削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
地域分類が変なので修正。テンプレート追加
139行目:
[[ファイル:Nasi goreng bentō of Malayan Railways.JPG|right|thumb|[[マレー鉄道]]で販売されている[[ナシゴレン弁当]]]]
[[ファイル:Dabbawalasmumbai.jpg|right|thumb|インドの[[チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅]]で弁当を列車に積み込む様子]]
 
=== モンゴル ===
東北アジア諸国の中では、日本や中国の影響が少ないせいか、駅弁文化としては希薄であるが、鉄道関係の弁当は存在する。
 
==== 国内 ====
[[ウランバートル駅]]をはじめとする主要駅及び列車内で弁当の販売がある。[[K3/4次列車]]など[[国際列車]]以外の列車でも、ピロシキや[[羊肉]]の入った[[餃子#中国の餃子|水餃子]]などが販売される<ref>下川2016 p262</ref><ref>下川2016 pp242-244</ref>。
 
=== 旧日本領 ===
167 ⟶ 161行目:
[[大韓民国|韓国]]でも、駅構内や車内販売で米飯に[[プルコギ]]を主体とする[[惣菜]]を合わせた[[幕の内弁当]]のような弁当、その他の米飯と数種の惣菜による幕の内弁当のような弁当、[[海苔巻き]]の弁当が販売されているが、日本の駅弁ほどの多様性は無い。しかし近年では日本の駅弁文化に習い、[[ソウル駅]]に多数の駅弁販売店が出店し、多様な駅弁が販売されるようになった<ref>{{cite news |title=【NOW!ソウル】ソウル駅に「駅弁」ブーム!|newspaper=[[中央日報]]|date=2013年9月27日 |url=http://japanese.joins.com/article/573/176573.html?servcode=800&sectcode=850}}</ref>。また[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]では、首都の[[平壌駅]]に駅弁があると北朝鮮鉄道本「将軍様の鉄道」に著されている。
 
==== 樺太南部(ロシアサハリン) ====
[[樺太]]南部([[サハリン州|サハリン]])では、1945年(昭和20年)まで[[樺太東線]][[知取駅]]などで駅弁の販売が行われた<ref>[http://info.keionet.com/ekiben/2006/ekiben03.html 駅弁大会への道 京王百貨店]</ref><ref>京王百貨店駅弁チーム pp142-151</ref>ほか、[[残留ロシア人 (南樺太)|残留ロシア人]]による「[[ロシアパン]]」の駅売りも行われていた<ref>今尾恵介・原武史監修『日本鉄道旅行地図帳 満洲樺太』(2009年 新潮社)p34</ref>。これらは[[ソビエト連邦]]による占領以降は廃止されたが、現在(2016年時点)でも、主要駅の売店では[[ピロシキ]]や[[サラダ]]などの惣菜類が販売されている<ref>下川2011 p320</ref>。
 
=== その他アジア太平洋各国 ===
==== 国内東アジア ====
[[中華人民共和国|中国]]では、[[食堂車]]営業列車の車内販売で弁当({{lang|zh|盒饭}})が販売される。メニューは通常は、朝食が[[饅頭 (中国)|マントウ]]と[[粥]]、昼食と夕食は米飯や[[炒麺]]と[[:Category:肉料理|肉料理]]などのおかず数品がセットとなっている。いずれも食堂車で調製され、温かいままの状態で販売される<ref>阿部、岡田 p18, p23, p176</ref>。
 
[[モンゴル国|モンゴル]]では、[[ウランバートル駅]]をはじめとする主要駅及び列車内で弁当の販売がある。[[K3/4次列車]]など[[国際列車]]以外の列車でも、ピロシキや[[羊肉]]の入った[[餃子#中国の餃子|水餃子]]などが販売される<ref>下川2016 p262</ref><ref>下川2016 pp242-244</ref>。
==== 南アジア・オセアニア ====
[[インド]]では、[[ダッバーワーラー|ダッバー]] (Dabba) という金属製の容器に、[[カレー]]と米飯や[[チャパティ]]などの[[パン]]類を入れた弁当が鉄道駅や列車内で販売される。[[スリランカ]]でも一部の列車で駅弁を販売。
 
