削除された内容 追加された内容
恩賜賞と日本学士院賞を同時受賞されることが決定したにもかかわらず、現時点でいまだにウィキペディア日本語版に記事が存在しなかったため作成いたしました。研究業績からみて特筆性は十分かと思います
 
m編集の要約なし
37行目:
 
== 概要 ==
[[秋田県]]出身の[[ヨーロッパ初期中世史]]を専攻する[[歴史学者]]である<ref name="shusshinchi">「出身地」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref><ref name="senkoGakkamoku">「専攻学科目」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref>。特に[[カロリング朝]]の国王使節に関する研究が知られており<ref name="jushoRiyu">「授賞理由」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref>、同定可能な人物470名と逸名70名について人物誌を作成した<ref name="jushoRiyu"/>。これは世界で初めての成果であり<ref name="prosopography">「プロソポグラフィー(人物誌)」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref>、この分野に関する研究を全く新たな段階にまで引き上げたとされている<ref name="jushoRiyu"/>。[[東京大学]]で研究に従事したのち<ref name="researchmap20240229">「菊地重仁」『[https://researchmap.jp/Shigeto_Kikuchi/ 菊地 重仁 (Shigeto Kikuchi) - マイポータル - researchmap]』[[科学技術振興機構]]、2024年2月29日。</ref>、[[青山学院大学]]<ref name="researchmap20240229"/>、東京大学で教鞭を執った<ref name="researchmap20240229"/><ref name="kikuchiShigeto">「菊地重仁」『[https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/k0001_04413.html 菊地  重仁 | 東京大学]』[[東京大学|東京大学本部広報課]]。</ref><ref name="genshokuto">「現職等」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref>。
 
== 来歴 ==
55行目:
 
== 研究 ==
専門は[[歴史学]]であり、特にヨーロッパ初期中世史などの分野を研究していた<ref name="senkoGakkamoku"/><ref name="kikuchiShigeto"/>。特に[[フランク王国]]に関する研究に取り組み、カロリング朝の国王使節について纏めた「Herrschaft, Delegation und Kommunikation in der Karolingerzeit. Untersuchungen zu den Missi dominici (751-888)」<ref>Shigeto Kikuchi, ''Herrschaft, Delegation und Kommunikation in der Karolingerzeit -- Untersuchungen zu den Missi dominici (751–888)'', Tom.1, Harrassowitz Verlag, 2021.</ref><ref>Shigeto Kikuchi, ''Herrschaft, Delegation und Kommunikation in der Karolingerzeit -- Untersuchungen zu den Missi dominici (751–888)'', Tom.2, Harrassowitz Verlag, 2021.</ref><ref>「研究題目」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref>が知られている。多数の文献を渉猟し<ref name="jushoRiyu"/>、国王使節を担った同定可能な人物470名と逸名70名について人物誌を作成した<ref name="jushoRiyu"/>。これは世界初の成果であり<ref name="prosopography"/>、国王使節のみならずカロリング朝の国制全般の研究にも活用されるようになり<ref name="jushoRiyu"/>、高い評価を受けるに至った<ref name="jushoRiyu"/>。[[文部科学省]]の[[特別な機関]]である[[日本学士院]]は、この業績について「カロリング朝国王使節研究を全く新たな段階に引き上げるのに成功しました」<ref name="jushoRiyu"/>と評しており、「国王使節のプロソポグラフィーはこの分野での初めての成果であり、その学問的功績は国際的にも極めて大きい」<ref name="prosopography"/>として[[日本学士院賞]]を授与するとともに<ref name="ja">「日本学士院賞授賞の決定について」『[https://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2024/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について | 日本学士院]』[[日本学士院]]。</ref><ref name="jiji20240312">「日本学士院賞に10人=菊地・小原氏には恩賜賞も」『[https://sp.m.jiji.com/article/show/3186557/ 日本学士院賞に1010人=菊地・小原氏には恩賜賞も | 時事通信ニュース]』[[時事通信社]]、2024年3月12日。</ref><ref name="kyodo20240312">[[共同通信社|共同]]稿「日本学士院賞に10人――次世代太陽電池など優れた業績顕彰」『[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12ABR0S4A310C2000000/ 日本学士院賞に10人  次世代太陽電池など優れた業績顕彰 - 日本経済新聞]』[[日本経済新聞社]]、2024年3月12日。</ref>、[[恩賜賞 (日本学士院)|恩賜賞]]を重ねて授与している<ref name="ja"/><ref name="jiji20240312"/><ref name="kyodo20240312"/>。
 
== 人物 ==
98行目:
 
=== 共著 ===
* [[佐藤彰一]]ほか執筆、大黒俊二・[[林佳世子]]責任編集『西アジアとヨーロッパの形成――八一〇世紀』[[岩波書店]]、2022年。{{ISBN2|9784000114189}}
 
=== 寄稿、分担執筆、等 ===
154行目:
[[Category:秋田県出身の人物]]
[[Category:1976年生]]
[[Category:存命人物]]