CP/M-86

これはこのページの過去の版です。60.36.247.249 (会話) による 2007年6月29日 (金) 16:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

CP/M-86とは、デジタルリサーチ社が開発した16bitCPU(Intel 8086シリーズ)用のオペレーティングシステム

8bit用のOSであるCP/M-80の後継にあたり、機能的にはCP/M-80のバージョン2.2に相当する。マイクロソフトMS-DOSとの市場争いに敗れ、普及はしなかった。

CP/M-86は16bitのCPU用として豊富な機能を盛り込まれていたが、CP/M-80との互換性に関してはMS-DOSが優位であった。

原始的なマルチタスクシステムとして、コンカレントCP/M-86(CCP/M-86)も登場した。コンカレント(並列性)は称してはいるが、実情はタスクスイッチャであった。Concurrent DOS(CDOS)とも。 またマルチユーザーマルチタスク版としてMP/M-86も存在した。

日本語化

1982年4月、三菱電機MULTI16に搭載された、「日本語CP/M-86」がリリースされた。これはShift_JISを採用した初めてのオペレーティングシステムとなった。MS-DOSにおけるShift_JIS(厳密にはMS漢字コード)のサポートは、1983年5月にリリースされたMS-DOS 2.01からとなる。

CP/M-80との互換性

Intel 8085/Intel 8080アセンブラソースコードを、Intel 8086用の同等のソースコードに変換するプログラム(XLT86)が存在した。