削除された内容 追加された内容
m 助詞の訂正
m 来歴の修正
46行目:
「清十郎」は先祖代々の襲名で、本人は16代目にあたる(以後は襲名者は出ていない){{sfn|小川|1985|p=189}}。ほとんどのメディアでは「荒'''船'''」と表記していたが、「荒'''舩'''」が正しく、本人は誤記されると怒ったという{{sfn|小川|1985|p=189}}。先祖は鎌倉で船大工をしており、公家の船しか作らなかったため「舩」の字を用いた、とされる{{sfn|小川|1985|p=189}}。
 
秩父銀行頭取となった後、[[荒川 (関東)|荒川]]の洪水を防ぐために[[霞堤]]の取り壊し運動をするも当局の取り締まりにかなわず断念、政治によって解決できると確信して政界を目指す<ref name="kokkai" />。[[1937年]](昭和12年)4月、高篠村会議員。[[1940年]](昭和15年)1月、[[埼玉県議会|埼玉県会]]議員に初当選{{sfn|小川|1985|p=204}}。[[1944年]](昭和19年)11月から[[1945年]](昭和20年)11月まで副議長{{R|新訂}}。[[1943年]](昭和18年)から[[1945年]](昭和20年)まで高篠村村長<ref name="kokkai" />。[[1946年]](昭和21年)[[日本自由党 (1945-1948)|日本自由党]]公認で[[第22回衆議院議員総選挙]]に埼玉県全県区から立候補して初当選{{R|新訂}}<ref>『衆議院議員総選挙一覧 第22回』431頁。</ref><ref>上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年、61頁。</ref>。その後、[[1947年]](昭和22年)3月に[[公職追放]]を受け失職したが、[[1950年]](昭和25年)10月に追放を解除され、[[1952年]](昭和27年)10月、[[第25回衆議院議員総選挙|第25回総選挙]]で[[埼玉県第3区 (中選挙区)|埼玉県第3区]]から[[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]所属で出馬して返り咲き当選を果たす{{sfn|小川|1985|p=204}}<ref>『国政選挙総覧:1947-2016』80頁。</ref>。保守合同後は[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]の[[石井派]]に属していたが、[[第28回衆議院議員総選挙|第28回衆議院議員総選挙後]]に[[大野伴睦]]([[睦政会]])派に属し移り<ref>{{Cite book|和書 |title=派閥ー保守党の解剖ー |year=1958 |publisher=弘文堂 |page=140 |author=渡辺恒雄}}</ref>、大野没後は[[交友クラブ|川島派]]を経て[[交友クラブ|椎名派]]に転じた。党役職としては副幹事長、総務会副会長、顧問を歴任<ref name="kokkai" />。
 
[[1955年]](昭和30年)12月、高篠村立高篠中学校敷地として土地を寄付により[[1957年]](昭和32年)4月24日[[褒章|紺綬褒章]]受章、功績顕著として木杯一組台付を賜った<ref>『官報』第9099号598頁 昭和32年4月25日号</ref>。