「星のカービィ ディスカバリー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
219.12.134.30 (会話) による ID:91460980 の版を取り消し
タグ: 取り消し
m 追記修正
タグ: 差し戻し済み ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
99行目:
 
=== 敵キャラクター ===
本作においてはゴルドー<ref>{{Cite web |url=https://automation-media.com/articles/newsjp/20220210-191819/ |title=『星のカービィ ディスカバリー』の「激長ゴルドー」がほんのり話題に。無敵なアイツ超ロングになってお目見え |url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220210-191819/ |website=AUTOMATON |date=2022-02-11 |access-date=2022-08-27 |language=ja |last=Kase |first=YukiMasaaki |lastdate=Kurosawa2022-02-11 |website=AUTOMATION}}</ref>といった既存のキャラクターに加え、新たにビースト軍団が登場している。
 
==== 雑魚キャラクター ====
==== ビースト軍団 ====
: 本作初登場の敵。ワドルディたちをさらう謎の軍団。
: ストーリーでは新世界にたどり着いたカービィが、さらわれたワドルディたちを助けるため、戦いに挑む。
; ガルルフィ<ref>{{Cite tweet |user=Kirby_JP |number=1496319108098723841 |title=今回のディスカバ紀行は、ビースト軍団の「ガルルフィ」を紹介するね。 |date=2022-2-23 |accessdate=2022-2-23}}</ref>
: ビースト軍団の一員。四足歩行の敵キャラクター。
:; ゲンシガルルフィ
:: ビーストたちの発祥の地である「オリジネシア荒野大地」に生息するガルルフィ。通常のガルルフィよりも気性が激しい。
; ラビルー
: ウサギのような敵キャラクター。飛び跳ねて攻撃する。
:; オーラビルー
:: ラビルーの大型化させたような敵キャラクター。体格に反して攻撃は軽やかにしかける。
; トータロス
: カメのような敵キャラクター。コンクリートブロックを背負っており、通常のコピー能力が効かないが、さんかくほおばりで倒せる。
:; ビルドトータロス
:: ビルを背負ったトータロスで体格が遥かに大きくなっている。トータロスの中でも体格が大きい個体は群れのボスになるとの事。
:; レッドガルトータロス
:: 溶岩に覆われた工場地帯の「レッドガル禁足地」に生息する赤いトータロスで、トータロス達のボス。
; クロコガブル
: 黒いワニのような姿の敵キャラクター。水上に浮かぶ床や足場の周りをぐるぐると回っており、近付いたり、頭上を通ると水中から飛び上がって噛み付こうとする。体が非常に固いため、コピー能力では倒せず、わっかほおばりで乗った船で突風を利用した突進により倒せる。
; ガブルネーク
: 青い蛇の姿をした敵キャラクターで、近付くと丸飲みしようと襲い掛かる。
; ポイズンゲロム
: 巨大なカエルのような敵キャラクター。近付くと毒の塊を吐き出して攻撃する。コピー能力や通常攻撃では倒せないが、みずふうせんほおばりで水を掛けることで倒せる。
; ゴルンバー
: ゴルドーを横に長く伸ばしたような敵キャラクター。ゴルドー同様、何をやっても倒せない。
; ニードホッグ(ニードル)
: 巨大なハリネズミのような姿をしており、カービィが近づくと全身のトゲを逆立てる。
; ムッキース(ハンマー)
: サルのような敵キャラでハンマーを投げつける。
; バルンマイスター(ボム)
: オットセイのような敵キャラで風船爆弾を投げつける。
; ディグー(ドリル)
: モグラのような敵キャラで穴を掘って攻撃する。
; バーナード(レンジャー)
: 老犬のような敵キャラでラッパ銃で狙撃する。
; クロッカー<ref>『ニンテンドードリーム』6月号掲載の開発者インタビューより。</ref>
: ワドルディを捕らえた檻を運搬している小型のカラス。カービィが接触すると、ワドルディを解放して逃げ去っていく。通常の青色と時間制限付きの赤色の2種類が存在する。
 
