「フォートナイト (ゲーム)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
m編集の要約なし
9行目:
| Dev = [[Epic Games]]
| Pub = [[Epic Games]]<br />[[ワーナー・ブラザース|ワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメント]]
| Ver = v24v28.4001
| Play = [世界を救え] 最大4人<br />[バトルロイヤル] 最大100人<br />[クリエイティブ] 最大16人
| Media = [[ダウンロード販売]]
30行目:
 
課金アイテムである「Vinderbucks」(略称: V-Bucks)は、ゲーム内で使用できるコスチュームアイテム(スキン、と呼ばれる)やエモート(ダンス)などの購入に使用でき、世界を救えモードでのコスチュームなどはステータスに影響する<ref>{{Cite web|和書|url=https://fpsjp.net/archives/305638 |title=フォートナイト 世界を救え: 絶対知っておきたい「ホームベースパワー(プレイヤーレベル)」の仕組み |website=EAA!! いえあ - FPS News |date=2018-3-25 |accessdate=2020-06-03}}</ref>。
 
== 開発 ==
当初は『[[Minecraft]]』や『[[Left 4 Dead]]』を合わせたような協力型サバイバルゲームであったが、後に『[[PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS]]』(以下「PUBG」)のような爆発的な人気を博していたバトルロイヤルモードを追加することによって急速に人気を得た<ref>{{Cite web|和書|url=http://news.denfaminicogamer.jp/news/181128b |title=『フォートナイト』の登録プレイヤー数が2億人を突破。「人口の多い国」世界6位を超える世界規模の現象に |accessdate=2018-12-09 |website=電ファミニコゲーマー}}</ref>。マスタードによれば、エピックのチームは『PUBG』のようなバトルロイヤルゲームを愛しており、『フォートナイト』のエンジン内に同様のモードを制作する方法を探った<ref>{{Cite web |url=http://www.pcgamer.com/fortnite-battle-royale-is-a-100-player-last-man-standing-mode-coming-this-month/ |title=Fortnite Battle Royale is a 100-player last-man-standing mode, coming this month |accessdate=November 29, 2017 |last=Chalk |first=Andy |date=September 12, 2017 |website=[[PC Gamer]] |work=[[PC Gamer]] |archiveurl=https://web.archive.org/web/20171225033103/http://www.pcgamer.com/fortnite-battle-royale-is-a-100-player-last-man-standing-mode-coming-this-month/ |archivedate=December 25, 2017}}</ref>。開発の早い時期から「プレーヤーが遊ぶのを躊躇わないように1ゲームの試合時間が長すぎないよう設定する」という点に留意しており、目安としては18-25分を想定。建築要素がバトルロイヤルモードにおいてどのように機能するかは未知数であったが、プレイ動画の鑑賞など十分に機能しており、また行動範囲縮小のため建築を高速に行えるよう調整も実施した<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20180314183137/https://www.gamasutra.com/view/news/315485/Qamp_A_How_Epic_pared_down_Fortnite_Battle_Royale_to_be_fast_and_approachable_.php |title=Gamasutra - Q&A;: How Epic pared down Fortnite Battle Royale to be fast and approachable |accessdate=2018-12-09 |date=2018-03-14 |website=web.archive.org}}</ref>。
 
Epic Gamesは『フォートナイト』開発に注力するためにリソースを移行し、同社の{{仮リンク|Paragon|en|Paragon (video game)}}は正式版になることなく運営を終了した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.gamespark.jp/article/2018/01/27/78079.html |title=Epic GamesのMOBAアクション『Paragon』が運営終了―返金受付も実施中 |accessdate=2018-12-09 |website=Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト}}</ref>。
 
2018年6月12日にリリースされたSwitch版においてはゲーム単独でボイスチャット可能な初のゲームとなった(他のゲームは別途ボイスチャットアプリが必要になる)<ref>{{Cite web|和書|url=https://jp.ign.com/fortnite/25924/news/switch |title=Switch版『フォートナイト』で内蔵ボイスチャット機能が利用可能に |accessdate=2018-12-09 |last=Santangelo |first=Nick |date=2018-06-13 |website=IGN Japan}}</ref>。また、PS4版と同じく、有料のオンラインサービスに加入せずにプレイ可能である。
 
当初、[[ソニー・インタラクティブエンタテインメント|ソニー]]の方針によってPS4におけるプラットフォーム間の[[クロスプレイ (コンピュータゲーム)|クロスプレイ]]機能が制限されていたが、後の方針転換によって制限は撤廃された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7644/20180926-ps4.html |title=PlayStation®4用ソフトウェアタイトル『フォートナイト』にて、クロスプレイ機能を拡張するベータテストを実施 |accessdate=2018-12-09 |website=PlayStation.Blog}}</ref>。
 
