「名鉄5000系電車 (初代)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m モハ5208におけるKH-21台車試験に関する出典を追加
164行目:
1900系は豊橋鉄道では初の冷房車・カルダン駆動車として、1986年7月1日から営業運行を開始した<ref name="rj237-118"/>。また、全長19 [[メートル|m]]級の1900系は、豊橋鉄道の中では最長の車両であった<ref name="rj237-119"/>。その後も1989年までに6編成が増備された<ref name="rj284-104"/>。それらの車両のうち、1988年3月から運用開始した第3編成のモ1953には、名鉄時代に高運転台化されたモ5202の車体が使用された<ref name="rj263-139"/>が、渥美線への入線改造に際して低運転台に戻されている<ref name="rj263-139"/>。
 
1997年7月に行われた渥美線の架線電圧1,500 Vへの昇圧に伴い[[名鉄7300系電車|7300系]]に置き換えられ、1900系を含む600 V対応車両の渥美線の全車両が同年9月30日付で廃車となり<ref name="rj378-103"/>、台車および主電動機や冷房装置は[[福井鉄道]]{{refnest|group="注釈"|[[名古屋市交通局1000形電車|名古屋市交通局1200形]]の車体と組み合わせて[[福井鉄道600形電車|600形・610形]]として竣工。}}や[[京福電気鉄道]]{{refnest|group="注釈"|同社福井支社(現[[えちぜん鉄道]])において[[京福電気鉄道モハ5001形電車|モハ5001形]](MC5001形)の新造や[[えちぜん鉄道#過去の車両|モハ1101形]](MC1101形)のカルダン駆動化に使用。}}・[[わたらせ渓谷鐵道]]{{refnest|group="注釈"|[[京王5000系電車 (初代)|京王電鉄初代5000系]]の車体と組み合わせて[[わたらせ渓谷鐵道わ99形客車|わ99形客車]]として竣工。}}に譲渡された。
 
== 編成表 ==