===== これまでの作品から登場したキャラクター =====
; キャピィ
; ブロントバート
; カブー
; ブリッパー
; スクイッシー
; グランク
; バウンシー
; デカブー
; ガボン
; パクト
; ウォルフ
; フワローバ
; ホラータランプ
; スカーフィ
; マンビーズ
; [[ゴルドー]]
; シャッツォ
; ギガッツォ
; ゴーストゴルドー
; ホットヘッド(ファイア)
; ブレイドナイト(ソード)
; チリー(アイス)
; サーキブル(カッター)
; [[ポピーブロスJr.|ポピーブラザーズJr.]](ボム)
; ニードラス(ニードル)
; ツイスター(トルネイド)
; コロリ(アイス)
; フォーリー(ボム)
; トーテンガ(ニードル)
; ボンバー(クラッシュ)
; ノディ(スリープ)
 
==== 中ボス ====
123 ⟶ 195行目:
:; 幻国樹 トロピカルウッズ・幻
:: ストーリークリア後の「絶島ドリーミー・フォルガ」のステージ「フォルガトゥン・ブルグ」のボス。ID-F86の思念により生み出されたトロピカルウッズの強化版。ゴルドーを降らす攻撃が加わり、フェンスを迷路状に出現させ行く手を阻んでくる。
; 女爪豹 キャロライン<ref name="famitu20220210"/><ref>{{Cite tweet |user=Kirby_JP |number=1493057610039566336 |title=「エフィリンのドキドキ発見!ディスカバ紀行」だよっ!彼女はビースト軍団の幹部「キャロライン」。 |date=2022-2-14 |accessdate=2022-2-14}}</ref>
; 女爪豹 キャロライン
: エリア3「ワンダリア跡地」のボス。ビースト軍団の幹部を務める女豹あり<ref>{{Cite tweet |user=Kirby_JP |number=1493057610039566336 |title=「エフィリンのドキドキ発見!ディスカバ紀行」だよっ!彼女はビースト軍団の幹部「キャロライン」。 |date=2022-2-14 |accessdate=2022-2-14}}</ref>、ボスとの連絡係をしてい務める。普段はサーカスのテントを拠点にしている{{R|famitu20220210}}女豹のキャラクター。ビースト軍団のアイドル的存在でファンも多い。ボスのレオンガルフとは名コンビでかつては二人がアニマルたちのリーダーであり、当時は「'''キャロル'''」と名乗っていた。だが、レオンガルフはフェクト・フォルガと接触したことで変貌してしまう。人語を話すようになったレオンガルフに戸惑うも、彼を信じ傍で支えていた。
: 素早い身のこなしで長い爪で斬りつけてくる。体力が減ると高台から爪をナイフのように投げつけてくる。エリア6-4「幹部招集」にも再登場する。
: ストーリークリア後、ワドルディの町に現れカービィたちに行方不明になったレオンガルフの捜索を依頼する。ソウル・フォルガに囚われていたレオンガルフを見つけると、ビーストたちと協力しレオンのソウルを捧げ、復活したレオンガルフとの再会を喜んだ。
478 ⟶ 550行目:
ステージの生成に当たっては、2人のアーティストが作成した約40種類のモチーフのデータが用いられた{{R|4Gamer.net20220826}}。これにより、途中でステージを変更する必要がでてきても、モチーフの変更と装飾パーツの再配置のみで済んだ{{R|4Gamer.net20220826}}。
 
=== 音楽評価、反応 ===
本作においては、ゲームの展開に合わせて音楽を変化させる「インタラクティブミュージック」という手法が用いられた{{R|4Gamer.net20220826Music}}。
この手法はシリーズの過去作品でも採用された例はあるが、3Dアクション化したことで臨場感の強化や感情に合わせて変化する音楽をより進化させたいという意向から、過去作よりも使用する機会が増えた{{R|4Gamer.net20220826Music}}。
 
この仕組みを取り入れた楽曲は基本的に「Intro」(イントロ)、「Body」(楽曲のメインとなる部分)、「Bridge」(楽曲のつなぎとなる部分。)、「Tail」(遷移の最終点)の4グループで構成されている{{R|4Gamer.net20220826Music}}。
このうち、BodyとBridgeは複数のブロック(小節、フレーズ)で構成されている点やループする機会がある点は同じだが、Bridgeはつなぎという性質上単なるパターンとしての性質が大きい{{R|4Gamer.net20220826Music}}。
 
