挟む。
3.プロドラッグ、ドラッグデリバリーシステム(DDS)等の場合は母化合物記事への追記を優先する。但し、修飾する事で薬剤特性が大きく変化する等の場合で特記事項が充実しており、8キロバイト程度(Drugboxを含める)以上の記事を作成出来る場合は別にページを作成しても良い。
:例)[[ゲムツズマブ オゾガマイシン]]、[[セツキシマブ サロタロカン]]
34.プロドラッグ、ドラッグデリバリーシステム(DDS)等の場合は母化合物記事への追記を優先する。但し、修飾する事で薬剤特性が大きく変化する等の場合で特記事項が充実しており、8キロバイト程度(Drugboxを含める)以上の記事を作成出来る場合は別にページを作成しても良い。
:DDSの例)[[パクリタキセル]]
:プロドラッグで記事を作成する例)[[テガフール]]
34'.プロドラッグであるが、活性本体は製剤化されておらず一般的でないと考えられる場合はプロドラッグ名で記事を作成する
:例)[[エナラプリル]]
45.合剤は添付文書の記載に準じて有効成分を並べ、中点「・」で区切る。
:例)[[オムビタスビル・パリタプレビル・リトナビル]]、[[テガフール・ウラシル]]