2021年12月6日に、チャプター3の開始に伴い、次世代のUnreal Engine 5へ移行したことが正式に発表された<ref>{{Cite web|和書|url=https://jp.ign.com/fortnite/56410/news/unreal-engine-5-3-1 |title=『フォートナイト』の開発がUnreal Engine 5に移行 新章「チャプター3 - シーズン1」ではエンジンも新しくなっていた |accessdate=2021-12-8|website=IGN Japan}}</ref>。
これによりビジュアルとパフォーマンスの強化が可能となった。
 
== 世界を救え ==
534 ⟶ 546行目:
** [[11月3日]] - チャプターORIGIN開始。
** [[12月3日]] - チャプター5開始。
== 開発 ==
当初は『[[Minecraft]]』や『[[Left 4 Dead]]』を合わせたような協力型サバイバルゲームであったが、後に『[[PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS]]』(以下「PUBG」)のような爆発的な人気を博していたバトルロイヤルモードを追加することによって急速に人気を得た<ref>{{Cite web|和書|url=http://news.denfaminicogamer.jp/news/181128b |title=『フォートナイト』の登録プレイヤー数が2億人を突破。「人口の多い国」世界6位を超える世界規模の現象に |accessdate=2018-12-09 |website=電ファミニコゲーマー}}</ref>。マスタードによれば、エピックのチームは『PUBG』のようなバトルロイヤルゲームを愛しており、『フォートナイト』のエンジン内に同様のモードを制作する方法を探った<ref>{{Cite web |url=http://www.pcgamer.com/fortnite-battle-royale-is-a-100-player-last-man-standing-mode-coming-this-month/ |title=Fortnite Battle Royale is a 100-player last-man-standing mode, coming this month |accessdate=November 29, 2017 |last=Chalk |first=Andy |date=September 12, 2017 |website=[[PC Gamer]] |work=[[PC Gamer]] |archiveurl=https://web.archive.org/web/20171225033103/http://www.pcgamer.com/fortnite-battle-royale-is-a-100-player-last-man-standing-mode-coming-this-month/ |archivedate=December 25, 2017}}</ref>。開発の早い時期から「プレーヤーが遊ぶのを躊躇わないように1ゲームの試合時間が長すぎないよう設定する」という点に留意しており、目安としては18-25分を想定。建築要素がバトルロイヤルモードにおいてどのように機能するかは未知数であったが、プレイ動画の鑑賞など十分に機能しており、また行動範囲縮小のため建築を高速に行えるよう調整も実施した<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20180314183137/https://www.gamasutra.com/view/news/315485/Qamp_A_How_Epic_pared_down_Fortnite_Battle_Royale_to_be_fast_and_approachable_.php |title=Gamasutra - Q&A;: How Epic pared down Fortnite Battle Royale to be fast and approachable |accessdate=2018-12-09 |date=2018-03-14 |website=web.archive.org}}</ref>。
 
Epic Gamesは『フォートナイト』開発に注力するためにリソースを移行し、同社の{{仮リンク|Paragon|en|Paragon (video game)}}は正式版になることなく運営を終了した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.gamespark.jp/article/2018/01/27/78079.html |title=Epic GamesのMOBAアクション『Paragon』が運営終了―返金受付も実施中 |accessdate=2018-12-09 |website=Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト}}</ref>。
 
2018年6月12日にリリースされたSwitch版においてはゲーム単独でボイスチャット可能な初のゲームとなった(他のゲームは別途ボイスチャットアプリが必要になる)<ref>{{Cite web|和書|url=https://jp.ign.com/fortnite/25924/news/switch |title=Switch版『フォートナイト』で内蔵ボイスチャット機能が利用可能に |accessdate=2018-12-09 |last=Santangelo |first=Nick |date=2018-06-13 |website=IGN Japan}}</ref>。また、PS4版と同じく、有料のオンラインサービスに加入せずにプレイ可能である。
 
当初、[[ソニー・インタラクティブエンタテインメント|ソニー]]の方針によってPS4におけるプラットフォーム間の[[クロスプレイ (コンピュータゲーム)|クロスプレイ]]機能が制限されていたが、後の方針転換によって制限は撤廃された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jp.playstation.com/blog/detail/7644/20180926-ps4.html |title=PlayStation®4用ソフトウェアタイトル『フォートナイト』にて、クロスプレイ機能を拡張するベータテストを実施 |accessdate=2018-12-09 |website=PlayStation.Blog}}</ref>。
 
2021年12月6日に、チャプター3の開始に伴い、次世代のUnreal Engine 5へ移行したことが正式に発表された<ref>{{Cite web|和書|url=https://jp.ign.com/fortnite/56410/news/unreal-engine-5-3-1 |title=『フォートナイト』の開発がUnreal Engine 5に移行 新章「チャプター3 - シーズン1」ではエンジンも新しくなっていた |accessdate=2021-12-8|website=IGN Japan}}</ref>。
これによりビジュアルとパフォーマンスの強化が可能となった。
 
== 動作環境 ==