マップ上にはグループが切り替わるエリアが設定されているため、Bridgeのエリアが長すぎると単なる音の繰り返しでプレイヤーが飽きてしまう一方、短すぎるとつなぎとしての意味を失うため、入念な調整が行われた{{R|4Gamer.net20220826Music}}。ステージによっては、つなぎ方を変更したり、BridgeとTailの間に別の音を入れるといった措置が取られることもあった。たとえば、ステージ4のデデデ大王の場合、物語のターニングポイントでさらなる驚きを与える、Tailの音楽をライトモチーフが絡んだものに変更した{{R|4Gamer.net20220826Music}}。
 
このほかにも鳥のさえずりなどの環境音を用いてメインテーマのモチーフを表現するなどの工夫が施された<ref name="4Gamer.net20220826Music">{{Cite web |title=[CEDEC 2022]「星のカービィ ディスカバリー」の冒険をより一層盛り上げる,インタラクティブな楽曲展開。“環境音に仕掛けられた秘密”も語られたセッションをレポート |url=https://www.4gamer.net/games/596/G059641/20220826126/ |website=4Gamer.net |access-date=2022-08-27 |publisher=Aetas |date=2022/08/26}}</ref>。
 
== 反響 ==
=== エフィリンに対する反響 ===
シリーズの過去作品においてマルク(『[[星のカービィ スーパーデラックス]]』)や、マホロア(『[[星のカービィ Wii]]』)など、相棒役として登場したキャラクターが物語の後半以降で裏切るケースがあり、新作で新しいキャラクターが登場するたびにユーザーから「こいつもカービィを裏切るのではないか」と疑われており、本作においても例外ではなかった<ref>{{Cite web |title=『星のカービィ ディスカバリー』新キャラ・エフィリン、「終盤で裏切りそう」とすでに信じてもらえない。新たなドノツラフレンズ疑惑浮上 |url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220115-188797/ |website=AUTOMATON |date=2022-01-15 |access-date=2022-08-27 |language=ja |first=Yuki |last=Kurosawa}}</ref>。
 
[[でんぱ組.inc]]の[[成瀬瑛美]]はTwitterのカービィ公式アカウントのコーナーである「エフィリンのドキドキ発見!ディスカバ紀行」において、エフィリンに対して「長年カービィ追っとるとマジで裏切りムーブが脳を掠めて来過ぎる...」と反応を示している<ref>[https://twitter.com/eitaso/status/1491633051625222147 @eitaso(2022年2月10日)エフィリンちゃんかわいい良い子ー!☆ なのに長年カービィ追っとるとマジで裏切りムーブが脳を掠めて来過ぎる...土下座の準備YO(´;ω;`)!]</ref>。
 
=== 評価 ===
AUTOMATONのAyuo Kawaseは、本作の完成度の高さを評価しており、開発者が長年3Dアクションを作り慣れたかのようだったと話している<ref name="AUTOMATON20220327">{{Cite web |title=Nintendo Switch『星のカービィ ディスカバリー』の金かかってる感。『Ghostwire: Tokyo』は子供受けヨシ。『Skul』は難易度が高い。今週のゲーミング |url=https://automaton-media.com/articles/now-gaming/20220327-196934/ |website=AUTOMATON |date=2022-03-27 |accessdate=2022-03-27 |publisher=アクティブゲーミングメディア}}</ref>。
Kawaseは、ステージやゲームプレイの構成が『[[スーパーマリオ 3Dワールド]]』に近いものの、差別化がきちんとできていると述べている{{R|AUTOMATON20220327}}。
502 ⟶ 557行目:
 
Game Watchの稲元徹也は、本作に対して、全体的に肯定的な評価を出している{{R|GameWatch20220325}}。
 
[[でんぱ組.inc]]の[[成瀬瑛美]]はTwitterのカービィ公式アカウントのコーナーである「エフィリンのドキドキ発見!ディスカバ紀行」において、エフィリンに対して「長年カービィ追っとるとマジで裏切りムーブが脳を掠めて来過ぎる...」と反応を示している<ref>[https://twitter.com/eitaso/status/1491633051625222147 @eitaso(2022年2月10日)エフィリンちゃんかわいい良い子ー!☆ なのに長年カービィ追っとるとマジで裏切りムーブが脳を掠めて来過ぎる...土下座の準備YO(´;ω;`)!]</ref>。
 
== 脚注 ==