削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.gappei-archive.soumu.go.jp) (Botによる編集)
 
31行目:
 
== 沿革 ==
当村域の一帯について、[[中世]]は「佐護郡」および「豊崎郡」の各一部、近世は「佐護郷」および「豊崎郷」の各一部に属した<ref>[httphttps://www.gappei-archive.soumu.go.jp/db/42naga/176-tusima/Ayumi.htm 対馬6町合併のあゆみ] 対馬6町合併協議会(総務省 合併デジタルアーカイブ)</ref><ref name="sagogou">角川日本地名大辞典 42 長崎県「佐護郡」</ref><ref name="toyosakigou">角川日本地名大辞典 42 長崎県「豊崎郡」</ref><ref name="sagogou" /><ref name="toyosakigou" />。また『津島記事』によれば、佐護郷内には8村<ref>深山・仁田ノ内・恵古・井口・友谷・湊・佐須奈・玖須(久須)の各村からなる。上記のうち深山・仁田ノ内・恵古・井口・友谷・湊の6村は[[1876年]]([[明治]]9年)に統合され、佐護村となった。</ref>、豊崎郷内には枝村1村を含む18村<ref>西津屋・河内・左河内・大浦・鰐浦・豊・泉・西泊・古里・比田勝・網代・富浦・津和原(つわばる)・唐舟志・浜久須・大増・五根緒・舟志の各村からなる。幕末から明治初期までに左河内村は河内村に、津和原村は唐舟志村にそれぞれ統合されたものとみられる。</ref>が属していたとされる<ref name="sagogou" /><ref name="toyosakigou" />。佐護郷と豊崎郷は対馬島内の他の各郷とともに[[1872年]](明治5年)に廃止された<ref name="sagogou" /><ref name="toyosakigou" />。
* [[1908年]]([[明治]]41年)[[4月1日]] - [[島嶼町村制]]施行により、佐須奈村・西津屋村・佐護村が合併し[[上県郡]]'''佐須奈村'''が発足<ref>長崎縣令第二十號『対馬の各町村合併及びその名称に関する件[http://www.lib.pref.nagasaki.jp/koho/contents/1311445772//M41kouhou1//M4103//M41032501.JPG]、[http://www.lib.pref.nagasaki.jp/koho/contents/1311445772//M41kouhou1//M4103//M41032502.JPG]』長崎県公報 [[1908年]](明治41年)[[3月25日]]付号外</ref>。
* [[1955年]]([[昭和]]30年)[[4月15日]] - [[仁田村]]と合併し町制施行。'''[[上県町]]'''が発足し、佐須奈村は自治体として消滅。