[[オーストラリア]]では近郊列車などで販売。
 
==== 東南アジア ====
[[東南アジア]]の各国でも、鉄道駅構内や車内販売で弁当が販売されている。[[ベトナム]]の列車では車内販売は国鉄職員が担当し、食堂車で調製された弁当が温かい状態のまま[[スープ]]とともに販売されるほか、駅のホームでも弁当や[[バインミー]]が販売されている<ref>下川2011 pp130-136</ref>。[[タイ王国|タイ]]ではガパオライス(米飯の上に肉料理と[[目玉焼き]]を載せたもの)や[[パッタイ]]、[[ゲーン|タイカレー]]など多種多様な弁当が販売されている<ref name="thai">下川2011 pp58-72</ref>。これらの弁当は、[[発泡スチロール]]製の容器に米飯を入れ、その上におかずを載せたスタイルが一般的であるが、[[バナナ]]の葉や[[ビニール]]に料理を包み、一口サイズにして販売されている弁当もある<ref name="thai" />。[[マレーシア]]でも[[ナシゴレン]]や[[ナシレマッ]]などの弁当が販売され、紙箱や[[タッパーウェア|タッパー]]などに入ったもののほか、{{仮リンク|ナシブンクス|id|Nasi bungkus}} (Nasi bungkus) と呼称されるバナナの葉やビニールコーティングされた紙の上に米飯とおかずを盛り、包んだ状態で提供される弁当もある<ref>下川2011 pp89-91</ref>。[[ラオス]]では中国ラオス高速鉄道が開業したが、連結している食堂車が未開業であるためか、当面の間らしいが…車内で駅弁を販売している。[[カンボジア]]と[[フィリピン]]には食堂車がないため、主要駅で駅弁を販売。[[ミャンマー]]、[[インドネシア]]も食堂車はあるが、駅弁も主要駅で販売
 
[[タイ王国|タイ]]ではガパオライス(米飯の上に肉料理と[[目玉焼き]]を載せたもの)や[[パッタイ]]、[[ゲーン|タイカレー]]など多種多様な弁当が販売されている<ref name="thai">下川2011 pp58-72</ref>。これらの弁当は、[[発泡スチロール]]製の容器に米飯を入れ、その上におかずを載せたスタイルが一般的であるが、[[バナナ]]の葉や[[ビニール]]に料理を包み、一口サイズにして販売されている弁当もある<ref name="thai" />。
=== 中近東 ===
[[エジプト]]では寝台列車で弁当がある。[[シベリア鉄道]]の主要駅でも弁当・惣菜が売られている。
 
[[マレーシア]]でも[[ナシゴレン]]や[[ナシレマッ]]などの弁当が販売され、紙箱や[[タッパーウェア|タッパー]]などに入ったもののほか、{{仮リンク|ナシブンクス|id|Nasi bungkus}} (Nasi bungkus) と呼称されるバナナの葉やビニールコーティングされた紙の上に米飯とおかずを盛り、包んだ状態で提供される弁当もある<ref>下川2011 pp89-91</ref>。
[[中華人民共和国|中国]]では、[[食堂車]]営業列車の車内販売で弁当({{lang|zh|盒饭}})が販売される。メニューは通常は、朝食が[[饅頭 (中国)|マントウ]]と[[粥]]、昼食と夕食は米飯や[[炒麺]]と[[:Category:肉料理|肉料理]]などのおかず数品がセットとなっている。いずれも食堂車で調製され、温かいままの状態で販売される<ref>阿部、岡田 p18, p23, p176</ref>。
 
{{要出典|範囲=[[ラオス]]では中国ラオス高速鉄道が開業したが、連結している食堂車が未開業であるためか、車内で駅弁を販売している。|date=2023年6月}}
{{要出典|範囲=[[カンボジア]]と[[フィリピン]]には食堂車がないため、主要駅で駅弁を販売。|date=2023年6月}}{{要出典|範囲=[[ミャンマー]]、[[インドネシア]]も食堂車はあるが、駅弁も主要駅で販売。|date=2023年6月}}
 
 
==== 南アジア・オセアニア ====
{{出典の明記|section=1|date=2023年6月|ソートキー=鉄}}
[[インド]]では、[[ダッバーワーラー|ダッバー]] (Dabba) という金属製の容器に、[[カレー]]と米飯や[[チャパティ]]などの[[パン]]類を入れた弁当が鉄道駅や列車内で販売される。[[スリランカ]]でも一部の列車で駅弁を販売。
 
=== 中近東 ===
{{出典の明記|section=1|date=2023年6月|ソートキー=鉄}}
[[エジプト]]では寝台列車で弁当がある。[[シベリア鉄道]]の主要駅でも弁当・惣菜が売られている。
 
=== ヨーロッパ ===
193 ⟶ 197行目:
 
=== 西半球(全アメリカ地域) ===
{{出典の明記|section=1|date=2023年6月|ソートキー=鉄}}
[[メキシコ]]では[[チワワ太平洋鉄道]]が唯一の存在。鈍行列車では車内で食べられるが、急行列車では不可能。その代わり、急行列車には[[食堂車]]がある。ほか、[[キューバ]]や[[ペルー]]にもある。