削除された内容 追加された内容
7行目:
立教大学一般教育部[[教授]]となり、[[英文学|英米文学]]を教える<ref name="asakura"/>。
 
1960年代後半、立教大学を含む日本の各大学で起こった[[大学闘争|学園紛争]]が収束に向かった頃、新カリキュラムの導入が進められるが、吉田の提案によって英米[[児童文学]]分野も新たに設けられ、授業を担うこととなる。しかし、当時の日本には翻訳された良質な児童文学が少なく、内容の浅い授業しかできないことから、海外に学びに行くことにした。そこで、[[石井桃子]]と出会い、カナダではライブラリアンの[[リリアン・スミス]]と会う機会に恵まれ、イギリスのポター研究の第一人者であるレズリー・リンダー、英米文学研究者ブライアン・オルダーソという、トップの研究者たちと出会うことができた。大学で充実した授業を行うため、吉田は一生懸命勉強した<ref name="asakura"/>。
 
子どもの本と出会うきっかけは、これらに遡り、最初の息子が3歳の時に、姉が買い与えた絵本に息子が夢中になる姿を見て、衝撃を受けたことにあった。その絵本は姉が適当に買ったものではなく、書店の専門家に子どもが喜ぶ本はどれかと相談して薦めてもらい購入したものと知り、どういう本に子どもは関心を示すか、その原点を知って与えるべきという考えを持つこととなった<ref name="asakura"/>。